近畿 心霊スポットランキング20
- 1位 奈良ドリームランド【跡地】 - 727 ビュー
まだディズニーランドが無かった時期に大変人気だった遊園地でピーク時には160万人もの来場者が居たと言われている。2006年に閉園してからは、人気だった遊園地を気にする人も多く不法侵入など多く見られた。 そんな中、心霊スポ …
- 2位 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 702 ビュー
ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …
- 3位 信貴生駒スカイライン - 465 ビュー
奈良県と大阪府の2県にまたがる有料道路。首無しライダー、足無しライダー、などありきたりのものから白い軽自動車とすれ違うと事故を起こす、という噂がある。 かつてはトップクラスの関西の走り屋が集まっていた。しかし1980年台 …
- 4位 首吊りダムの首吊りの木 - 401 ビュー
「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。 そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。
- 5位 紫金山公園・釈迦ヶ池 - 346 ビュー
紫金山公園に在る釈迦ヶ池周辺には霊道が通っていると言われており心霊現象が起きやすく、以前に女性の遺体が発見されたこともあり、釈迦ヶ池の近くに在る公衆トイレで白装束姿の女性の幽霊を目撃した人が何人かいるそうだ。 また、どこ …
- 6位 吉祥苑 - 339 ビュー
兵庫県中部地方では、知られた心霊スポットだと言われている結婚式場の廃墟。ここでは、男性の低い声が聞こえて来たと言う噂や、機材がトラブルになると言った心霊現象が起きるのだと言う。 敷地内には4体の地蔵が設置されており、今で …
- 7位 引原ダム(音水湖) - 308 ビュー
自殺の名所とも言われており、霊の目撃も多い。ダム湖の「音水湖」の水が引くと底から車が出て来たり、死体が発見される事も多いという。また、ドラム缶にコンクリート詰めにされた遺体が発見されたという事も有ったそうだ。 そして、未 …
- 8位 樋之池公園 手っちゃん - 300 ビュー
樋之池ひのいけ公園こうえんでは通称「手っちゃん」という手だけの霊が現れて「おいで、おいで」と手招きされて行ってみても誰も居ない事が続き、最後には公衆トイレで複数の手に襲われるという話しがある。 この手だけの霊は、夏休みに …
- 9位 万博記念公園 - 289 ビュー
1970年(昭和45年)に開催された「日本万国博覧会」建設の為に雇われた外国人労働者が雇われていたが、過酷な労働で死んだ外国人労働者の霊が彷徨っていると言われ、複数で彷徨っている外国人の幽霊を目撃することが有るようだ。 …
- 10位 万灯呂山展望台 - 274 ビュー
展望台周辺で落武者の霊が出ると言われているとの噂が有るようだ。稀のようだが、どこからか人のj声のような音が聞こえてくることも有るそうだ。
- 11位 田中家(田中邸)【跡地】 - 268 ビュー
噂によると、主人が気が狂ったように一家を惨殺したと言われており、新聞にも掲載され地元では有名な心霊スポットになっていた。 廃墟が有った当時では昼間でも薄気味悪く、視線を感じたり、叫び声が聞こえたりしたのだという。霊に腕を …
- 12位 マルイ病院【跡地】 - 267 ビュー
昭和60年頃に廃業し、暫く廃墟となり心霊スポットと噂されるようになったが、解体され現在ではガソリンスタンドになっている。 心霊スポットだった当時は、ここで手術すると死ぬ、廊下を歩く看護婦の幽霊を見た、手術室の明かりが点き …
- 13位 大塚団地 - 254 ビュー
一時は住んでいた人も居るようだが、不可解な失踪事件も起きている。住宅内には、作りかけのパズルや、食卓には食事の準備中だったと思われる食器が並べられていたが住民が消えていたのだという。 また、服部さんという方が一時住んでい …
- 14位 大渕池・大渕公園 - 210 ビュー
離婚をした若い妻が、子供二人と一緒に飛込み心中したという事件が有りワイドショーでも取上げられたそうだ。 自殺したと通報を受けてから翌日、子供の遺体が発見され、その後、母親ともう一人の子供も遺体となって発見された。その為か …
