トンネルの心霊スポット457 件掲載

トンネル内での殺人の被害者になった霊が良く目撃される。
また、交通事故で死んだ者や、落盤事故により死んだ労働者の霊も出たりする。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • 田島峠・上町隧道

    2007年(平成19年)ごろ深夜0時に小田原市街から走行していると山頂辺りで後ろの方からバイクの音が聞こえてきたそうだ。どんどんバイクの排気音が大きくなってくるがヘッドライトが見えないままついには車のすぐ後ろまで迫ってきたそうだ。

    バイクに排気音は峠が終わるところに差し掛かるとスーッと音が消えていったという。その昔、走り屋ブームの時にこの峠で亡くなっライダーがいまだに走り続けているのだろうか。

    詳細を見る

  • 大原隧道

    子供の霊を見たという人や、女性の霊を見たというのや、出口に近づくと出口あたりに黒い人影の様なのが見えたなど様々な目撃情報が有るようだ。

    霊が集まりやすい要素としては、地下道というのも有るのだが、水道幹線路として水も流れており、それも原因かもしれない。

    詳細を見る

  • 観音崎3分間トンネル

    女性の霊が出るという噂や、トンネルの途中に鉄格子の牢屋の様なところが複数有り、そこで何かに憑りつかれたような行動をしてしまう、身元不明の戦没者の骨が埋まっていて戦没者の霊が出るという噂が有るようだ。

    トンネル内で不気味な声が聞こえたという話や、心霊写真が撮れたという噂も有るようだ。戦争で亡くなった人も多く、戦没者の霊が彷徨っているという噂や、こういった場所だけに霊が集まって来るのではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 津久井湖

    この周辺では、湖畔をさまよう白いワンピースを着た女性の霊が現れるという噂や、タクシーに女性を乗せたらいつの間にか消えていたという話しが有るようだ。

    ここにある橋「三井大橋」も自殺の名所とも言われており自殺した霊が彷徨っているのではないかと言われている。 詳細を見る

  • 犬越路隧道(犬越路トンネル)

    以前にこの近くで女性が殺されるという事件が起きてからと言うもの、女性を連れてトンネルに行くと殺された女性の霊に取り憑かれ白目をむいてケタケタと笑い出すと言われている。

    詳細を見る

  • みず木隧道

    余り有名ではないが、火葬場へと続く専用のトンネルで、「あの世とこの世を繋ぐトンネル」とも言われており、斎場専用のトンネルになっている。

    特定の霊が出るわけでは無く、火葬された不特定の霊のたまり場と言われているようで、トンネル内で空間が歪むように見える時が有るそうだ。

    詳細を見る

  • 銭洗弁天(銭洗弁財天 宇賀福神社)

    ここに訪れると違和感を感じたり、何かの気配を感じたりする人も居ると言われ、写真を撮ると、オーブが写る事もあるのだという。

    薄暗いトンネルもかなり雰囲気があり、そこもヤバいのではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 足柄隧道(内山隧道)

    トンネル内で、男の子が大型トラックの後ろタイヤに巻き込まれ死亡するという痛ましい事故が起きた。その事故以降に半ズボンを履いた男の子の霊が出るようになったと言われている。

    抜け道となっており、交通量も多く、トラックも頻繁に通過している。
    詳細を見る

  • 箱崎踏切跡と比与宇トンネル

    「箱崎踏切跡」では、脇に佇む礼装姿の海軍士官の幽霊を見たという話や、線路をボロボロの軍服を着たアメリカ軍の集団の幽霊が、虚ろな表情で線路を歩く姿を近隣の倉庫会社の社員が目撃しているのだという。

    「比与宇トンネル」では、夜どこからともなく「会いたいなぁ・・・・会いたいなぁ・・・」という男の呟く声やうめき声が聞こえてきたり、悲しい音色のハーモニカの音が聞こてくるという。

