山梨県の心霊スポット51 件掲載

山梨県 心霊スポットランキング20

  • 1位 幽霊の出るホテル - 985 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 2位 桃花橋ループ - 307 ビュー

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。 そもそもこのループ橋では年に一人 …

  • 3位 昇仙峡 - 141 ビュー

    1977年(昭和52年)08月に、社員旅行中のバスが昇仙峡グリーンラインから谷へ転落し、11名の死者を出した。 以来、事故現場付近には、血まみれの亡霊が夜な夜な徘徊していると囁かれている。

  • 4位 神明社(首吊り神社) - 130 ビュー

    薄暗い丘になっている林の中に有る神社で首吊り自殺した者が居る事から地元では通称「首吊り神社」とも呼ばれているようだ。 首吊り自殺した人の霊が出るとの噂や、白い着物を着た女性の霊が現れる、中年男性の霊が出るという噂や、足音 …

  • 5位 富士ガリバー王国跡地 - 106 ビュー

    2001年(平成13年)10月28日に閉園してから、心霊ビデオで「鏡の部屋」というので紹介されて以降心霊スポットとして有名になった廃遊園地。 現在は施設などは解体されて撤去されている。土地的になにか曰くが有るのかもしれな …

  • 6位 初鹿野諏訪神社 呪いの御神木 - 106 ビュー

    諏訪神社の朴木には、「呪いの御神木」と言われている木が有り、1953年(昭和28年)朴木の枝が架線に飛び出していて危険だったため、鉄道関係者6名はその枝を伐採した。 すると、6名中5名が次々と事故死や溺死など死んでいった …

  • 7位 和田峠トンネル(旧和田トンネル) - 103 ビュー

    霧の掛かる夜に車を走しらせていると反対車線からカーテンが閉まったままでライトが付いているだけの怪しいトラックとすれ違うと、出口には左側に居るはずもない小さな女の子が佇んでいるという話しが有る。 他にも、トンネル工事中に死 …

  • 8位 三洋証券洗心寮 - 102 ビュー

    地下の巨大な金庫室に霊が出るという噂や、白装束を着た亡霊がさ迷っているという噂、心霊写真が撮れるとの噂があり内部で動物の白骨死体が見つかったこともあるという。

  • 9位 西湖 - 99 ビュー

    この「西湖」は、台風による水害を幾度か経験しており、中でも1966年(昭和41年)年9月の台風26号(アイダ / Ida)での被害は特に酷く、西湖周辺にある二つの集落が山津波にのまれ、100棟以上の家屋が全滅した。 死者 …

  • 10位 大菩薩峠 - 97 ビュー

    心霊スポットというわけでは無いのだが、度々心霊スポット情報に掲載されている事が有るようだ。 「大菩薩峠」では通称「死の峠」とも言われることが有り、この峠に迷い込んでしまうとなかなか出ることができずに遭難して死亡してしまう …

  • 11位 姫ヶ淵 - 95 ビュー

    天目山は勝頼やその息子である信勝、そして妻の北条夫人が自害した場所として知られ、戦国最強と謳われた、武田軍終焉の地だとされている。 北条夫人の死後、彼女の侍女たちは日川の淵に身を投げて殉死した。その後「姫ヶ淵」と名前にな …

  • 12位 本栖湖 - 92 ビュー

    深夜に木の舟に乗った老婆の霊が彷徨っているという話しや、湖の周辺で若い女性の霊が歩いていた、立てるようなところなど無いはずなのに湖面に若い女性が立っていたという話しや、湖から何本もの白い手が伸びてきたというのが有るそうだ …

  • 13位 すずらん池 - 92 ビュー

    着物の袖が付いた老婆の手が水面から出てきたという話や入水自殺した者や、事故死した者が多数いるという。 稲川淳二氏の『恐怖の現場2「すずらん池~地獄へ誘う呪いの手~」』で紹介されたことでも有名になった心霊スポットでもある。 …

  • 14位 笹子隧道(旧笹子トンネル) - 91 ビュー

    過去に少女がここで交通事故で亡くなっており、たびたび少女の幽霊が目撃されるようになったそうだ。 トンネルの横幅は車一台しか通れない非常に狭い幅になっている。

  • 15位 田原神社 (都留市) - 86 ビュー

    人形を供えて帰ると、その置いてきた人形が自分より早く自宅に戻っていたという噂がある。 その噂が広がり試す人が増えて人形やぬいぐるみを置いていく人が増え困った神社の人が「人形やぬいぐるみを供えることはご遠慮下さい」という注 …

