関東地方の心霊スポット884 件掲載

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県の心霊スポット情報です。

関東地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 終わらない葬式の家(権東の家) - 3,676 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位 幽霊の出るホテル - 1,498 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 3位 高○○コーポ1階2号室 - 953 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 4位 洗足池公園 - 812 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 5位 鳶尾山観光展望台 - 716 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 6位 コスモ○○○ヶ丘405号室 - 521 ビュー

    駅から徒歩10分程度のところにあるコスモ〇〇〇ヶ丘の405号室では、過去に入居した者のうち、3人が自殺しているという。 このアパートの隣は以前カラオケ屋だったが、当時多くの客が霊らしきものを見ており「この世のものとは思え …

  • 7位 湘南銀河大橋 - 469 ビュー

    交通事故が非常に多く、この橋を通っていると目の前に人影が横切るのだという。その横切った人影の霊と思われる者が交通事故を誘発させていると言われている。 また、橋が出来る以前からこの辺りでは、黒い人影が出るという噂があり、後 …

  • 8位 富士見峠 - 467 ビュー

    山頂までの途中に鎖で閉鎖された廃道が有りその先がヤバい場所と言われているようだ。 また、山頂には「中十二神社」が有り肝試しとして来る人も居るようだ。

  • 9位 田口小学校狭岩分校・生首廃校舎【跡地】 - 431 ビュー

    明治44年開校されてたが過疎化のために昭和47年に閉校された。木造建ての田口小学校の狭岩分校で2015年には解体されている。 生首が浮遊する心霊スポットとして一部では「生首廃校舎」と呼ばれていた。生首の由来は、誰かが顔写 …

  • 10位 ビクタースタジオ - 430 ビュー

    「千駄ヶ谷トンネル」のすぐ斜めにあるこのスタジオでは、様々な心霊現象と思われる事が起きている言われている。特に、音楽関係者の中ではかなり知られており、幽霊が出るという噂や、録音中に人の声が入ってしまうなど色々と言われてい …

  • 11位 桃花橋ループ - 427 ビュー

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。 そもそもこのループ橋では年に一人 …

  • 12位 桜木神社 - 407 ビュー

    鳥居で首を吊って自殺する者が続出したと言われており、鳥居から首吊り自殺した人の霊が現れると噂されている。 ここを訪れて帰りに車のエンジンが掛からなくなる、ボンネットの上に人影が落ちてくる心霊現象や、丑の刻参りをする為に訪 …

  • 13位 高麗山公園(湘南平) - 402 ビュー

    横平塚デジタルテレビ中継局の展望台付近で首吊り自殺した人の霊が出るという噂や、展望台下は霊のたまり場になっている、赤い目をした女が公園に現れると言われている。 途中の「高麗山公園 子供の森」入口にあるパンダの石像が夜な夜 …

  • 14位 佐波神社 - 398 ビュー

    神奈川でも危ない場所と言われている「佐波神社」は藁人形に釘を打ち付け人を呪い殺す「丑の刻参り」が行われているそうだ。 以前に、桜の木と樫の木に五寸釘で打ち付けられた3体の藁人形が発見され、その藁人形には実在する人物の名前 …

  • 15位 松戸市斎場 - 385 ビュー

    深夜3時頃に松戸市斎場前に女性の霊が現れてタクシーに乗ろうとしてくるという。地元では有名な話になっているようで、あるタクシー会社では辞令で深夜に斎場で女性を乗せないようにというのが有るそうだ。 しかし、この女性の霊に関す …

  • 16位 新ホテルトロピカル - 367 ビュー

    経営不振になりオーナーが自殺したという噂が有り、自殺したオーナーやここで殺された被害者の霊が出ると囁かれている。 4階の窓に女性の霊が映り込むという噂も有る。そしてその3階には血の手形など付いた通称「血まみれの部屋」と呼 …

  • 17位 アリスの森 - 351 ビュー

    1989年(平成元年)にオープンしたが幽霊が出るという噂が広がり僅か4年1993年(平成5年)に閉鎖した。原因となったと思われる出来事が、ある日に少女がここで行方不明になったと言われている。 そして、暫く経ってから駐車場 …

  • 18位 ケンちゃんハウス【跡地】 - 350 ビュー

    ケンちゃんと言う精神的に不安定な子供が家族を惨殺し、ケンちゃん自身も行方不明になった。そして、その空家がケンちゃんハウスと呼ばれるようになったという。 過去にはテレビでも取り上げられたことがあるらしいが、このケンちゃんハ …

