京都府の心霊スポット66 件掲載

京都府 心霊スポットランキング20

  • 1位 梅ノ木踏切 - 371 ビュー

    阪急東向日駅近くの小さな踏切では、地元でもここの「梅ノ木踏切」だけはヤバイと言われている事が有る踏切らしく、飛び込み自殺する者が後を絶たないと言われている、中には引きずり込まれた死が自殺として扱われているのも存在するとい …

  • 2位 一条戻橋 - 277 ビュー

    歴史は古く、794年に架けられて以降いくつかの伝承も残っている昔からの心霊スポットと言えるだろう。現在は怖いイメージなどは一切なく「清明神社」と共に観光スポットにもなっている。

  • 3位 深泥池 - 274 ビュー

    深泥池(みぞろがいけ)では深夜に病院前で女性が手を挙げてるのを見かけタクシーに乗せ、深泥池に向かった。到着し、女性が乗っていた左の後部座席を確認してみるとべっとりと濡れたシートに髪の毛があるだけで女性は消えていたという。 …

  • 4位 京都御所の封印されたトイレ【跡地】 - 248 ビュー

    京都御所にある廃トイレではトイレが出来る前に焼身自殺した者が居たと言われており、それからトイレが造られてから次は女性が首吊り自殺をした言われている。 その後、そのトイレでは幽霊を目撃する者が相次ぎ騒ぎになった事から園内の …

  • 5位 宇治川ライン死亡事故多発現場 - 234 ビュー

    天ケ瀬ダムから上流の南郷水産センターまで宇治川沿いにコーナーの続く一本道で、信号も無くスピードを出しすぎて事故を起こすのが絶えないと言われている。 ひき逃げや、事故で亡くなった人やダムや川に飛び込み自殺した霊が出ると地元 …

  • 6位 あみだババアの池 - 227 ビュー

    「阿弥陀婆の池」「阿弥陀池」とも称される池では、雨の降る夜に学校帰りの子供を溺死した老婆の霊が追いかけてくると言われており、近隣の小学生の間で恐れられている。 また、池の奥には池の奥の藪の中に老婆の墓があり、ボロボロに朽 …

  • 7位 日吉ダム - 207 ビュー

    このダムは7つの村を沈めて作っており、ここに合ったお墓も沈められている事から先祖の霊の祟りがある、または幽霊が出ると言う噂や、ダムだけに自殺する者も居るようで、そんな自殺者の霊が出るとも言われている。 ここに来ると気分が …

  • 8位 円山公園弁天堂前公衆トイレ - 194 ビュー

    公衆トイレがいくつか有るが、一番奥の「 円山公園弁天堂前公衆トイレ」で心霊現象が起きると言われている。 このトイレで用を足していると、後ろから背中を押されるという話しや、上を見上げる自分と同じ顔をした逆さまの霊が現れると …

  • 9位 五老ヶ岳 - 191 ビュー

    昔に転落したと思われる車が発見されて中から白骨化した遺体が発見されるたという事があったそうだ。それ以降「カラカラ・・・カラカラ・・」という骨がぶつかり合って鳴るような音が聞こえるようになったと言われている。 頂上には「五 …

  • 10位 船岡山公園・建勲神社 - 184 ビュー

    昔は、遺体を野ざらしにた風葬地だったと言われており、1467年(応仁元年)から1477年(文明9年)までの約11年間の応仁の乱でも沢山の血が流れた場所でもある。 霊が多数いる場所として、夜は地元の人でも近寄らないという。 …

  • 11位 天ヶ瀬ダム - 177 ビュー

    ダム付近の道路では、首なしライダーの霊が出現すると言われ、湖の周辺を走っていると車の調子が悪くなるなど、心霊現象が起こると言われている。 湖面に男性の霊をみたというのも有り、かなり心霊現象も多発していると言われ、ここで自 …

  • 12位 三条河原・三条大橋 - 170 ビュー

    多くの人が行きかい、若者たちで賑わいを見せる場所だがここは昔から恐れられてる心霊スポットとしても知られている。 三条河原では処刑場跡地となっていて多くの晒し首が行われていた場所だからだ。

  • 13位 水度神社 - 167 ビュー

    女性の霊が現れ、目が合うと追いかけてくるという噂や、落ち武者の霊が出るという噂がある。 また、学校の怪談または都市伝説として語られる「ヨジババ」の発祥ともなった絵馬が有る事でも知られている。

  • 14位 将軍塚 - 167 ビュー

    首無しライダーの噂が多い様だが、ここは昔から幽霊が出る心霊スポットと言われ、ここや付近で幽霊を目撃する人が居るという。 この塚は天下に異変が起こる時、地面が揺れたり鳴ったりする「鳴動」という現象が起きると言われている。

  • 15位 舞鶴クレインブリッジ - 152 ビュー

    橋から何回も飛び降り自殺をする女性の霊が居るとの噂や、駐車場で誰も居ないはずなのにハイヒールで歩く音が聞こえてきたり、白いワンピースの女性の霊の目撃があるという。

