長崎県 心霊スポットランキング20
- 1位 ホテル・マイウェイ - 567 ビュー
国道206号線沿いにある廃墟となったラブホテルで、心霊スポットとの噂が有るようなのだが具体的にどんな心霊現象が起きるか不明。 施設内はカラフルで、ポップ且つチープな造りになっている。
- 2位 弓張岳 展望台 - 407 ビュー
展望台で数十人の軍人の霊を見たという人が居るようだ。こういった軍事施設で軍人の霊が出る事は少なくなく少し寂しげなおもむきな事が多い。 「弓張岳 展望台」には旧軍施設の基礎コンクリートや、2つの砲座などが残されている。
- 3位 山田の滝 - 330 ビュー
以前に首つり自殺した人が居るため、少し薄暗いことも有り自殺者の霊が出る出ると一時噂になったことが有るそうだ。 夏には地元の子供達でにぎわう事も有る人気スポットになっているようだ。
- 4位 うさぎ橋 - 289 ビュー
まだ噂としては余り多くないが、自殺の名所とも言われるようになってきた比較的新しい橋。あぐりの丘に向かう為に作られた橋で、「つばき橋」「うさぎ橋」「スポーツ橋」と3本の橋が有るが、なぜだか「うさぎ橋」から飛び降り自殺する人 …
- 5位 大悲観公園 - 277 ビュー
地元では心霊スポットとしても噂される事も有るり、大岩に行くまでの階段で霊に足を引っ張られるという噂や、気分が悪くなったり、心霊写真が撮れることも有るそうだ。
- 6位 塚崎病院【跡地】 - 275 ビュー
まだ、病院が稼働していた時には患者が屋上から飛び降り自殺する人や、病院から脱走する患者もおり評判があまり良くない病院だった。その後、閉院して廃墟となり心霊スポットとなった。 廃墟だった頃には異様な雰囲気を感じたり、女性の …
- 7位 烏帽子岳・ 親子池 - 263 ビュー
烏帽子岳には「親子池」という池が有り、いつの時代かは分からないのだがここで親子が入水自殺をしたと言われている。この池の周りでは親子の幽霊の目撃が有るそうだ。 また、「親子池」だけではなく「烏帽子岳」そのものでの幽霊の目撃 …
- 8位 シスター寮【跡地】 - 253 ビュー
長崎では結構有名な心霊スポットとして知られていた、キリスト教関連の養育施設。 噂としては、シスターが集団自殺をしたという噂があり、寮から出る時に、シスター達の亡霊が待ち構えているという。また、散策をしているといつの間にか …
- 9位 小浜トンネル - 251 ビュー
この小浜おばまトンネルとんねるでは、兵隊の霊が出るという噂や、首がない人が歩いているの目撃が有るようだ。また、連なるトンネルの途切れている場所で、空中に浮かぶ幽霊の目撃も出るとの噂が有るようだ。 このトンネル工事は困難を …
- 10位 旧日見トンネル - 238 ビュー
学生のカップルがバイクで二人乗りして走行中に、トラックのと衝突する事故が起きた。男性はトラックの荷台に飛ばされ無事だったが、後ろに乗っていた女性の身体が腰から半分に真っ二つになり即死してしまったという。 その事故以降に、 …
- 11位 眼鏡橋 - 228 ビュー
修学旅行などでも訪れる場所だが、オーブや心霊写真が撮れてしまう為にこの場所での写真は極体に少ないそうだ。また、観光で訪れる人もここで写真を撮ると、被爆者と思われる霊が写りこむことも有るという。
- 12位 不老洞(須佐トンネル) - 228 ビュー
第二次世界大戦の終わり頃の1945年に起きた佐世保大空襲で大勢の人がこのトンネルに逃げ込んだが爆風などで大勢が亡くなったという。 トンネルの入り口に兵隊さんの霊が立っているという事があるそうだ。地元では知られた心霊スポッ …
- 13位 茶々子神社・茶々子の墓 - 215 ビュー
平家残党七名の亡者の碑を建て冥福を祈った茶々子を祀った神社とそのお墓がある場所。ここでは誰も居ないのに、誰かの気配を感じたり、不思議な体験をする人が居るようだ。 車でこの付近を走行中に窓を叩かれたという体験をした人も居る …
- 14位 鍋冠山公園 - 179 ビュー
鍋冠山公園にある展望台では、夜になると長崎の夜景を見渡せるためデートスポットにもなっているが、展望台のすぐ下の公衆トイレで女性が暴行を受け死亡するという事件が起きたのだという。 暴行事件が起きて以降に、死亡した女性の霊が …
- 15位 佐世保釜墓地(本佛寺 釜霊園) - 179 ビュー
