トンネルの心霊スポット450 件掲載

トンネル内での殺人の被害者になった霊が良く目撃される。
また、交通事故で死んだ者や、落盤事故により死んだ労働者の霊も出たりする。

  • 道正隧道(道正トンネル)

    ここでの心霊現象の噂は、車の窓に手形が付くという現象や、トンネル内に半透明の人影が歩いていた男性の呻き声が聞こえると言われている。

    トンネル近くの火葬場に向かう丁字路では、女性の霊が現れるとも言われている。
    詳細を見る

  • 三増トンネル

    トンネルが貫通する山塊には三増峠があり戦国時代の1569年(永禄12年)10月8日武田信玄軍と北条氏康軍が激戦を繰り広げた「三増峠の戦い」の古戦場でもある事からこの地で命を落とした落ち武者の霊が出ると言われている。

    また、原因は不明だが、女性のすすり泣く声が聞こえてくるという話しもあるようだ。
    詳細を見る

  • 都筑インター下のトンネル

    以前このトンネルに車を停め車内で自殺をした人が居たと言われていて、この自殺者の霊かは定かでは無いがスーツを着たサラリーマンの霊が現れると言われている。

    他にも女性の霊が出るという噂もあるようだ。

    詳細を見る

  • 上智短大側トンネル(天神隧道)

    上智短大の敷地の下を通るトンネルで通称「自殺トンネル」とも呼ばれ、焼身自殺した者が居るという噂が有り時々ゆらゆらと揺れる赤い炎が見える時があるという。

    誰も居ないのに複数人で歩く革靴の足音が聞こえてきて徐々にその足音は早くなり最終的には走る音に変わり怖くなり逃げだした。
    詳細を見る

  • 殿山トンネル

    地元の一部で心霊スポットとの噂されているゴルフ場のトンネルで、女性の声が聞こえるのだという。

    ただ、どういった経緯で心霊スポットとなったのか調べたが不明だったので、霊が集まりやすい場所なのかもしれない。

    詳細を見る

  • 見晴トンネル

    このトンネルで事故で亡くなった事故死者の霊が出ると言われているが、目撃数は少ない。

    綺麗なトンネルで、不気味な雰囲気は全くなく、ガードレールで車道と歩道が仕切られており、徒歩でも中に入る事は出来る。
    詳細を見る

  • 藤塚トンネル

    この「藤塚トンネル」では、女の子の霊が現れるという噂から、トンネル通過中に機器類の異変が起きるうめき声が聞こえる等などと言われている。

    横浜新道の藤塚IC付近にあるトンネルで、ガードレールで歩道と車道に分かれており徒歩でも入ることが出来る。
    詳細を見る

  • 長瀬隧道(旧長瀬トンネル)

    以前この上に火葬場があったと言われており、そこで焼かれた人たちの霊達がいまだに彷徨っていると言われており不気味な笑い声が聞こえて来たとう事が有るそうだ。

    入り口には地蔵が安置されており、トンネルから東側には処刑場の首切り場があったと言われていて関係があるかもしれない。首切り場は「燈明堂処刑場」と言われる事も有る。

    詳細を見る

  • 岳雲沢隧道(津久井トンネル)

    心霊スポットとして知られる「三井大橋」の近くにある神奈川県道513号線の短いトンネル。トンネル内を浮遊する生首が現れるという噂や、トンネル内でクラクションを鳴らすと霊が現れるという噂や白い着物を着た女性の霊が出るという噂もある。

    このトンネルは津久井湖の脇にあることから、津久井トンネルとも言われている。

    詳細を見る

  • 釈迦堂切通し

    切通しとは、山をくりぬいて人の通行を可能した道のことで、現代で言うトンネルの事で心霊現象としては、釈迦堂切通しの上には、お墓がある為か心霊写真が撮れると言われている。

    トンネルに霊が多く出没することは、昔から知られているが、切通しのような前時代のトンネルにも心霊現象が起きる様だ。
    詳細を見る

  • 都井沢トンネル

    このトンネルでは自衛隊の服を着た血まみれの男性が、闇の中に「ぼーっ」と現れるそうだ。
    更に車で走行した際に遭遇した時には、ボディに手形が付いて、それが不思議となかなか消えないという。