  • 16位 みずがき湖 鹿鳴峡大橋 - 83 ビュー

    塩川ダムのダム湖みずがき湖に在るの赤い(橋鹿鳴峡大橋)の途中に座っている女性の幽霊が出るという噂や、心霊写真が撮れると言われているようだ。 秋には紅葉の名所としても知られているようだ。

  • 17位 佐伯橋・田原の滝 - 80 ビュー

    山梨県都留市田原と十日市場の境に架かる橋で、自殺の名所と言われることが有るようだ。 「七人ミサキ」という白装束の霊がでると言われている。霊感の強いものはその橋で無数の手が見えるとも言われている。

  • 18位 樹海の県道71号線 - 75 ビュー

    「青木ヶ原樹海」は言わずと知れた自殺の名所。ここを通る県道71号線では深夜に自殺した霊と遭遇しやすいと言われており、深夜にこの道を避ける人も多いという。 もちろんここにやってきて樹海に入って行きそのまま・・・・っていう人 …

  • 19位 おむつ塚 - 75 ビュー

    桃畑の一角に、石の地蔵が寄せ集められたような塚がある。これが「おむつ」という女性を祀った塚で、人魂が見えると噂される心霊スポットとなっている。 その昔、おむつを我が物にしようとしていた庄屋が、おむつに迫るが拒否され続けて …

  • 20位 景徳院 - 72 ビュー

    景徳院は、1582年(天正10年)3月に武田勝頼が一家と共にこの地で自刃し、16人の侍女も日川の淵「姫ヶ淵」に身を投げて殉死したと言われている。 武田家終焉の地として知られ、そんな怨念が渦巻く場所になっており数多くの霊の …

山梨県 心霊マップ

  • 和田峠トンネル(旧和田トンネル)

    霧の掛かる夜に車を走しらせていると反対車線からカーテンが閉まったままでライトが付いているだけの怪しいトラックとすれ違うと、出口には左側に居るはずもない小さな女の子が佇んでいるという話しが有る。

    他にも、トンネル工事中に死亡した作業員の生首が飛んでいたという話しや、心霊写真もよく撮れるという噂が有るようだ。

    詳細を見る

  • 深静峡

    2008年(平成20年)に起きた通称「江戸川区女性監禁連れまわし事件」という事件で亡くなったと思われる女性がこの辺りだろうという推測から、女性の幽霊が成仏できずに彷徨っている事から幽霊が出ると噂されているそうだ。

    人によっては、蠢く黒い人影を見た人も居るようだ。「深静峡」という建物が有った当時には肝試しスポットとしても知られていたようだ。

    詳細を見る

  • 佐伯橋・田原の滝

    山梨県都留市田原と十日市場の境に架かる橋で、自殺の名所と言われることが有るようだ。

    「七人ミサキ」という白装束の霊がでると言われている。霊感の強いものはその橋で無数の手が見えるとも言われている。

    詳細を見る

  • 太良峠 水ヶ森林道

    2011年(平成23年)に布団にくるまれた女性の遺体が発見されると言う事件が有るり、一部では心霊スポットとして噂する人が居るようだ。

    現場となった場所は冬にはゲートが閉められ通行禁止になるエリアで、傾斜になっている所から落としたようだ。

    詳細を見る

  • 鏡渡橋

    自殺の名所として何人もの人がこの橋から身投げをして命を落としたと言われている。深夜に、耳を澄ますと自殺者の霊が集まりざわざわと人の人の声が聞こえて来るという。

    また、深夜には何者かの気配を感じたり誰かが居る様な存在感を感じるという。
    詳細を見る

  • 夜叉神峠 夜叉神トンネル

    以前は人通りも少なく付近で自殺する人が多かったと言われている。「夜叉神トンネル」では異様な雰囲気を感じる人もおり、人は近づかない方が良いという人も居るようだ。

    この付近では、様々な霊が居ると言われており、憑いてしまう事が多いとも言われている。

    詳細を見る

  • 桃花橋ループ

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。

    そもそもこのループ橋では年に一人は飛び降り自殺しているという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 十文字学園河口湖寮【跡地】

    合宿施設跡で、女子大学のセミナーハウスだったが1989年頃から使用されていないらしい。
    集会場、食堂、浴場がある木造平屋建ての棟と、二階建ての宿泊棟が渡り廊下で繋がった造りになっていてる。