  • 16位 モーテル・サンリバー - 150 ビュー

    ここでは女性が殺される殺人事件があり、二階に殺害された赤い服を着た女性の霊が出ると言われている。その赤い服を着た女性の霊は、写真に写り込んだり、襲ってくるという。 そして怪奇現象としては、壁を叩く様な音が遠くから聞こえて …

  • 17位 天若トンネル - 145 ビュー

    赤い服を着た女性の霊が出ると言う噂や、作業服姿を着た男性の霊が出ると言われている。この場所は土地柄に浮遊霊や霊が集まりやすいのではないかと言われている。 付近の「日吉ダム」も心霊スポットとして知られており、その霊達がこの …

  • 18位 六角獄舎 首洗井 - 137 ビュー

    閑静な住宅街の一角に幕末の混乱の中、井伊直弼の安政の大獄による政治犯や過激な尊皇攘夷派志士らが多く捕らえられて処刑された事でも知られている。 主に、心霊スポットとして言われているのは斬首した刀を洗った「首洗井」井戸の跡地 …

  • 19位 ずぶ濡れの女性の霊が出る道路 - 125 ビュー

    1972年(昭和47年)1月の成人式の前日に19歳の女子銀行員が暴行された後に殺害され全裸死体で発見されるという事件が起きた。 それ以降、雨の日になると殺害現場近くの道路でずぶ濡れの女性の霊が立っているのを見たいう人が現 …

  • 20位 志明院 - 124 ビュー

    「京都でも最大の魔所」や、「魑魅魍魎の最後の砦」と言われるほどの怪奇スポットとして有名な所となっている。 都から追いやられた魑魅魍魎の類いなどが、最後の砦とした寺だと言われ、650年(白雉元年)に役行者が創建したとされて …

  • 将軍塚

    首無しライダーの噂が多い様だが、ここは昔から霊が出る心霊スポットと言われ、ここや付近で幽霊を目撃する人が居るという。

    この塚は天下に異変が起こる時、地面が揺れたり鳴ったりする「鳴動」という現象が起きると言われている。

    詳細を見る

  • 宇治川ライン死亡事故多発現場

    天ケ瀬ダムから上流の南郷水産センターまで宇治川沿いにコーナーの続く一本道で、信号も無くスピードを出しすぎて事故を起こすのが絶えないと言われている。

    ひき逃げや、事故で亡くなった人やダムや川に飛び込み自殺した霊が出ると地元では恐れられているのだという。
    詳細を見る

  • 天ヶ瀬ダム

    ダム付近の道路では、首なしライダーの霊が出現すると言われ、湖の周辺を走っていると車の調子が悪くなるなど、心霊現象が起こると言われている。

    湖面に男性の霊をみたというのも有り、かなり心霊現象も多発していると言われ、ここで自殺した霊が引きずり込もうとしてるのではないかと噂されている。

    詳細を見る

  • モーテル・サンリバーと旧老ノ坂隧道

    新老ノ坂トンネルの上に廃墟となった「モーテル・サンリバー」があり、そこの2階から女性の霊が覗いているという噂や、殺害された女性の声がきこえてくるという。

    北側の「旧老ノ坂隧道」で、殺された女性の霊がトンネルの入り口で立っていたという噂もある。また、日本三大妖怪に数えられる酒呑童子の首塚(首塚大明神)が南西近くにあり、そこからも悪霊が寄ってくるという話もある。
    詳細を見る

  • あみだババアの池

    「阿弥陀婆の池」「阿弥陀池」とも称される池では、雨の降る夜に学校帰りの子供を溺死した老婆の霊が追いかけてくると言われており、近隣の小学生の間で恐れられている。

    また、池の奥には池の奥の藪の中に老婆の墓があり、ボロボロに朽ち果てた卒塔婆が有ると言われている。 詳細を見る

  • 大岩神社

    神主が居なため、有志が手入れなどをしている神社で、誰も居ないのに何処からともなく男性や女性の声のような音が聞こえて来る中には恨み言の様な音が聞こえて来ると言われている。

    ラップ音なのか、それとも目に見えない何者かが小枝を踏みつけて折れる音なのか「パキッ」という音が聞こえて来ることも有るそうだ。

    詳細を見る

  • 清滝トンネル

    京都でも有名な心霊スポットで京都最恐とも言われる事が有るトンネルで、古くは南北戦争時代の古戦場処刑場があり、峠で女性の首つり自殺がありその頃から心霊スポットとして有名になったと言われている。

    トンネルの天井から白い手が伸びてくる無数の手跡が付くトンネル内を歩いていると「あ~~・・」という声が聞こえてきたり叫び声が聞こえてきたり、写真を撮るとオーブが写るという。

    詳細を見る

  • 深泥池

    深泥池(みぞろがいけ)では深夜に病院前で女性が手を挙げてるのを見かけタクシーに乗せ、深泥池に向かった。到着し、女性が乗っていた左の後部座席を確認してみるとべっとりと濡れたシートに髪の毛があるだけで女性は消えていという。

