来迎寺

1743年(寛保3年)年7月14日に女の幽霊が、この寺に現れ寺の上人が座具を敷いて、成仏をさせた。供養して欲しい霊が集まる場所として有名になったといわれている。

幽霊の足跡が付いた座具が今でも大事に保管されており、法要の日には一般公開されているそうだ。
1743年(寛保3年)年7月14日一人の女性の霊が現れこう言った。

「私は江戸に於いて天筆如来さまのご縁にあいましたお石というものです。病弱のため、主人が家を空け、弔いもしてくれませんので、このように迷っているのでどうかご回向をして下さい。

これを聞いた寺の上人は座具を敷いて。「この座具は浄土の蓮台です。ここへ座りなさい」と言い、お石が恐る恐る座具の上に立つと上人は法名を授け念仏回向をした。

「ご回向により迷いは覚め仏様のもとに参れます。何もございませんが、私の足跡を残しておきます」とお石は言い、座具に足跡を残して消えていったのだという。

大阪府守口市佐太中町

 大阪府守口市佐太中町7丁目11−17 

地域 : 近畿 | 大阪府
キーワード:

閲覧数:218 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。