    また、この世に未練を残した老婆の霊が徘徊しているというのも有る。
    詳細を見る

  • 善波隧道(旧善波トンネル)

    1965年(昭和40年)この善波隧道(旧善波トンネル)で、準一という名の高校生が交通事故により死亡した。それ以来、夜な夜な少年の霊がトンネルを通過するドライバー達の前に現れるようになったと言われている。

    少年の霊が出るという噂を聞きつけた準一君の両親が「もう死なないで準一」と、書かれた看板をトンネルの前に設置したという。
    詳細を見る

  • 烏山川緑道 本村橋の下

    烏山川緑道の船橋7丁目に在る「本村橋(ほんむらばし)」の下を通るガード下では通称「世田谷の化けトン」とも言われており、道の両端には墓石のような石が無数に置かれている

    緑道を歩いてると女性の霊が現れ追いかけて来るという話や、地面から手が伸びてきて掴まれ引っ張っられるという事や、 目の無い男の亡霊が現れると噂されている。

    詳細を見る

  • 琴平トンネル

    事件や事故などの曰くは無いのだがという事や、女性の幽霊が出るという噂や、写真を撮ると赤い攻撃的な人魂が写ったという事や、どこからか呟くような小さな声が聞こえてくることが有るそうだ。

    旧足尾線で1973年(昭和48年)まで利用されていたトンネル。草木ダム建設に伴いその役目を終え現在は遊歩道として観光スポットになっている。

    詳細を見る

  • 桜井隧道

    以前にこのトンネル内に女性の死体遺棄事件があり、その事件以降に深夜になると女のすすり泣く声が聞こえたり女性の幽霊が目撃されるようになったと言われている。

    南側には墓地が有り、これも心霊現象の要因ではないかといわれている。

    詳細を見る

  • 双神トンネル(荒川トンネル)

    深夜にこのトンネルを通ると車の窓に手形が付くという噂や、夜に一人で歩いていると誰も居ないのに後ろから足音が聞こえてくる。または後ろから幽霊が追いかけてくるという噂がある。

    昼間はそれなりに交通量も有るが、深夜になるとトンネルの周りには街灯も無く車は殆ど通らない闇が包み込み不気味な雰囲気ももなる。
    詳細を見る

  • 日足トンネル

    ここで事故死した頭から血を流しながら出口へと歩く4人家族の地縛霊をが現れるという噂や、雨の日に子供を連れた女性の霊が立っているという噂、車の前をサッと黒い人影が横切るという心霊現象が起きていると言われている。

    また、心霊写真も撮れるとの噂もあるようだ。

    詳細を見る

  • 遠野トンネル入り口の電話ボックス

    1997年(平成9年)3月竣工まだそんなに古くないトンネルだが、このンネルの入り口にある電話ボックスから電話を掛けると、まったく違う場所に繋がりその後帰りに事故を起こすという噂がある。

    この場所で事故でも起きたのだろうか、それとも自殺でも有ったのだろうか、霊的に良くない場所、もしくは誰かが流したただの噂なのだろうか。
    詳細を見る

  • 大峠トンネル

    トンネル自体には心霊現象は余りなさそうだが、周辺での心霊現象がいくつか起きている。山形県側の休憩所にある「大峠休憩所 トイレ」付近で男の子の霊が現れ指をさして「僕は山の小屋に居るよ・・・・」と言って消えていったという。

    この事が何回か続き、警察が捜査したところ山小屋で白骨化した少年の遺体が発見されたと言われている。また、このトイレでは首吊り自殺する人も多いとう噂も有るようだ。。

    詳細を見る

  • 二井山隧道

    主な心霊現象の噂は、トンネル内でクラクションを鳴らすとフロントガラスに赤い手形が付く、帰り道に事故に遭う、写真を撮ると黒や赤い影が写るなどと言われていた。

    以前このトンネル内で、悲惨な死を遂げた女性が居ると言われており、その怨念心霊現象を起こしているのだという。その怨念は恐ろしく強く、危険な場所とも言われている。 詳細を見る