- 15位 黒髪橋・黒髪山稲荷神社 - 207 ビュー
黒髪橋から飛び降り自殺が何件の起きており黒髪山稲荷神社(黒髪神社)から黒髪橋に向かう道で人影が現れる事が有るそうだ。そして、ここに訪れた人がスピリットボックスを使用していると女性の声が聞こえてきたという事も有ったそうだ。 …
- 16位 十三峠 - 198 ビュー
大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町の境にある峠。十三峠展望台は夜景スポットとしても人気を集めている一方、心霊スポットとしても知られている。 展望台駐車場の小さな公衆トイレでは女性の霊が現れるという噂や、車のボンネットに霊が …
- 17位 大阪市立貝塚養護学校(廃養護学校) - 198 ビュー
「貝塚結核病院」が解体されたことにより、行き場を無くした子供たちの霊達が「大阪市立貝塚養護学校」に移ってきたと言われており、子供の霊が頻繁に目撃されているという。 校内には教科書や、当時使用していた物が残されている。
- 18位 奇絶峡 - 195 ビュー
不動明王を祀る不動滝(赤城滝)へと続く滝見橋付近では溺死する水難事故が多発してると言われ、心霊スポットと言う事も有るそうだ。 溺死して亡くなった人の幽霊が出るとの噂が有り心霊写真が撮れた事も有ったそうだ。あまり噂にはなっ …
- 19位 須磨海岸 - 194 ビュー
ヨットハーバー寄り、東側の沖合にある一文字突堤の上に夜な夜な男の幽霊が現れ砂浜にいる人に向かって「おいでおいで」と手招きをするそうだ。 そして、手招きされた人は見えない力に引っ張られるようにズルズルと海に引きずり込まれそ …
- 20位 五月山 - 194 ビュー
北側の「日の丸展望台」では自殺の名所という人も居るくらしく一部では自殺が多いという噂や、近くのトイレでよく首吊り自殺する者が多いとも言われているようだ。 女性の霊の目撃や、展望台で誰も居ないのに、話し声が聞こえたり、足音 …
近畿 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
生子トンネル工事は難航しトンネル内で殉職した作業員の霊のうめき声が聞こえるという噂がある。まだバスが通っていた当時に、最終バスがこのトンネルを通り過ぎていると後部座席にミシンを掛けている女性の霊が現れるという噂も有ったようだ。
トンネルの近くには簡易的に作られた慰霊碑が設置してある。
詳細を見る
-
不動明王を祀る不動滝(赤城滝)へと続く滝見橋付近では溺死する水難事故が多発してると言われ、心霊スポットと言う事も有るそうだ。
溺死して亡くなった人の幽霊が出るとの噂が有り心霊写真が撮れた事も有ったそうだ。あまり噂にはなって無くまだ噂として少し囁かれているようだ。
詳細を見る
-
以前は車も通っていたが現在は歩行者と自転車専用の道路。薄暗いところも有り不気味な感じがする事から心霊スポットではないかと噂になる事も有るようだ。
鵬雲洞(ほううんどう)
1911年(明治44年)竣工
詳細を見る
-
以前に展望台付近で首吊り自殺が有り、展望台周辺で首つり自殺者の霊が出ると言われている。
黒い影が不気味な呻き声を発しながら近づいてきたという噂も有るそうだ。
-
以前にここで自殺が有ったと言われており、これが原因かは定かでは無いが夜になると公衆トイレの方から誰かの視線や異臭を感じたり、機関車付近では気分が悪くなる人も居るという。
実際に使用されていた機関車のD51-737が展示してあり、観光スポットとしても知られている。
詳細を見る
-
黒髪橋から飛び降り自殺が何件の起きており黒髪山稲荷神社(黒髪神社)から黒髪橋に向かう道で人影が現れる事が有るそうだ。そして、ここに訪れた人がスピリットボックスを使用していると女性の声が聞こえてきたという事も有ったそうだ。
他にも黒髪山は昔に処刑場があったといわれ、山一帯に処刑された魂が彷徨っておりこの辺りはあまり良くないという人も居るそうだ。
詳細を見る
-
車の通りも少なく地元の方でもあまり近寄らない場所らしく、昔に落ち武者が逃れてきて何人も亡くなっていると言われ、落ち武者の霊が出ると噂されているそうだ。
また、この道を車で通っていると2歳~3歳ぐらいの子が現れて誰も居ない隣の席のにずっと手を振っていたという不思議な現象も起きているそうだ。
詳細を見る
-
