徳島県 心霊スポットランキング20
- 1位 曼陀トンネル(曼陀隧道) - 607 ビュー
料金所跡は休憩所となっており、ここでレイプ殺人が起きたと言われている。 それ以降、休憩所で女性らしき人影の霊を目撃したという人や、トンネル内を亡くなった女性の霊が歩いていたのを目撃したり、トンネルの中で停車していると女性 …
- 2位 小松海岸 - 386 ビュー
かつてこの海岸には白い廃バスが放置されており、車内には大量の農具と無数のお札が貼られていたという。 現在は廃バスが撤去されているいるが、廃バスがあった場所では現在も相変わらず怪奇現象は起きていると言われている。
- 3位 お水荘ヘルスピア - 287 ビュー
「お水荘ヘルスピア」は徳島にあった健康ランドの廃墟。廃墟になる前にプールで死亡事故が起きているとう噂が有り、プールの近くではうめき声が聞こえる事が有るなど、幽霊が彷徨っていると言われている。
- 4位 童学寺隧道(旧童学寺トンネル) - 266 ビュー
首吊り自殺をした男性の霊が出るという噂や、トンネルに触れようとすると金縛りにあう、女性の幽霊が現れる、トンネルを通ると「トンネルデナニシテタノ」とメールが来るなどの噂が有ったが2004年(平成16年)にコンクリートで完全 …
- 5位 ホテルプレイン - 239 ビュー
一部では数々の事件や事故が起きたとも言われ、何者かの気配を感じたり、椅子や机が勝手に動いたり物音が聞こえるというのが有ったそうだが噂は少ない。 心霊スポットと言うよりは肝試しスポットと言う感じになっている廃ラブホテル。具 …
- 6位 旧一宮火葬場 - 228 ビュー
戦後間もないころまで使われていた火葬場跡で、背が高い白い着物を着たの女性の霊が現れろ事が有りたら決して目を合わせてはいけないという話や、チリンチリンと鈴の音が聞えて来くると火の玉の群れが現れると言われている。 この地を訪 …
- 7位 福井病院【跡地】 - 225 ビュー
医療器具や薬品のビンなどの残留物が多い廃病院で、少し不気味な感じがすることから心霊スポットと扱われることもあるが、心霊現象などの話しは無いようだ。 コウモリの住処になって居るらしく、普通に怖い場所でもある。
- 8位 鳴門ボートレース場(鳴門競艇場) - 206 ビュー
1954年(昭和29年)1月15日に行われたボートレースの写真判定には、そこには存在しない謎の黒いボートが写っていた。この問題は幽霊騒動となり新聞や雑誌に取上げられ市議会で質問されるまでに発展した。 巷ではレースの3週間 …
- 9位 県道287号福井椿泊加茂前線 - 205 ビュー
2022年(令和4年)12/20(火)に放送された「口を揃えた怖い話★47都道府県の最恐スポット」で旧道で「日傘の女」が撮影された場所として紹介された。 映像には白と紺のボーダーの洋服に白いズボン、白い靴、白地に少し紺色 …
- 10位 日和佐トンネルの電話ボックス - 193 ビュー
夜中に電話ボックスの電話が突然鳴り出し、受話器を取ると男性の呻き声が聞こえてくると言われている。 周りに火の玉が飛んでいたという話や、電話ボックスの中から周りを見渡すと霊の姿が見えるという話しも有るようだ。
- 11位 ホテルニュー鳴門 - 191 ビュー
鳴門スカイラインの山頂付近にある廃墟ホテルで、屋上から飛び降り自殺した女性の地縛霊が徘徊している、テレビ番組で1Fの風呂場で心霊写真が撮れたという。 動画を撮影すると霊が写るという噂や、オーブなどもよく撮れるとも言われて …
- 12位 母子の墓 - 190 ビュー
愛しき吾子の頭に鍬を振り下ろして殺し、吹き出す鮮血を口に含んで天に向かって吐き、『保瀬は野となれ、山となれ。我死後50年にして保瀬を潰滅させる。そして100年は人が住めぬ様にしてやる。』 吾子の遺体を抱いて入水自殺を遂げ …
- 13位 天野病院【跡地】 - 188 ビュー
天野病院はかなり昔に廃墟になってから幽霊屋敷として有名だった。「カルテを持ち帰ると病院から電話がかかってくる」という都市伝説の発祥の心霊スポットと言われていた。 不気味なホルマリン漬けや、病院の前にキューピー人形が落ちて …
- 14位 撫養城跡(岡崎城跡) - 187 ビュー
ここを訪れた小学生の少年がゾロゾロ歩く白い服を着た集団と遭遇したそうだ。それから宗教関係の集まりかと思い興味本位で後をつけたところ崖の向こうに消えた。 消えた場所に行ってみると、崖下にはなんの跡形もなかったと言う。この話 …
