トンネルの心霊スポット450 件掲載

トンネル内での殺人の被害者になった霊が良く目撃される。
また、交通事故で死んだ者や、落盤事故により死んだ労働者の霊も出たりする。

  • 清水トンネル

    今でこそ改装されて綺麗になっているがその昔は街灯も無く壁には落書きがされ不気味な雰囲気で地元では昔から心霊スポットとして囁かれていたそうだ。そんな中、友人らとトンネル内に車を停車させ騒いでいると上半身だけの白い幽霊が現われ迫ってくるのが全員見えたそうだ。

    急いで車を発進し逃げ切る事が出来たが、あまりのパニックでどう逃げたのかも思い出せないほどだったと言う。

    詳細を見る

  • 生子トンネル 

    生子トンネル工事は難航しトンネル内で殉職した作業員の霊のうめき声が聞こえるという噂がある。まだバスが通っていた当時に、最終バスがこのトンネルを通り過ぎていると後部座席にミシンを掛けている女性の霊が現れるという噂も有ったようだ。

    トンネルの近くには簡易的に作られた慰霊碑が設置してある。

    詳細を見る

  • 旧鳥越トンネル

    トンネルを車で通過すると車に血が付く。トンネル内部で車のライトを消して3秒間クラクションを鳴らすと作業員の霊が現れるという。

    また、歩いてトンネルに入ると長さが変わるように感じるそうだ。

    詳細を見る

  • 童学寺隧道(旧童学寺トンネル)

    首吊り自殺をした男性の霊が出るという噂や、トンネルに触れようとすると金縛りにあう女性の幽霊が現れるトンネルを通ると「トンネルデナニシテタノ」とメールが来るなどの噂が有ったが2004年(平成16年)にコンクリートで完全に封鎖された。

    しかし、閉鎖されたがここを訪れた人がコンクリートの壁から手が出てきて引きずり込まれそうになったという事があったそうだ。

    詳細を見る

  • 四ツ足峠トンネル

    元々お堂のある峠に造られたトンネルの為と、トンネル内の県境付近には地蔵尊が祀られている事から一部で心霊スポットと噂されている。

    付近の登山道では何か白いモヤのような物体にまとわりつかれたという話もあるようだ。

    詳細を見る

  • 真名ヶ尻隧道・姥石隧道

    姥石隧道では白い服を着た女性の霊が現れ、真名ヶ尻隧道ではトンネル内で男性の霊が出ると言われている。

    また、トンネル内を散策しているとどこからか呻き声が聞こえてくるという事や、すぐ後ろに何者かがぴったりと憑いてくる気配がしたと言う。

    詳細を見る

  • 旧豪渓秦橋下のトンネル

    旧豪渓秦橋が架かっていた時代に事故があり女性が亡くなったそうだ。それ以降に橋の上で女性の幽霊が出るようになったと言われていた。

    現在橋の本体は撤去されたが橋台が残されており、橋台下のトンネルと現在廃道になっている古い橋に続く道で女性の霊が出ると噂されているそうだ。

    詳細を見る

  • 鵬雲洞

    以前は車も通っていたが現在は歩行者と自転車専用の道路。薄暗いところも有り不気味な感じがする事から心霊スポットではないかと噂になる事も有るようだ。

    鵬雲洞(ほううんどう)
    1911年(明治44年)竣工

    詳細を見る

  • 切抜峠 川合隧道

    車の通りも少なく地元の方でもあまり近寄らない場所らしく、昔に落ち武者が逃れてきて何人も亡くなっていると言われ、落ち武者の霊が出ると噂されているそうだ。

    また、この道を車で通っていると2歳~3歳ぐらいの子が現れて誰も居ない隣の席のにずっと手を振っていたという不思議な現象も起きているそうだ。

    詳細を見る

  • 和田峠トンネル(旧和田トンネル)

    霧の掛かる夜に車を走しらせていると反対車線からカーテンが閉まったままでライトが付いているだけの怪しいトラックとすれ違うと、出口には左側に居るはずもない小さな女の子が佇んでいるという話しが有る。

