愛しき吾子の頭に鍬を振り下ろして殺し、吹き出す鮮血を口に含んで天に向かって吐き、『保瀬は野となれ、山となれ。我死後50年にして保瀬を潰滅させる。そして100年は人が住めぬ様にしてやる。』
吾子の遺体を抱いて入水自殺を遂げた凄まじいお杉の怨念と命を賭けた復讐計画は。保瀬部落を潰滅させたと言われている。
お杉・お玉の命日には必ず母子の幽霊が保瀬の川辺に立ち、しばらくすると2つの火の玉となって山の中腹に向かってユラユラと消えて行くと言われている。
保瀬大崩壊
1892年(明治25年)7月25日 14:00
一大音響と共に海部川南岸の保瀬山の中腹が幅300メートル、長さ800メートルに渡り崩壊した。
北岸山麓にあった井上 幸太郎、井上 喜太郎、桜井 矢平の家族11名、投宿していた山稼人(出稼ぎの林業従事者)36名は家屋と共に生き埋めとなった。
田畑四町歩(約400アール)も埋没し、ここに川上村保瀬(現・海部郡海南町平井字保勢)の部落は一瞬にして消え去り徳島県史上、類を見ない程の大災害となった。
この保瀬の大崩落を起こしたのが母子の祟りであると、ある書籍で発表されたようだ。
徳島県海部郡牟岐町河内
徳島県海部郡牟岐町河内1916−3
地図の位置間違ってますよ