若い女性や子供のうめき声が聞こえてきたり、白い人影が近づいてきたりする、車のエンジンがかからなくなるという現象が起きているのだという。 太平洋戦争後で亡くなった無縁仏が眠っているが、この無縁仏だけの心霊現象だけでは無さそ …
- 16位 神の島公園 - 164 ビュー
自殺とみられる転落死が後を絶たないそうで、2013年(平成25年)には高さ2.8メートルの転落 防止の金網が設置されたそうだ。 こういった場所だが、今のとこころ心霊の噂は無いようだ。
- 17位 西海橋 - 151 ビュー
濡れた女の霊や親子連れの霊が現れる、赤ちゃんの鳴き声が聞こえる、何者かに後ろから声を掛けられ振り返ると誰も居ないなどの心霊現象の噂が囁かれている。 現在では自殺防止柵が設置され自殺者は激減しているが、霊現象が後を絶たない …
- 18位 グラバー園 - 150 ビュー
観光地としても有名だが、日本最古の心霊写真があると言われている。それは「ハナの結婚式」というタイトルで飾られている。山高帽の男性の左側に着物を女性が透けて写っているという。 また、この場所で心霊写真が撮れてしまう人も居る …
- 19位 猪掛トンネル - 148 ビュー
猪掛トンネルがまだ開通していない工事中に首吊り自殺があったと言われており、人がぶら下がっている黒い影を見たという人や、車で走行中に黒い影が現れてそれを避けようとして事故を起こしたというのや、急にエンジンが停止して動かなく …
- 20位 大島蛤診療所【跡地】 - 147 ビュー
ピーク時には7,000人もの人が働いていた崎戸炭鉱の作業員の結核患者や感染症患者の隔離病棟だった。この廃病院で、カルテを持ち帰ると呪われるという噂があったようだ。 1968年(昭和43年)に崎戸炭鉱が閉山になったことから …
長崎県 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
すぐ隣が墓地になっていることからなのか、公園へ向かう道中で女の霊が出る、少年の霊が現れると噂されている。
公園の広場付近で少年が立っており近づくと何かを指さしてフッと消える。または近づくと男の子が煙のようにスーッと消えるそうだ。
詳細を見る
-
学生のカップルがバイクで二人乗りして走行中に、トラックのと衝突する事故が起きた。男性はトラックの荷台に飛ばされ無事だったが、後ろに乗っていた女性の身体が腰から半分に真っ二つになり即死してしまったという。
その事故以降に、制服姿の上半身だけの女性が追いかけてくるという噂や、下半身を探す女性の幽霊が現れる、などと噂されている。
詳細を見る
-
自殺とみられる転落死が後を絶たないそうで、2013年(平成25年)には高さ2.8メートルの転落
防止の金網が設置されたそうだ。
こういった場所だが、今のとこころ心霊の噂は無いようだ。
詳細を見る
-
切り立つ断崖は投身自殺者が多い場所と言われ自殺の名所とも言われることが有るそうだ。夜にここに訪れると亡くなった自殺者の悪霊が引きずり込もうと海の方へとへ引っ張ってくるという。
詳細を見る
-
「鎧瀬ビジターセンター」にある男性用個室トイレの鏡に幽霊が映し出されると言われており、目撃者が多かった為にトイレの鏡にはカーテンが設置してあるという。
このトイレで自殺した人が居るという噂が有るようだが、はっきりとはしていないようだ。
詳細を見る
-
以前に首つり自殺した人が居るため、少し薄暗いことも有り自殺者の霊が出る出ると一時噂になったことが有るそうだ。
夏には地元の子供達でにぎわう事も有る人気スポットになっているようだ。
詳細を見る
-
以前から十三仏公園を中心とした辺りが心霊スポットとして知られ、崖から飛び下り自殺した人の死体があがらないと言われており、自殺者の霊が憑りつき体が重くなったり、誰も居ないのに人の気配を感じたり、心霊写真が撮れると言われている。
十三仏公園から北東に在る旧道のトンネル(行合隧道か高濱隧道)で、裸の女性の幽霊が現れるという噂も有るとうだ。
詳細を見る
-
深夜にこの池を覗き込めば「覗いた人間が一番欲しいもの」が池の中心辺りに浮び上がり、欲しさにそれに手を伸ばしすと水底に引きずり込まれ死んでしまうと言われている。
他にも、外国人の霊が現れて池の中に消えて行くのを見る人が居て、これを見た者は数日後に死に至ると言われ、この外国人の幽霊は「辰ノ島」近くで遭難した外国人の幽霊だと言われている。
詳細を見る
-
