廃寺の心霊スポット4 件掲載
-
大山廃寺跡
1152年(仁平2年)に比叡山延暦寺と三井寺との間に起きた法論の際、三井寺の僧徒によって襲撃され、寺は焼き討ちにあった。寺の建物は跡形もなく焼き尽くされ、和尚と2人の稚児(子供の修行僧)が死亡した。
この事件以降、寺に稚児の霊が出るようになったと言われる。人々は2人を供養するため1155年(久寿2年)に児神社を創建したという。しかし、現代でも稚児の霊が出ると噂されているようだ。
-
永谷集落の廃寺
この廃寺周辺では誰も居ないのに話し声が聞こえて来たという噂や、霊の目撃が有るようだ。近くには無縁仏の墓石が散乱しており、無縁仏の霊が心霊現象を起こしているのではないかと言われているようだ。
詳細を見る -
周遍寺
周辺で女性の霊が目撃される事が有り心霊スポットとしても知られている廃寺。なぜ女性の霊が出るようになったかは分かって無いらしくはっきりとした理由は無いようだ。
住職が住んでいたと言われていた廃墟では老婆の霊が現れるという噂があったが、2015年前後に解体されたようだ。 詳細を見る
-
持宝院 仇討ちの墓
以前にここに肝試しに訪れた人が、どこからか声が聞こえて来たという心霊体験をした人が居るようだ。
山門の前に墓が有り、その少し離れた場所に石柱というか石造みたいなものが「仇討ちの墓」と言われているが詳しい事は分かっていない。
-