    一部で心霊スポットとして噂がある様だが、具体的な心霊現象は無いようだ。

    詳細を見る

  • 富士ガリバー王国跡地

    2001年(平成13年)10月28日に閉園してから、心霊ビデオで「鏡の部屋」というので紹介されて以降心霊スポットとして有名になった廃遊園地。

    現在は施設などは解体されて撤去されている。土地的になにか曰くが有るのかもしれない。
    詳細を見る

  • 桜井隧道

    以前にこのトンネル内に女性の死体遺棄事件があり、その事件以降に深夜になると女のすすり泣く声が聞こえたり女性の幽霊が目撃されるようになったと言われている。

    南側には墓地が有り、これも心霊現象の要因ではないかといわれている。

    詳細を見る

  • 万力公園西の警官人形【跡地】

    2012年(平成24年)12月7日に発売された「ほんとにあった!呪いのビデオ50」の「警官人形」で撮影された警官人形ではないかと言われ、この人形を撮影してYouTubeに上げようとする者の迷惑行為が相次ぎ撤去されたようだ。

    警官人形が置いて有った土台は残っているようだ。もし、本当に地縛霊だとしたら撤去されても何かしら現象が起きて入りのかもしれない。

    詳細を見る

  • 富士川防災公園 押切刑場跡

    富士川防災公園内に在る押切刑場跡周辺では、慰霊碑付近で写真を撮ると霊魂のような発光体が写っていたという事や、ジャングルジムに何か不思議なものが映ったという事が有ったそうだ。

    普段から人があまり来ない公園のようでもの寂しい雰囲気になっているようだ。

    詳細を見る

  • 花魁淵

    古い着物を着た血みどろの女性が出るとの噂があり、事故も多発していたという。

    国道411号線(青梅街道)旧道沿いの、甲州市と北都留郡丹波山村の境にあり、地元では銚子滝と呼ばれている。花魁淵の名は、戦国時代に起きたと伝えられる悲劇に由来する。
    詳細を見る

  • 青木ヶ原樹海

    昔から自殺の名所と名高く、自殺を思い留まらすための警告文がところどころ設置してある。自殺者が多い事から自殺者の霊が蠢いてると言われている。

    この世に未練を残して死んでいった怨霊が生者を死えと誘い込むと言われており中に入った者は道に迷い、予期せぬ怪我をして出てこられなくなるという。決して遊び半分で入っては行けない場所とも言われている。
    詳細を見る

  • ホテル大藪

    1982年の台風10号で裏山が崩落し、土砂に埋まってしまい「土砂で埋まったホテル」廃墟として知られる。

    メディアなどで心霊スポットとして紹介された。
    詳細を見る

  • 初鹿野諏訪神社 呪いの御神木

    諏訪神社の朴木には、「呪いの御神木」と言われている木が有り、1953年(昭和28年)朴木の枝が架線に飛び出していて危険だったため、鉄道関係者6名はその枝を伐採した。

    すると、6名中5名が次々と事故死や溺死など死んでいった。残った1名も事故に巻き込まれて重症を負ったのだという。
    詳細を見る

  • 深城ダム・小金沢トンネル

    小金沢公園近くの閉鎖されている「小金沢トンネル」では女性の幽霊が現れるという噂や、霊が集まってくると言われている。

    ダム周辺では寒気を感じたり体が重くなったりする人や、ダムの建設中に亡くなった人の霊も出るという。「深城ダム展望台」付近でも霊が出るという噂もあるようだ。

    詳細を見る

  • みずがき湖 鹿鳴峡大橋

    塩川ダムのダム湖みずがき湖に在るの赤い(橋鹿鳴峡大橋)の途中に座っている女性の幽霊が出るという噂や、心霊写真が撮れると言われているようだ。

    秋には紅葉の名所としても知られているようだ。

    詳細を見る

  • 菖蒲池

    山梨県民の森に在る菖蒲池では霊感の有る人が行くと池の方から道路の方を見て立っている女性の幽霊が見えることが有るという噂や、菖蒲池の近くの公衆トイレにも霊が出ると噂されている。

    また、どこからか微かに「う~・・・」という声が聞こえてくることも有る様だ。周囲に鬱蒼と生えた森林内は暗く不気味さも感じられる。

    詳細を見る

  • 文大通りとおかじまの通りの交差点

    以前に女子大生が乗った原動機付自転車(原付バイク)がこの交差点で事故を起こし死亡したという。

    それ以降、女子大生が乗っている原付バイクの幽霊を見たという人や、血まみれになった女性が立っているという目撃が相次いだという。
    詳細を見る