京見峠

この京見峠を夜に通過しているとカーブに差し掛かった時に黒いツナギ(オーバーオール)を着たライダーが立っているのが見えた。

来る最中や周辺に事故を起こしたバイクは無く不思議に思いながらも近づいていくと、ライダーの首が無くヘルメットが手に抱えられていて、恐ろしい形相でこちらを睨んでいたという。この時、同乗していた恋人も一緒に見ていたそうだ。

京見峠の基本情報

古来から「長坂峠(ながさかとうげ)」呼ばれたが1955年(昭和30年)ごろ、元々鳴滝と平岡、菖蒲谷間に存在した旧「京見峠」名を引継ぎ改称された。京都府道31号西陣杉坂線(長坂)上に位置する、標高446mの峠。

京都府京都市北区大宮釈迦谷

参考資料

地域 : 近畿 | 京都府
キーワード: |

閲覧数:22 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。