1996年(平成8年)まで奈良大学附属高等学校の前身となった正強高等学校があった場所で、当時は校舎から飛び降り自殺した学生がいたという。
そのため当時は自殺があった校舎に亡くなった生徒の霊が出るという噂が有名だったそうだ。そして今は公園となったがいまだに飛び降り自殺した学生の霊が彷徨っていると言われているそうだ。
詳細を見る
-
-
神呪寺の南に在る駐車場では、車を駐車しているとエンジンが掛からなくなる、ラジオにノイズが入り人の声のような音が聞こえてくる、突然窓を手で叩く音が聞こえたという噂が有る。
噂の要因となっているのが駐車場に在る名もなき池で、あの世の世界の住人が集まる場所らしく池の底に引きずり込まれるという噂も有るそうだ。
詳細を見る
-
1985年(昭和60年)女性の死体が遺棄され白骨死体になって発見された。それ以降、赤い服を着て顔が半分白骨化した女性の霊が峠の頂上付近に現れ行き交う車を眺めているという噂が一時期広まったそうだ。
また、「赤い服を着て顔が半分白骨化した外国人女性が、犬を連れてこちらを見ていた」という話もあるそうだ。
詳細を見る
-
江戸時代には大坂七墓の一つである小橋墓が置かれていた事から、地元では「地面を掘ればなんぼでも人骨が出てくる」と言われ、実際に工事の際には人骨が出て来たことがあったそうだ。
そういった事より幽霊が出るとの噂が有り、東高津公園の西側に在る「東高津延命地蔵尊」付近では夜になるとオーブが現れると言われている。2011年8月には「一斗缶事件」と言われるバラバラ遺体が発見されたことも有り、この殺された被害者の霊も彷徨っているのではと噂されている。
詳細を見る
-
周辺の林で首つり自殺が多発していると言われ、通称「首吊り池」と呼ばれているそうだ。この辺りでは自殺者の霊が彷徨っていると言われており、誰も居ないのに足音が聞こえてきたり、子供くらいの背丈の黒い影が走り回る様に現れたり、黒い煙のような人影が動くのを見たそうだ。
さらに、耳元で誰かがため息をつくような「はぁー」という音が聞こえたり、「誰かいますか?」と問いかけると女性の声で「出てって・・・」という声を聴いた人が居るそうだ。
詳細を見る
-
南河内グリーンロードでは、交通事故で亡くなった幽霊が出ると噂されている。次のエピソードが噂の始まりか、違う話かは分からないがこんな話がある。
この道を走行中に左から右に歩いて横断してる人が居たそうだ。車が来ていることに気づいて無いだろうと思い、ハイビームにするとスッと煙のように消えてしまったそうだ。
詳細を見る
-
石澄の滝近くの廃墟の持ち主は以前に亡くなり今は霊となって彷徨っているなどの話が有るようだ。ここを訪れた人が、勝手に物が動くポルターガイスト現象に遭遇したと言う話も有るようだ。
詳細を見る
-
夜に池の周りを歩いていると誰も居ないのに女性が囁く声が聞こえてくるという噂や、女性の幽霊を見たと言う人も居るそうだ。
昼間は市民の憩いの場として利用する人も多く怖いイメージはない。
詳細を見る
-
1970年(昭和45年)4月に「天六ガス爆発事故」という事故で79名もの人々が亡くなっていることから、男性の幽霊や、老婆の幽霊、動物の幽霊などが出ると噂されている。
公園内には犠牲になった人たちを慰霊する為に「天六ガス爆発事故犠牲者の慰霊碑」が建てられている。住宅街に在り夜でも比較的明るいことからあまり怖い感じはしないようだ。
詳細を見る
-
このトンネルの真ん中あたりに母と娘のようなシミがあり、トンネルとその周辺でシミで浮き上がったような親子の幽霊が出ると噂されている。
トンネルの先は道もなく行き止まりになっている。
詳細を見る
-
交通事故や登山客などの事故死が多いと言われ、亡くなった彼らは深夜に「西国街道」に在る「雲水の井戸」の水を求めて彷徨っているという。
おそらくトンネル内よりも外側に在る「西国街道」でに目撃が多そうだ。
詳細を見る
-
「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。
そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。
詳細を見る
-
この公園の駐車場の奥側に在る公衆トイレの個室が曰く付きだと言われており、霊感のある人も結構危険を感じる程と話すそうだ。
以前に詳しくは語らなかったが、何かは語らなかったが凄く恐ろしい体験をして気絶している友人を発見されるという出来事があったそうだ。
詳細を見る