まだ、病院が稼働していた時には患者が屋上から飛び降り自殺する人や、病院から脱走する患者もおり評判があまり良くない病院だった。その後、閉院して廃墟となり心霊スポットとなった。
廃墟だった頃には異様な雰囲気を感じたり、女性の笑い声が聞こえたりしていたという。
詳細を見る
-
1637年(寛永14年)12月11日、原城で「島原の乱」が起き多くの死者を出した事で知られている。
3万人の地縛霊が蠢いてると言われ、のここで写真を撮ると、落ち武者の霊やオーブがよく写ると言われている。霊感が強い人は、原城跡の最寄り駅あたりから落武者の死体ごろごろ転がっているのが見えるという。
詳細を見る
-
展望台で数十人の軍人の霊を見たという人が居るようだ。こういった軍事施設で軍人の霊が出る事は少なくなく少し寂しげなおもむきな事が多い。
「弓張岳 展望台」には旧軍施設の基礎コンクリートや、2つの砲座などが残されている。
詳細を見る
-
神の島公園では、ラップ音が聞こえてきたり、すぐそこに何者かが居るかのようにガサガサと草木の音や、落ち葉を踏む音が聞えてくるという。
ここを訪れた人の中には、帰ってから体の一部が高熱を持ったり、風邪の様に高熱になったりという症状になる人もおり、霊を連れ帰ってしまう事があるとも言われている。
詳細を見る
-
猪掛トンネルがまだ開通していない工事中に首吊り自殺があったと言われており、人がぶら下がっている黒い影を見たという人や、車で走行中に黒い影が現れてそれを避けようとして事故を起こしたというのや、急にエンジンが停止して動かなくなったという人も居たそうだ。
地元ではこういった噂が有る事から、一部ではここを通るのを緊張する人も居るようだが、頻繁に心霊現象が起きているわけでは無さそうで、ほとんどは普通に使っている人が多いようだ。
詳細を見る
-
危険な心霊スポットだとも言われる県内では知られたトンネルで、車でトンネル内を走行しているとスピーカーから「苦しい・・」という唸り声が聞こえてくるという。
また、トンネル内でクラクションを鳴らすと女性の霊が車に乗りこんでくるという噂や、理由が解らず涙が流れることなども有るそうだ。
詳細を見る
-
烏帽子岳には「親子池」という池が有り、いつの時代かは分からないのだがここで親子が入水自殺をしたと言われている。この池の周りでは親子の幽霊の目撃が有るそうだ。
また、「親子池」だけではなく「烏帽子岳」そのものでの幽霊の目撃も少ないといが、ハイキングで訪れえる人もおり、幽霊の目撃や心霊現象などの話は余り無いようだ。
詳細を見る
-
-
長崎では結構有名な心霊スポットとして知られていた、キリスト教関連の養育施設。
噂としては、シスターが集団自殺をしたという噂があり、寮から出る時に、シスター達の亡霊が待ち構えているという。また、散策をしているといつの間にか知らない誰かが増えているという噂も有ったようだ。 詳細を見る
-
ピーク時には7,000人もの人が働いていた崎戸炭鉱の作業員の結核患者や感染症患者の隔離病棟だった。この廃病院で、カルテを持ち帰ると呪われるという噂があったようだ。
1968年(昭和43年)に崎戸炭鉱が閉山になったことから閉院となり、病院本体は解体されたが、隔離病棟のみが残って廃墟化していたが、2005年(平成17年)に解体された。
詳細を見る
-
良く知られた幽霊トンネルというわけではなさそうなのだが、このトンネルの入り口付近で女性の霊が出ると言う噂が有るようだ。また、この付近ではちらほらと幽霊が出たと言うのがちらほらとあるみたいだ。
事故で亡くなった女性の霊なのか詳しい事は分からないが、交通量は多いので事故が起きたとしてもなんら不思議ではないだろう。
詳細を見る
-
まだ噂としては余り多くないが、自殺の名所とも言われるようになってきた比較的新しい橋。あぐりの丘に向かう為に作られた橋で、「つばき橋」「うさぎ橋」「スポーツ橋」と3本の橋が有るが、なぜだか「うさぎ橋」から飛び降り自殺する人が多いと言われている。
その為、橋には花が供えてあることもしばしば有るようだ。自殺した人の霊が出ると言う噂や、自殺者の霊が引きずり込むとも言われているようだ。
詳細を見る
-
この小浜トンネルでは、兵隊の霊が出るという噂や、首がない人が歩いているの目撃が有るようだ。また、連なるトンネルの途切れている場所で、空中に浮かぶ幽霊の目撃も出るとの噂が有るようだ。
このトンネル工事は困難を極め、作業員が何人も亡くなっていると言われている。
詳細を見る