高知県 心霊スポットランキング20
- 1位 ホテル皇邸 - 417 ビュー
煉瓦造りで西洋のお城のような外観が特徴的な廃ラブホテルで、過去にホテル内で女性が自殺したと言われており、その女性の霊が出ると言われている。
- 2位 シャトー三宝 - 413 ビュー
Tシャツ姿で無表情の中年の幽霊が現れるとの噂が有り、話しかけてみると「崖が有るよ・・・」としか答えず、いつの間にか消えているという。 ここか、付近で自殺した男性ではないかと言われているようだ。
- 3位 五台山 - 221 ビュー
高知の地元の間では知られた心霊スポットになっており、展望台で写真を撮ると霊が写るという噂や車のエンジンが掛からなくなる霊障、電話ボックス付近で霊がよく出没すると噂され、霊の通り道と言われている霊道ではないかと言われている …
- 4位 篠岡さんの家 - 164 ビュー
高知県土佐市宇佐町の堤防沿いにあるとされる一軒家には、篠岡さんという家族が住んでいたが、家族全員で一家心中をしたと言われている。 そして、家はそのまま廃墟となり呪われた家と噂が広がっていったという。
- 5位 馬首トンネル(黒磯谷トンネル)・吹谷トンネル - 157 ビュー
「馬首トンネル」は通称の名前で正式名は「黒磯谷トンネル」という。江戸時代には切り落とされた首が捨てられていたという話しがあり、トンネルの中なのに血のような赤い雨が降ってくるという事も有るそうだ。 「馬首トンネル」を抜けた …
- 6位 太陽の丘(サニーヒルズ) - 139 ビュー
居るはずもない子供の声が聞こえたり、髪の長い女性の人影がスーッと消えていったという心霊現象の噂が有るようだ。 吾川郡いの町にある分譲別荘地も兼ねた巨大なレジャー施設跡で1970年代半ばにオープン。ロッジ風のゲート建物や、 …
- 7位 仁淀川河口大橋 - 129 ビュー
以前この橋の下流で首の無い女性の遺体が発見された事が有り、その事件以降に自分の首を探す様に彷徨う女性の霊が目撃されるようになったと言われている。 そして、なぜ亡くなった女性の首が無かったのか、誰か殺されたのか真相は分かっ …
- 8位 早明浦ダム・さめうら湖 - 114 ビュー
このダム周辺では自殺が絶えないと言われており、自殺者の霊が彷徨っていると噂されているようだ。ここで釣りをしていると誰も居ないのに誰かにジーっと見られているような気配がすることもあるという。
- 9位 麓宝園 - 112 ビュー
途中までは車で行けるが、車では通れなくなるので徒歩になり、崩れた階段を無理矢理登らないと先へは進めなくなっている。2005年頃は建物があったそうだ。
- 10位 見返り橋 - 98 ビュー
決して振り返ってはいけないと言われ、もし振り返ってしまうと茂みの中から和服姿の恐ろしい形相をした髪の長い女の亡霊が追いかけてくるという。 また、無数の白い手が伸びてくる、帰りに必ず事故に遭うといった話もあるようだ。
- 11位 吾川村立長渕小学校 - 96 ビュー
当時は一階の音楽室から幽霊が出ると噂になったていた。校舎を取り壊ししようとした作業員が事故やケガが相次ぎ工事が中止になったという噂もある。 また校舎の3階へ行こうとすると、足を掴まれ赤い手跡が残ったという話や、肝試しに訪 …
- 12位 イジメもやまる日本発祥の地【跡地】 - 93 ビュー
正式名は「イジメもやまる日本発祥の地 平和日本お誕生ご所 倭華宮 日本のルーツ・ヤマトの国センター とき若宮蓬莱山耶馬台国センター」という施設で、郷土史家・樫谷義広氏がここを日本発祥の地として一人で作り上げたが、2000 …
- 13位 吉良神社 七人ミサキ - 85 ビュー
この神社では「七人ミサキ」の始まりとされる吉良親実を祀った神社となっている。七人ミサキとは、事故や災害など主に海や川で溺死した人間の七人の死霊で、水辺に現れるという。 この七人ミサキを見たり、遭った者は取り憑かれて高熱を …
- 14位 スカイレスト・ニュー室戸 - 78 ビュー
高知県室戸市室戸岬町にある廃レストランで『稲川淳二 恐怖の現場』シリーズでも取り上げられた廃墟で、悪霊の巣窟になっているという噂になっている。