  • 19位 幽霊マンション・ローソン【跡地】 - 350 ビュー

    マンションが建つ計画があったが、計画中や建設中に怪事件などが起き完成されないまま廃墟となった。噂では会社が倒産したとの話も。 その後、取り壊しになったのだが、怪事件の噂が広がり付近の解体業者誰も手を付けず大阪の方の業者が …

  • 20位 武蔵関3号踏切 - 345 ビュー

    人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。

  • 綾戸橋

    この橋の上で女性の幽霊を見たとの噂が有るようだが、この霊は自殺者の霊なのかは不明。

    1978年(昭和53)建設中の橋が崩落し4名死亡していたり、1990年(平成2)に2件の投身自殺が発生したという噂も有る。

    詳細を見る

  • 戸田水辺公園 公衆トイレ(戸田調整池)

    とある警察官が体験した話。公園の北側に在る駐車場の「戸田水辺公園 公衆トイレ」に「血だらけの女性が倒れている」との通報が入り、警察官が駆けつけるも女性どころか血の跡すら見当たらなかったそうだ。

    それから暫くすると、また同じような内容の通報が入り警察官が「戸田水辺公園 公衆トイレ」急行したがやはり血だらけの女性の姿や痕跡も見当たらない

    詳細を見る

  • 鷲神社横のお化け沼

    沼に亡くなったペットの遺体を入れて放置する人が多かったため「ペットを捨てると死んで災いが起こる」と書かれた看板が設置されていたそうだ。

    雨の日の夜に、手に何かを抱えてるように見える白いワンピースを着た女性の霊が沼の近くに現れるそうだ。この抱えているものはここに投げ込まれたペットだと言われている。

    詳細を見る

  • 勧農城跡(岩井山城跡)

    深夜に甲冑の音や足音が聞こえたり、森の奥の方に黒い人影が現れ近づこうとするとスーっと消えたそうだ。そして、この黒い影を日た人は数日熱にうなされたという。

    また、岩井山の北側に1947年(昭和22年)カスリーン台風による犠牲者を供養する慰霊碑が付近で、夜中にのっぺらぼうのような幽霊を見たという話も有る。スリーン台風で渡良瀬川が大きく湾曲するこの周辺に多くの遺体が流れ着いたそうだ。

    詳細を見る

  • 須花トンネル (明治トンネル)

    須花トンネルは3つあり、完成した時代から昭和・大正・明治トンネル。もしくは、新トンネル・旧トンネル・旧々トンネルと呼ばれている。

    明治トンネルにはお年寄りの霊が、大正トンネルには女性と子供の霊が出るという。
    詳細を見る

  • 星の里公園

    小さな丘のように土盛りしてある周辺での子供の霊が出るという噂と、夜に行くと誰も居ないはずなのに複数人がたむろしてるような気配を感じる事が有るそうだ。

    また、動く白いモヤを見た人も居るそうだ。

    詳細を見る

  • 鬼怒砂丘慰霊塔

    ぼろぼろに傷ついた軍服を着た若い男性の霊、包帯を体中に巻いた霊、方腕のない霊、集団で鬼怒川付近を途方に暮れ徘徊している霊人魂を見た人も居るそうだ。

    また、泣きながら供養塔に祈りをささげる老婆の霊の目撃も有るようだ。

    詳細を見る

  • 守谷のお化け石(成田不動明王の石碑)

    1975年(昭和50年)7月に地元の小学生らが「石碑に顔が浮かび上がっている」という噂が広がりやがてメディアも報道するようになった。

    噂が広がり、週刊雑誌やテレビなど各メディアでも大きく取り上げられるようになり、一時は全国から見物客が押し掛け、大渋滞を引き起こしたりするほどだったのだという。
    詳細を見る

  • 能ヶ谷きつねくぼ緑地

    以前にこの場所には通称「お化けマンション」または「鶴川の幽霊団地」と呼ばれていた廃墟があった。

    昔、この辺りは姥捨て山のような場所だったという話も有り「お化けマンション」を建てる時に人骨がいくつも出てきたという。また、工事中に死亡事故が発生しテレビ局が取材に来たが、そのテレビクルーが祟りに遭い建物から落ちて亡くなったという。