    他にも、トンネル工事中に死亡した作業員の生首が飛んでいたという話しや、心霊写真もよく撮れるという噂が有るようだ。

    詳細を見る

  • 和田峠トンネル

    大正時代以降に自動車通行を可能とする為の整備が行われるようになり、1933年(昭和8年)には現存する和田峠トンネルが開通している。

    このトンネル工事の際に死亡した作業員の生首が出るという噂や、夜中に出口付近に居るはずもない少女が佇んでいる、ここで写真を撮ると心霊写真が撮れることも有るという。

    詳細を見る

  • 矢田峠登り口近くのトンネル

    このトンネルの真ん中あたりに母と娘のようなシミがあり、トンネルとその周辺でシミで浮き上がったような親子の幽霊が出ると噂されている。

    トンネルの先は道もなく行き止まりになっている。

    詳細を見る

  • 水ヶ峠トンネル

    2023年6月死亡事故が起きて以降、一か月以内に3回も火災報知器が鳴り消防車が出動する騒ぎがあったそうだ。女の幽霊が出るとの噂も有るようだ。

    トンネルの北側を抜けた先に在る駐車場の公衆電話に電話をしている幽霊が出るという噂や、赤いワンピースの女の幽霊が出るとの噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 山刀伐峠

    山刀伐トンネルの近くに在るにある電話ボックスには女性の幽霊が出ると噂されており、ガラスに女性と思われる人影が写し出されることが有るそうだ。

    また、周辺では両手に刀(もしくは両手に鋭利な刀のようなもの)を持った男の幽霊を見たという人も居たそうだ。

    詳細を見る

  • 千秋トンネル

    「千秋公園」の北側にあるトンネルで、出口の近くにある木で女性が首吊り自殺をしたと言われているが、霊の目撃例は多様で様々な女性の霊の目撃が有る。

    トンネルを通過中に長い女性の髪が大量に落ちてくるフロントガラスに何かがぶつかってきた浮遊している子供の霊を見たという噂もある。トンネル内でクラクションを鳴らすと血まみれになった女性の生首が落ちてくるなどと言われている。

    詳細を見る

  • 知徳観音と八王子30号トンネル

    八王子30号トンネルでは、1945年(昭和20年)8月に起きた「湯の花トンネル列車銃撃事件」の犠牲者とみられる軍服姿でうつろな目をした幽霊を見た人や、1945年(昭和20年)8月にトラックの暴走で亡くなった小学生の幽霊が入り口付近に出ると言われている。

    この二つの「湯の花トンネル列車銃撃事件」の犠牲者とトラック事故で亡くなった小学生の女の子の幽霊が一緒に現れるという話が多いようだ。

    詳細を見る

  • 成宗電車第二トンネル

    トンネルの上が墓地になっていることから、昔からトンネル内に白い服を着た女の霊が出るとという噂や、戦争で亡くなった兵隊さんの霊がトンネル内を彷徨っているから出ると言われている。

    また、体のすぐ横を生暖かい風が通り抜けていく事が有り、霊が通り過ぎて行ってるという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 奥米隧道(奥米トンネル)

    ダムの建設や運営に携わった作業員の人達が何人か亡くなっていると言われており、亡くなった作業員と思われる貧しい格好をしたやつれた幽霊が出ると噂や、三島湖で水難事故があり、被害者の男性の霊が出るとの話もある様だ。

    横穴から蠢く何かを見たという者も有るようだ。

    詳細を見る

  • 秋田市一つ森公園

    現在は閉鎖されている「送水トンネル」で2人自殺者が出ている為、その周辺での幽霊目撃情報が後を絶たないという。

    また、中華風の東屋が有り、そこで首吊り自殺があったとも言われており墓地周辺での幽霊目撃情報も多いとされている。
    詳細を見る

  • 秋保通高架下の地下道(大年寺地下道)

    国道286号線「秋保通」の下を通る地下道では第二次世界大戦で亡くなったと思われる防空頭巾をかぶった親子や子供の幽霊が出ると言われている。この付近では成仏できない魂が集まっているという話も有る。

    地下道の入り口に在る「ちびっこ公園」でも過去に自殺があったと言われ、ここでもうつろな目をした男性の幽霊が出るという。

    詳細を見る