    この心霊現象は1969年(昭和44年)10月7日付の朝日新聞にも掲載され警察も捜査したりで一躍知られるようになった。京都のタクシーは深泥池に限り、客を乗せなくていい決まりになっているという噂もある。
    詳細を見る

  • 試峠 異世界へ繋がるカーブミラー

    深夜2時にこの鏡に自分が映っていないと異世界へ行ってしまうという噂がある。また、ここでも心霊現象が多発しているという。

    それ以外でも、バスで誰も押していないのに停車ボタンが押されたり、女性の霊の目撃が有ると言われている

    詳細を見る

  • 梅ノ木踏切

    阪急東向日駅近くの小さな踏切では、地元でもここの「梅ノ木踏切」だけはヤバイと言われている事が有る踏切らしく、飛び込み自殺する者が後を絶たないと言われている、中には引きずり込まれた死が自殺として扱われているのも存在するという。

    ここで死亡した人の手帳には今後、友達と遊ぶ予定など書かれていており、家族や交友関係にもトラブルは無く自殺する直前まで何も変わらなかったが、いきなり踏切に飛び込んだ。自殺する理由が見当たらないまま警察は自殺としたという。

    詳細を見る

  • 野宮踏切

    失恋を苦に女子高生がこの踏切で列車に飛び込んで自殺したと言われており、カップルでこの踏切を渡ると自殺した高校生が嫉妬して別れさせるという事や、カップルの女性の方に取り憑り付いてと不幸な事が起きるという事が有るそうだ。

    また、深夜に自転車で踏切を渡って居ると急に荷台にずっしりと重みを感じ霊が乗ってくると言う事も有るそうだ。

    詳細を見る

  • 笠置トンネル

    1980年(昭和55年)3月に完成したトンネルだが、当時はまだ歩道がしっかりと整備されておらず、幼い女の子が車に撥ねられ死亡するという事故が起きたそうだ。

    それ以降、このトンネルと通っていると良からぬ気配を感じたり、女の子の悲鳴が聞こえて来るという噂が有るそうだ。また、着物を着た老婆の霊も現れるという噂も有るようだ。
    詳細を見る

  • 笠置観光ホテル

    新道の笠置トンネル出来たことにより、客足が遠のき経営不振で1990年に倒産した。焼身自殺したオーナーの焼き爛れた姿の霊や、老婆の霊が出る屋上の機械室に女性の霊が現れると言われている。
    詳細を見る

  • 一条戻橋

    歴史は古く、794年に架けられて以降いくつかの伝承も残っている昔からの心霊スポットと言えるだろう。現在は怖いイメージなどは一切なく「清明神社」と共に観光スポットにもなっている。

    詳細を見る

  • 晴明神社

    平安京最強の陰陽師の「安倍晴明」を祀った神社として現代でも人気のパワースポットにもなっている。

    清明神社には「安倍晴明」が念力で湧出させたと言われる「晴明井」、陰陽師が使ったとされる
    精霊「式神の石像」、源頼光の四天王のひとり、渡辺綱が鬼女の腕を切り落としたとされる「旧・一条戻り橋」などもあり観光地としても賑わっている。
    詳細を見る

  • 六道珍皇寺・六道の辻

    六道珍皇寺山門の入口にはあの世とこの世の境界であることを示す「六道の辻」と書かれた石碑が建っている。

    六道とは「天道」「人間道」「餓鬼道」「畜生道」「地獄道」「修羅道」の六種の冥界の事を言い、人は死ぬと閻魔大王に裁かれ各冥界で輪廻転生をすると言われている。 詳細を見る

  • 曼殊院門跡 幽霊の掛け軸

    心霊系が好きな人は知っている人も多いと思うだが、ここには幽霊の掛け軸がある事で知られている。

    好奇心で見に行った人が体調を崩すという事や、この掛け軸には何かが入っていると感じたり、霊感の無い人でも一目見ればこれはヤバイと思うようだ。

    詳細を見る

  • 三条河原・三条大橋

    多くの人が行きかい、若者たちで賑わいを見せる場所だがここは昔から恐れられてる心霊スポットとしても知られている。

    三条河原では処刑場跡地となっていて多くの晒し首が行われていた場所だからだ。

    詳細を見る

  • 化野念仏寺

    境内には8,000体の石仏や石塔があり、その昔野ざらしで遺体を風化させる風葬が行われていた場所で供養の為に作られた無縁仏がある。

    ここで写真を撮ると心霊写真が撮れるという噂や、霊障の為に体調が悪くなったというのが有るようだ。

    詳細を見る

  • みなとや幽霊子育飴本舗

    1599年(慶長4年)「みなとや」に毎晩、長い髪を垂らし方を落とした若い女性が飴を買いに来ていた

    女性が飴を買った時に渡した三文銭は翌日には翌日には木の葉に変わっていた。そんな事は数日続き主人は寝込むようになった。 詳細を見る