- 15位 吉野川第十堰 - 185 ビュー
吉野川の下流の方にある堰(せき)では、台風などで水かさが増し流れが速くなった時に事故で亡くなった遺体や、自殺者の水死体が流れ着くと言われており、近づかないようにしている人も居るようだ。
- 16位 四ツ足峠トンネル - 185 ビュー
元々お堂のある峠に造られたトンネルの為と、トンネル内の県境付近には地蔵尊が祀られている事から一部で心霊スポットと噂されている。 付近の登山道では何か白いモヤのような物体にまとわりつかれたという話もあるようだ。
- 17位 大坂峠 - 156 ビュー
以前、大坂峠を開通させるにあたり多数の作業員が亡くなったと言われており、道路わきには無縁仏や地蔵尊が残っているという。 誰も乗っていない車が追いかけてきたり、血みどろライダーなどの話が多い。カーブミラーに写ったおじいさん …
- 18位 旧童学寺隧道(石井トンネル) - 153 ビュー
女性の霊が出ると言う噂や、血まみれの男性の霊が出るという噂が有りトンネル内で首つり自殺した男性ではないかと言われている。 このトンネルに興味本位で訪れた帰りに、携帯電話のメールに「サッキ トンネル デ ナニシテタノ」とい …
- 19位 剣山 第6ヘアピンカーブ - 140 ビュー
剣山には第1~第7までのヘアピンカーブの標識があり、第6のヘアピンカーブで事故が多発しており事故を起こしたドライバーの多くは霊を見たという証言をしているそうだ。 ここで事故を起こして亡くなった人の霊や、地縛霊があの世に連 …
- 20位 丈六寺 - 136 ビュー
阿波侵攻を目論んでいた戦国大名高知の長曾我部元親は攻め落とす事が難しいと判断し、和平を装い騙まし討ちを考えた。 その舞台となったのがこの丈六寺で、酒の席になり酔いがまわりはじめると隠れていた武士によって阿波の新開氏が討ち …
徳島県 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
ここを訪れた小学生の少年がゾロゾロ歩く白い服を着た集団と遭遇したそうだ。それから宗教関係の集まりかと思い興味本位で後をつけたところ崖の向こうに消えた。
消えた場所に行ってみると、崖下にはなんの跡形もなかったと言う。この話が広がり心霊スポットと囁かれるようになったそうだ。
詳細を見る
-
首吊り自殺をした男性の霊が出るという噂や、トンネルに触れようとすると金縛りにあう、女性の幽霊が現れる、トンネルを通ると「トンネルデナニシテタノ」とメールが来るなどの噂が有ったが2004年(平成16年)にコンクリートで完全に封鎖された。
しかし、閉鎖されたがここを訪れた人がコンクリートの壁から手が出てきて引きずり込まれそうになったという事があったそうだ。
詳細を見る
-
元々お堂のある峠に造られたトンネルの為と、トンネル内の県境付近には地蔵尊が祀られている事から一部で心霊スポットと噂されている。
付近の登山道では何か白いモヤのような物体にまとわりつかれたという話もあるようだ。
詳細を見る
-
戦後間もないころまで使われていた火葬場跡で、背が高い白い着物を着たの女性の霊が現れろ事が有りたら決して目を合わせてはいけないという話や、チリンチリンと鈴の音が聞えて来くると火の玉の群れが現れると言われている。
この地を訪れるとそのまま行方不明になるという噂もあり、現地の住民からもタブー視され危険な心霊スポットとしての噂が有るようだ。
詳細を見る
-
女性の霊が出ると言う噂や、血まみれの男性の霊が出るという噂が有りトンネル内で首つり自殺した男性ではないかと言われている。
このトンネルに興味本位で訪れた帰りに、携帯電話のメールに「サッキ トンネル デ ナニシテタノ」という内容のメールが届いたという話がある。差出人には何も書かれておらず、どこから送られてきたのか全く不明だったのだという。
詳細を見る
-
かつてこの海岸には白い廃バスが放置されており、車内には大量の農具と無数のお札が貼られていたという。
現在は廃バスが撤去されているいるが、廃バスがあった場所では現在も相変わらず怪奇現象は起きていると言われている。
詳細を見る
-
土釜の滝壺に身を投げる自殺者が多くおり、ここに吸い込まれた死体は、湖底に今なお住み続ける亡霊たちにしがみつかれ、二度と浮かび上がることはないと言われている。