    詳細を見る

  • 大矢部城跡

    大矢部城跡は城址の丘陵全体が心霊スポットと言われており、甲冑姿の落ち武者がこの辺りを彷徨っていると言われ、木々の間を駆け巡るように影が動く事がある。

    ぼそぼそと泣くように女の声や子供の声のような音が聞こえてくるが近づいて確かめようとすると聞こえなくなるという現象が起きているそうだ。

    詳細を見る

  • 笛吹峠

    以前に付近で道路工事を行っていた際に戦国時代と思われる数千人もの侍の遺骨が出てきたそうだ。

    「笛吹峠古戦場」の石碑も有る「笛吹峠 多機能トイレ」付近では女性の呻き声が聞こえてくるという噂が絶えなかったり、誰も居ないのに誰かに肩を触られるという事や、足首を掴まれて引っ張られる、何もないのに何かに躓くという心霊現象が多く起きているそうだ。

    詳細を見る

  • 四谷七丁目交差点

    23区内で一番行方不明者が多いと言われ今までに100名以上が行方不明になっており、うち8名が数か月後に発見保護され口々に「四谷七丁目交差点に居た」と証言しているそうだが、この四谷七丁目は存在しない。

    そして、四谷七丁目交差点はある一定の条件を満たすと到達できるという異世界だそうだ。深夜にここに迷い込むことが有るそうだ。

    詳細を見る

  • 緑町公園

    この公園では人形を探して彷徨う女の子の幽霊が出るとの噂があるそうだ。

    噂によるとこの公園でお人形を持ってきて遊んでいた女の子が、夕方家に帰る途中に人形を置き忘れてしまった事を思い出し、取りに戻る最中に車に轢かれて亡くなってしまった女の子の幽霊が現れているのではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 黒川清流公園

    夜になると白い服を着た女性の幽霊が公園内を徘徊しておりスーッと消えると言う噂や、誰もいないのに囁くような声や足音が聞こえたり、ある場所だけ急に寒くなるスポットが在るそうだ。

    夏の暑い時期には水遊びをする辺りでは、子供の霊が出るとの噂も有るっようだ。

    詳細を見る

  • 三角公園(通称)

    三角形の敷地のため通称「三角公園」と呼ばれているこの公園では、以前に子どもが滑り台から転落して亡くなるという事故が起きたそうだ。

    その事故以降に亡くなった子供が未だに成仏できず、夕暮れ時になると公園の滑り台の周辺で遊ぶ子供の幽霊が現れると噂されている。

    詳細を見る

  • 魚福

    ここの主人が2階で首吊り自殺をした、怪奇現象が起きるなどとの噂が有るそうだが、そういったことは一切起きておらず全くのデマだそうだ。

    茨城県行方市山田

  • 殿入中央公園

    滑り台の近くで見渡す限り誰も居ないのに、どこからか鈴の音が聞こえてきたそうだ。同じように誰もいないのに滑り台のローラーが回る音が聞こえてきたそうだ。

    他にも、岩のある広場で後ろには誰も居ないのに足音が近づいてくる林の中からも何かが居るような物音が聞こえるそうだ。いきなり携帯電話の電源が切れるという現象も起きたと言う話もある。
    詳細を見る

  • 和田峠トンネル(旧和田トンネル)

    霧の掛かる夜に車を走しらせていると反対車線からカーテンが閉まったままでライトが付いているだけの怪しいトラックとすれ違うと、出口には左側に居るはずもない小さな女の子が佇んでいるという話しが有る。

    他にも、トンネル工事中に死亡した作業員の生首が飛んでいたという話しや、心霊写真もよく撮れるという噂が有るようだ。

    詳細を見る

  • 和田峠トンネル

    大正時代以降に自動車通行を可能とする為の整備が行われるようになり、1933年(昭和8年)には現存する和田峠トンネルが開通している。

    このトンネル工事の際に死亡した作業員の生首が出るという噂や、夜中に出口付近に居るはずもない少女が佇んでいる、ここで写真を撮ると心霊写真が撮れることも有るという。

    詳細を見る

  • 発坂峠古戦場

    何だコレ!?ミステリーにて【都市伝説スポットでお泊まり調査!「!」マークの道路標識がある場所では不可思議なことが起こる?】という企画で訪れた場所。

    その時の撮影ではどこからか「う゛え~~~」という声らしき音が聞こえてきたり、小枝を踏んで折れるような「パキパキッ」という音急にカメラのピントが目に見えない何者かにピントを合わせるように画像がボケるなどの怪奇現象がおきていた。

    詳細を見る