トンネルの心霊スポット450 件掲載

トンネル内での殺人の被害者になった霊が良く目撃される。
また、交通事故で死んだ者や、落盤事故により死んだ労働者の霊も出たりする。

  • 船明トンネル

    船明ダムに嘗ては佐久間線が通るはずだったトンネルが残されているが、その一つで心霊現象が多発しているとう噂がある。

    このトンネルでは中の方から嫌な空気が流れてきたり、足音のような音や、うめき声が聞こえてくるという。また、寒気を感じたり、異様な気配を感じたりもするという。 詳細を見る

  • 旧山中トンネル

    福井県にある365号線のもう一つの山中トンネルの「旧山中トンネル」では、赤い服の女性の霊が出るという噂や、老人の霊が出るという噂がある。

    廃道となっており、道は荒れているトンネル自体も埋もれかけており危険。
    詳細を見る

  • 鷹の巣トンネル

    深夜、このトンネルを通ると女性の霊が往復するかのように彷徨っていると言われている。なぜ女性の霊が現れるようになったのかは、よく分かっていない。

    また、鷹の巣トンネルの脇にある旧道でも霊が出るとの噂がある。

    詳細を見る

  • 旧無患子トンネル

    トンネル内では、誰も居ないはずなのに声が聞こえるという噂がある。南口までの道に小さい不気味な鳥居がいくつか在るようだ。

    この付近では携帯電話の電波状態が悪く、繋がったり繋がらなかったりするそうだ。そして、繋がる時は電話がこの世の者では無い者に繋がると言った話も有るようだ。
    詳細を見る

  • 寺家トンネル(池原トンネル)

    「寺家トンネル」は寺家~福沢を繋ぐ県道67号線上にある池原第一 ~ 第三隧道の3つのトンネルの総称で呼ばれていて、そのうちの1つに女性の幽霊が現れるという噂がある。ライトを消して静かにしていると女性の声が聞こえてくるというのもある。
    詳細を見る

  • 倶利伽羅トンネル

    奥に行けば行くほど不気味な雰囲気になり、まるで異世界に繋がっているようだと言われている、トンネル内に自殺者のシミが浮かび上がっているという噂や、石川県と富山県の県境で女性の幽霊が現れると言われている。 詳細を見る

  • 花上トンネル

    花上トンネルには旧トンネルが有りコンクリートで塞がれているが、そこから子供の声が聞こえてくるという噂がある。その場所は、トンネル入り口から少し脇に入ったおころに有り、お地蔵さんが建てられてる裏側だという。

    このお地蔵さんはダム湖で亡くなった子供の霊を鎮めるために建てられたと言われている。また、小学一年生を殺して死体を遺棄したことでも知られている。

    詳細を見る

  • 住吉隧道

    近くに住吉城跡があることから武士の霊が現れるとの噂や、トンネルを作る際に亡くなった方の霊が出るとの噂、深夜に女性の霊が現れるとの噂が有るようだ。

    住吉隧道は歩行者専用の階段状の小さなトンネルで劣化も進んでることから不気味さを感じる人もいるようだ。

    詳細を見る

  • 田島峠・上町隧道

    2007年(平成19年)ごろ深夜0時に小田原市街から走行していると山頂辺りで後ろの方からバイクの音が聞こえてきたそうだ。どんどんバイクの排気音が大きくなってくるがヘッドライトが見えないままついには車のすぐ後ろまで迫ってきたそうだ。

    バイクに排気音は峠が終わるところに差し掛かるとスーッと音が消えていったという。その昔、走り屋ブームの時にこの峠で亡くなっライダーがいまだに走り続けているのだろうか。

    詳細を見る

  • 大原隧道

    子供の霊を見たという人や、女性の霊を見たというのや、出口に近づくと出口あたりに黒い人影の様なのが見えたなど様々な目撃情報が有るようだ。

    霊が集まりやすい要素としては、地下道というのも有るのだが、水道幹線路として水も流れており、それも原因かもしれない。

    詳細を見る

  • 観音崎3分間トンネル

    女性の霊が出るという噂や、トンネルの途中に鉄格子の牢屋の様なところが複数有り、そこで何かに憑りつかれたような行動をしてしまう、身元不明の戦没者の骨が埋まっていて戦没者の霊が出るという噂が有るようだ。

