京都府 心霊スポットランキング20
- 1位 万灯呂山展望台 - 274 ビュー
展望台周辺で落武者の霊が出ると言われているとの噂が有るようだ。稀のようだが、どこからか人のj声のような音が聞こえてくることも有るそうだ。
- 2位 くつわ池(つり池) - 183 ビュー
以前に池の数か所にわたり女性のバラバラに切断された死体をくつわ池(つり池)周辺に捨てられた事が有り、水面に生首が浮かんでいるのを見た人や、写真を取ると生首んの写真が写るとの噂が広がり釣り堀は閉鎖されてしまったそうだ。 女 …
- 3位 野宮踏切 - 181 ビュー
失恋を苦に女子高生がこの踏切で列車に飛び込んで自殺したと言われており、カップルでこの踏切を渡ると自殺した高校生が嫉妬して別れさせるという事や、カップルの女性の方に取り憑り付いてと不幸な事が起きるという事が有るそうだ。 ま …
- 4位 国道477線から脇道に入った一家心中場所 - 163 ビュー
人の借金の保証人になった男性が、借金を払いきれず最終的にこの山中で一家心中したという噂がある。男性や家族の怨念が渦巻いていると言われ、その怨念は強烈で、行くだけで呪われてしまうという。 また、周辺は崖が多く危険な場所でも …
- 5位 円山公園弁天堂前公衆トイレ - 141 ビュー
公衆トイレがいくつか有るが、一番奥の「 円山公園弁天堂前公衆トイレ」で心霊現象が起きると言われている。 このトイレで用を足していると、後ろから背中を押されるという話しや、上を見上げる自分と同じ顔をした逆さまの霊が現れると …
- 6位 静原町の幽霊街道 - 131 ビュー
京都府道38号線と40号線「下鴨静原大原線」が交わる丁字路から40号線を進みバス停の「静原西陣織ネクタイ団地前」までの区間を通称「幽霊街道」と呼ばれている場所がある。 以前に男性にフラれた女性が精神的に病み、この車道に飛 …
- 7位 天若トンネル - 131 ビュー
赤い服を着た女性の霊が出ると言う噂や、作業服姿を着た男性の霊が出ると言われている。この場所は土地柄に浮遊霊や霊が集まりやすいのではないかと言われている。 付近の「日吉ダム」も心霊スポットとして知られており、その霊達がこの …
- 8位 船岡山公園・建勲神社 - 130 ビュー
昔は、遺体を野ざらしにた風葬地だったと言われており、1467年(応仁元年)から1477年(文明9年)までの約11年間の応仁の乱でも沢山の血が流れた場所でもある。 霊が多数いる場所として、夜は地元の人でも近寄らないという。 …
- 9位 日吉ダム - 125 ビュー
このダムは7つの村を沈めて作っており、ここに合ったお墓も沈められている事から先祖の霊の祟りがある、または幽霊が出ると言う噂や、ダムだけに自殺する者も居るようで、そんな自殺者の霊が出るとも言われている。 ここに来ると気分が …
- 10位 五老ヶ岳 - 121 ビュー
昔に転落したと思われる車が発見されて中から白骨化した遺体が発見されるたという事があったそうだ。それ以降「カラカラ・・・カラカラ・・」という骨がぶつかり合って鳴るような音が聞こえるようになったと言われている。 頂上には「五 …
- 11位 天ヶ瀬ダム - 118 ビュー
ダム付近の道路では、首なしライダーの霊が出現すると言われ、湖の周辺を走っていると車の調子が悪くなるなど、心霊現象が起こると言われている。 湖面に男性の霊をみたというのも有り、かなり心霊現象も多発していると言われ、ここで自 …
- 12位 小倉池 - 114 ビュー
過去に入水自殺する者が続出したと言われており、自殺者の霊が出るという噂が有る。 嵯峨野観光線の「トロッコ嵐山駅」の近く「御髪神社」の横にある池で、京都府警も認める心霊スポットだという噂が有るがどうやらこの情報には誤解があ …
- 13位 念仏峠 - 114 ビュー
この峠では、処刑場だった事から処刑された罪人の霊や落武者の霊が現れるとも言われており、この峠に差し掛かった時に数多くの泣く声が聞こえて来たという体験をした者も居るそうだ。 老婆が四つん這いでものすごいスピードで追いかけて …
- 14位 白山神社 - 112 ビュー
昔から、心霊スポットとして噂されているようだが、その原因となる曰くなどの情報は見つけられなかった。 この神社は、疫病が流行した1102年に、 藤原頼道の娘で後冷泉天皇の皇后寛子が建立したといわれ、金色院の鎮守社となった。
- 15位 深泥池 - 110 ビュー
深泥池(みぞろがいけ)では深夜に病院前で女性が手を挙げてるのを見かけタクシーに乗せ、深泥池に向かった。到着し、女性が乗っていた左の後部座席を確認してみるとべっとりと濡れたシートに髪の毛があるだけで女性は消えていたという。 …
- 16位 志明院 - 108 ビュー
「京都でも最大の魔所」や、「魑魅魍魎の最後の砦」と言われるほどの怪奇スポットとして有名な所となっている。 都から追いやられた魑魅魍魎の類いなどが、最後の砦とした寺だと言われ、650年(白雉元年)に役行者が創建したとされて …
- 17位 梅ノ木踏切 - 104 ビュー
阪急東向日駅近くの小さな踏切では、地元でもここの「梅ノ木踏切」だけはヤバイと言われている事が有る踏切らしく、飛び込み自殺する者が後を絶たないと言われている、中には引きずり込まれた死が自殺として扱われているのも存在するとい …
- 18位 墓池 - 101 ビュー
付近の井戸の中に佇む女性の霊が居ると言われており、時々井戸から女性の手が伸びてきて引きずり込まれるという。引きづりこまれなくても井戸の中に佇む女性見たという人が何人も居るそうだ。 「墓池」の由来は、池の中に多くの墓石が沈 …
- 19位 宇治川ライン死亡事故多発現場 - 99 ビュー
天ケ瀬ダムから上流の南郷水産センターまで宇治川沿いにコーナーの続く一本道で、信号も無くスピードを出しすぎて事故を起こすのが絶えないと言われている。 ひき逃げや、事故で亡くなった人やダムや川に飛び込み自殺した霊が出ると地元 …
- 20位 笠置観光ホテル - 99 ビュー
新道の笠置トンネル出来たことにより、客足が遠のき経営不振で1990年に倒産した。焼身自殺したオーナーの焼き爛れた姿の霊や、老婆の霊が出る、屋上の機械室に女性の霊が現れると言われている。