    詳細を見る

  • 池子トンネル

    池子トンネルは、霊園の間を通るように作られているトンネルで、地元では幽霊が出たり心霊現象が起きると言われている。

    このトンネルを走行中に、何者かに首を絞められたという話、白い人影のようなものが立っていた人が歩いていたがスーッっと煙のように消えた、トンネル内の壁には首吊り自殺をしている影が映しだされるという様々な現象が起きている。

    詳細を見る

  • 旧千駄ヶ崎隧道(お化けトンネル)

    千駄ヶ崎隧道は、1926年(大正15年)竣工したトンネルで、不気味な雰囲気で男性の霊が出る事から通称「お化けトンネル」とも呼ばれている。

    辺りには「千駄ヶ崎砲台」のあった場所で砲弾なども運ばれていた事からトンネルに出る霊は旧日本兵の亡霊ではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 中川隧道・中川橋

    トンネルを抜けた付近の木で首吊り自殺があったと言われており、昼間でもトンネル内に首吊り自殺をした者が影となって現れることがあるという。

    このトンネルでは地縛霊が集まってくるとも言われているのと、近くにある「中川橋」でも霊を見たという噂もあるようだ。
    詳細を見る

  • 道正隧道(道正トンネル)

    ここでの心霊現象の噂は、車の窓に手形が付くという現象や、トンネル内に半透明の人影が歩いていた男性の呻き声が聞こえると言われている。

    トンネル近くの火葬場に向かう丁字路では、女性の霊が現れるとも言われている。
    詳細を見る

  • 三増トンネル

    トンネルが貫通する山塊には三増峠があり戦国時代の1569年(永禄12年)10月8日武田信玄軍と北条氏康軍が激戦を繰り広げた「三増峠の戦い」の古戦場でもある事からこの地で命を落とした落ち武者の霊が出ると言われている。

    また、原因は不明だが、女性のすすり泣く声が聞こえてくるという話しもあるようだ。
    詳細を見る

  • 都筑インター下のトンネル

    以前このトンネルに車を停め車内で自殺をした人が居たと言われていて、この自殺者の霊かは定かでは無いがスーツを着たサラリーマンの霊が現れると言われている。

    他にも女性の霊が出るという噂もあるようだ。

    詳細を見る

  • 上智短大側トンネル(天神隧道)

    上智短大の敷地の下を通るトンネルで通称「自殺トンネル」とも呼ばれ、焼身自殺した者が居るという噂が有り時々ゆらゆらと揺れる赤い炎が見える時があるという。

    誰も居ないのに複数人で歩く革靴の足音が聞こえてきて徐々にその足音は早くなり最終的には走る音に変わり怖くなり逃げだした。
    詳細を見る

  • 殿山トンネル

    地元の一部で心霊スポットとの噂されているゴルフ場のトンネルで、女性の声が聞こえるのだという。

    ただ、どういった経緯で心霊スポットとなったのか調べたが不明だったので、霊が集まりやすい場所なのかもしれない。

    詳細を見る

  • 見晴トンネル

    このトンネルで事故で亡くなった事故死者の霊が出ると言われているが、目撃数は少ない。

    綺麗なトンネルで、不気味な雰囲気は全くなく、ガードレールで車道と歩道が仕切られており、徒歩でも中に入る事は出来る。
    詳細を見る

  • 藤塚トンネル

    この「藤塚トンネル」では、女の子の霊が現れるという噂から、トンネル通過中に機器類の異変が起きるうめき声が聞こえる等などと言われている。

    横浜新道の藤塚IC付近にあるトンネルで、ガードレールで歩道と車道に分かれており徒歩でも入ることが出来る。
    詳細を見る

  • 長瀬隧道(旧長瀬トンネル)

    以前この上に火葬場があったと言われており、そこで焼かれた人たちの霊達がいまだに彷徨っていると言われており不気味な笑い声が聞こえて来たとう事が有るそうだ。

    入り口には地蔵が安置されており、トンネルから東側には処刑場の首切り場があったと言われていて関係があるかもしれない。首切り場は「燈明堂処刑場」と言われる事も有る。

    詳細を見る