- 15位 室戸岬 - 69 ビュー
高知県室戸市室戸岬町に位置する岬で、同県の足摺岬と同様に景勝地として知られる一方で自殺の名所としても知られている様だ。 自殺者の霊が出ると言われており、過去に入水自殺した遺体が発見されたり、硫化水素自殺した遺体など発見さ …
- 16位 住吉海岸 震洋隊殉国慰霊塔 - 69 ビュー
終戦後の1945年(昭和20年)8月16日爆発事故により111名の若者が亡くなったという悲惨な事故が起こり、亡くなった兵隊と思われる霊体の手首を見たと言う者や「熱い、熱い、助けて・・・」と苦しむような声が聞こえるという噂 …
- 17位 山下シーサイドマンション - 66 ビュー
県道14号線にある海に面した廃墟となった5階建てのマンション。心霊スポットと言うよりは不気味な廃墟と言ったところだろうか、心霊スポットサイトに掲載されていることが有るようだ。 一部では人影が現れる、何者かの視線を感じる、 …
- 18位 風神鎮塚 - 65 ビュー
とある体験談によると、風神鎮塚付近で突然の突風や原因不明の車の故障が起きるというがこれだけでは無い。 事の始まりは1755年(宝暦5年)の江戸時代、中平善之進が一揆を起こしその後処刑されるのだが、その後7日間暴風雨が続き …
- 19位 旧伊豆田トンネル(伊豆田隧道) - 64 ビュー
現役だったころに、このトンネル付近で子供たちをバスがハンドル操作を誤り崖下に転落して5名が死亡する事故が起きた。それ以降、下駄を履いた少女の霊が目撃されるようになったという。 バス転落事故現場には供養の為にお地蔵さんが祀 …
- 20位 足摺岬 - 60 ビュー
身投げをする人が多く自殺の名所にもなっており岬の崖付近には、自殺者を供養するための献花が目撃されている事も有るそうだ。 自殺者のと思われる血まみれの男性の霊、白い服の女性の霊、その他にも多種多様な噂が囁かれている。また、 …
高知県 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
このダム周辺では自殺が絶えないと言われており、自殺者の霊が彷徨っていると噂されているようだ。ここで釣りをしていると誰も居ないのに誰かにジーっと見られているような気配がすることもあるという。
詳細を見る
-
平家の落人の婦女子48名が身投げ自殺したと言われ、滝正面の橋を進んだ先の「瀧神社」の鳥居付近に身投げした人たちの亡霊が彷徨っていると囁かれている。
坂道を登ると「瀧神社」の鳥居と滝壺に身を投げた平家の落人を祀る「貴船大明神」が有る。
詳細を見る
-
この神社では「七人ミサキ」の始まりとされる吉良親実を祀った神社となっている。七人ミサキとは、事故や災害など主に海や川で溺死した人間の七人の死霊で、水辺に現れるという。
この七人ミサキを見たり、遭った者は取り憑かれて高熱を出して死んでしまうと言われており、一人を取り殺すと七人ミサキの中の一人が成仏して殺された者が加わると言われている。その為、常に七人の死霊とされている。
詳細を見る
-
高知県土佐市宇佐町の堤防沿いにあるとされる一軒家には、篠岡さんという家族が住んでいたが、家族全員で一家心中をしたと言われている。
そして、家はそのまま廃墟となり呪われた家と噂が広がっていったという。
詳細を見る
-
決して振り返ってはいけないと言われ、もし振り返ってしまうと茂みの中から和服姿の恐ろしい形相をした髪の長い女の亡霊が追いかけてくるという。
また、無数の白い手が伸びてくる、帰りに必ず事故に遭うといった話もあるようだ。
詳細を見る
-
途中までは車で行けるが、車では通れなくなるので徒歩になり、崩れた階段を無理矢理登らないと先へは進めなくなっている。2005年頃は建物があったそうだ。
詳細を見る
-
身投げをする人が多く自殺の名所にもなっており岬の崖付近には、自殺者を供養するための献花が目撃されている事も有るそうだ。
自殺者のと思われる血まみれの男性の霊、白い服の女性の霊、その他にも多種多様な噂が囁かれている。また、足を掴まれて崖から堕とそうとする霊が居たという噂も有るようだ。
詳細を見る
-