    トンネル内で不気味な声が聞こえたという話や、心霊写真が撮れたという噂も有るようだ。戦争で亡くなった人も多く、戦没者の霊が彷徨っているという噂や、こういった場所だけに霊が集まって来るのではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 津久井湖

    この周辺では、湖畔をさまよう白いワンピースを着た女性の霊が現れるという噂や、タクシーに女性を乗せたらいつの間にか消えていたという話しが有るようだ。

    ここにある橋「三井大橋」も自殺の名所とも言われており自殺した霊が彷徨っているのではないかと言われている。 詳細を見る

  • 犬越路隧道(犬越路トンネル)

    以前にこの近くで女性が殺されるという事件が起きてからと言うもの、女性を連れてトンネルに行くと殺された女性の霊に取り憑かれ白目をむいてケタケタと笑い出すと言われている。

    詳細を見る

  • みず木隧道

    余り有名ではないが、火葬場へと続く専用のトンネルで、「あの世とこの世を繋ぐトンネル」とも言われており、斎場専用のトンネルになっている。

    特定の霊が出るわけでは無く、火葬された不特定の霊のたまり場と言われているようで、トンネル内で空間が歪むように見える時が有るそうだ。

    詳細を見る

  • 銭洗弁天(銭洗弁財天 宇賀福神社)

    ここに訪れると違和感を感じたり、何かの気配を感じたりする人も居ると言われ、写真を撮ると、オーブが写る事もあるのだという。

    薄暗いトンネルもかなり雰囲気があり、そこもヤバいのではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 足柄隧道(内山隧道)

    トンネル内で、男の子が大型トラックの後ろタイヤに巻き込まれ死亡するという痛ましい事故が起きた。その事故以降に半ズボンを履いた男の子の霊が出るようになったと言われている。

    抜け道となっており、交通量も多く、トラックも頻繁に通過している。
    詳細を見る

  • 箱崎踏切跡と比与宇トンネル

    「箱崎踏切跡」では、脇に佇む礼装姿の海軍士官の幽霊を見たという話や、線路をボロボロの軍服を着たアメリカ軍の集団の幽霊が、虚ろな表情で線路を歩く姿を近隣の倉庫会社の社員が目撃しているのだという。

    「比与宇トンネル」では、夜どこからともなく「会いたいなぁ・・・・会いたいなぁ・・・」という男の呟く声やうめき声が聞こえてきたり、悲しい音色のハーモニカの音が聞こてくるという。

    詳細を見る

  • 池子トンネル

    池子トンネルは、霊園の間を通るように作られているトンネルで、地元では幽霊が出たり心霊現象が起きると言われている。

    このトンネルを走行中に、何者かに首を絞められたという話、白い人影のようなものが立っていた人が歩いていたがスーッっと煙のように消えた、トンネル内の壁には首吊り自殺をしている影が映しだされるという様々な現象が起きている。

    詳細を見る

  • 旧千駄ヶ崎隧道(お化けトンネル)

    千駄ヶ崎隧道は、1926年(大正15年)竣工したトンネルで、不気味な雰囲気で男性の霊が出る事から通称「お化けトンネル」とも呼ばれている。

    辺りには「千駄ヶ崎砲台」のあった場所で砲弾なども運ばれていた事からトンネルに出る霊は旧日本兵の亡霊ではないかと言われている。

    詳細を見る

  • 中川隧道・中川橋

    トンネルを抜けた付近の木で首吊り自殺があったと言われており、昼間でもトンネル内に首吊り自殺をした者が影となって現れることがあるという。

    このトンネルでは地縛霊が集まってくるとも言われているのと、近くにある「中川橋」でも霊を見たという噂もあるようだ。
    詳細を見る