そして、夜に近づくと滝つぼに潜む怨亡霊に引きずり込まれて二度と浮かび上がってこないという。
詳細を見る
-
大釜の滝で目の前に歩いている男性が居たが、ふと目を離して前を向くと居るはずの男の人が消えていたという事や、近くの手掘りの大釜隧道から幽霊が横を通り過ぎるかのように生暖かい風が首をかすめて行き、トンネルの壁面から小石が落ちてきたことが有ったそうだ。
トンネルは手掘りでもあり、不気味に感じる事も有るそうだ。
詳細を見る
-
2022年(令和4年)12/20(火)に放送された「口を揃えた怖い話★47都道府県の最恐スポット」で旧道で「日傘の女」が撮影された場所として紹介された。
映像には白と紺のボーダーの洋服に白いズボン、白い靴、白地に少し紺色の模様が入った日傘で、すれ違いざまに差身の毛の長さが変わった様だった。年齢は30代~40代で物凄い形相だったという。
詳細を見る
-
一部では数々の事件や事故が起きたとも言われ、何者かの気配を感じたり、椅子や机が勝手に動いたり物音が聞こえるというのが有ったそうだが噂は少ない。
心霊スポットと言うよりは肝試しスポットと言う感じになっている廃ラブホテル。具体的に何かあったという事は無さそうだが、中も荒らされており肝試しに来る人が居る様だ。
詳細を見る
-
-
鳴門スカイラインの山頂付近にある廃墟ホテルで、屋上から飛び降り自殺した女性の地縛霊が徘徊している、テレビ番組で1Fの風呂場で心霊写真が撮れたという。
動画を撮影すると霊が写るという噂や、オーブなどもよく撮れるとも言われている。
詳細を見る
-
夜中に電話ボックスの電話が突然鳴り出し、受話器を取ると男性の呻き声が聞こえてくると言われている。
周りに火の玉が飛んでいたという話や、電話ボックスの中から周りを見渡すと霊の姿が見えるという話しも有るようだ。
詳細を見る
-
吉野川の下流の方にある堰(せき)では、台風などで水かさが増し流れが速くなった時に事故で亡くなった遺体や、自殺者の水死体が流れ着くと言われており、近づかないようにしている人も居るようだ。
詳細を見る
-
旧校舎が残っていたが2014年あたりに取り壊され、現在はグラウンドになっているようだ。ストリートビューでは更地になっており過去のストリートビューでは確認できる。
旧校舎があった当時では、地元の人でも霊感の強い人は近寄らないというほど霊の目撃談が多かったようだ。
詳細を見る
-
料金所跡は休憩所となっており、ここでレイプ殺人が起きたと言われている。
それ以降、休憩所で女性らしき人影の霊を目撃したという人や、トンネル内を亡くなった女性の霊が歩いていたのを目撃したり、トンネルの中で停車していると女性の声が聞こえてくるという噂がある。
詳細を見る
-
正木ダム(まさきだむ)の周辺の道路では交通事故が多く、ダムに飛び降り自殺が多発していると言われている。
心霊現象と噂されているのは、深夜にどこからともなく謎の金属音が鳴り響いてくるという話しや、深夜に橋の上を歩いていると背後から足音が聞こえてきて、すぐ隣に誰か居るように耳元で声が聞こえるというのが有るそうだ。
詳細を見る
-
阿波侵攻を目論んでいた戦国大名高知の長曾我部元親は攻め落とす事が難しいと判断し、和平を装い騙まし討ちを考えた。
その舞台となったのがこの丈六寺で、酒の席になり酔いがまわりはじめると隠れていた武士によって阿波の新開氏が討ち取れらた。 詳細を見る
-
1954年(昭和29年)1月15日に行われたボートレースの写真判定には、そこには存在しない謎の黒いボートが写っていた。この問題は幽霊騒動となり新聞や雑誌に取上げられ市議会で質問されるまでに発展した。
巷ではレースの3週間ほど前の12月24日に佐賀県の唐津競艇場でにボートの練習をしていて事故で亡くなった横溝幸雄さんの霊ではないかと囁かれるようになった。
詳細を見る
-
「日峯大神子広域公園」の一角にある海岸で以前は遊泳できたが海難事故が発生する為、遊泳禁止となっている。
深夜に海難事故で亡くなった人の霊が海面から覗いていたり、親子らしき人影が彷徨っているのだと言う。
詳細を見る
-
剣山には第1~第7までのヘアピンカーブの標識があり、第6のヘアピンカーブで事故が多発しており事故を起こしたドライバーの多くは霊を見たという証言をしているそうだ。
ここで事故を起こして亡くなった人の霊や、地縛霊があの世に連れて行こうと事故を起こさせてるのではないかと囁かれている。
詳細を見る