国道56号線の「荒倉霊園」の下を通る「荒倉トンネル」では自転車で通過していると、後ろから自転車のベルを鳴らしながら何者かが追いかけてくるが、振り返えるベルの音は止みとそこ誰も居ないという事が有るそうだ。
また、ベルが鳴っているが振り返らずにそのままトンネルを抜けるとベルの音は止むという。以前にこのトンネルでは死亡事故が起きており、その事故で亡くなった霊ではないかと言われている。
詳細を見る
-
県道14号線にある海に面した廃墟となった5階建てのマンション。心霊スポットと言うよりは不気味な廃墟と言ったところだろうか、心霊スポットサイトに掲載されていることが有るようだ。
一部では人影が現れる、何者かの視線を感じる、人の形をしたシミが有るなどの噂が有るようだが噂は少ない。
詳細を見る
-
当時は一階の音楽室から幽霊が出ると噂になったていた。校舎を取り壊ししようとした作業員が事故やケガが相次ぎ工事が中止になったという噂もある。
また校舎の3階へ行こうとすると、足を掴まれ赤い手跡が残ったという話や、肝試しに訪れた帰りにレストランに寄ったところ3人しか居ないのに店員さんに「4名様ですね」と声をかけられたという話も有るようだ。
詳細を見る
-
Tシャツ姿で無表情の中年の幽霊が現れるとの噂が有り、話しかけてみると「崖が有るよ・・・」としか答えず、いつの間にか消えているという。
ここか、付近で自殺した男性ではないかと言われているようだ。
詳細を見る
-
外観から不気味な雰囲気が有る事から心霊スポットと言われることも有るようだが、具体的な心霊現象などの情報は見当たらなかった。
大分劣化が進んでおり、鉄筋などが露出している部分も有るため近寄ったり中に入るのは危険なのも有るが、管理されており立入禁止となっている。 詳細を見る
-
正式名は「イジメもやまる日本発祥の地 平和日本お誕生ご所 倭華宮 日本のルーツ・ヤマトの国センター とき若宮蓬莱山耶馬台国センター」という施設で、郷土史家・樫谷義広氏がここを日本発祥の地として一人で作り上げたが、2000年頃に廃墟化した。
施設の一部などが残っており、不気味な雰囲気が有るようで地元では心霊スポットとして言われることも有るようだ。
詳細を見る
-
-
心霊スポット言われているが詳しい情報は見つからなかった。ただ、墓地があるのでそちらの方が心霊スポットとなっているのかもしれない。
高知県高知市筆山町と塩屋崎町に跨る筆山に造成された都市公園で、南側は「筆山公園墓地」となっており、歴史上の土佐藩主山内家歴代の墓所も多く眠っている。
詳細を見る
-
トンネル内の手彫り部分で写真を撮ると人の顔が浮かび上がると言う噂や、トンネルを抜けて直ぐの林の向こうから女性がこちらをジーっと見つめている霊が出ると言われている。
1929年(昭和4年)3月に竣工のかなり古いトンネルで、入り口が一部舗装されているが手掘りでごつごつした岩肌が出ているのが特徴的で、トンネル内は水気も多く、水溜りが出来ているが多い。
詳細を見る
-
高知県室戸市室戸岬町に位置する岬で、同県の足摺岬と同様に景勝地として知られる一方で自殺の名所としても知られている様だ。
自殺者の霊が出ると言われており、過去に入水自殺した遺体が発見されたり、硫化水素自殺した遺体など発見されている。
詳細を見る
-
地元では有名な心霊スポットなっており、少女の首が突然吹き飛ぶ霊が現れるという噂が広がっている。生首が飛んでいた、神社入り口の近くに有るポンプ式の水道に少女が座り込んでいたという目撃が多いようだ。
詳細を見る
-
高知県室戸市室戸岬町にある廃レストランで『稲川淳二 恐怖の現場』シリーズでも取り上げられた廃墟で、悪霊の巣窟になっているという噂になっている。
詳細を見る
-
以前この橋の下流で首の無い女性の遺体が発見された事が有り、その事件以降に自分の首を探す様に彷徨う女性の霊が目撃されるようになったと言われている。
そして、なぜ亡くなった女性の首が無かったのか、誰か殺されたのか真相は分かっていない。
詳細を見る
-
煉瓦造りで西洋のお城のような外観が特徴的な廃ラブホテルで、過去にホテル内で女性が自殺したと言われており、その女性の霊が出ると言われている。
詳細を見る