深浦神社(首吊り神社)

神社境内の玉垣がある神木で首吊り自殺した者が何人もおり、第二次世界大戦後で20人以上の人が首吊り自殺していると言われている。ここの神木の枝で首吊り自殺を行うと、その枝はなぜか枯死してしてしまう。

そして、新たに枝が伸びてくると再び首吊り自殺が行われるというのがこれが繰り返されている。こういった事から通称「首吊り神社」とも言われるようになったという。

また、ここで写真を撮ろうとするとなぜかピントが合わずボケた写真が撮れたり、ものすごい手振れをしているような写真が撮れるという現象も起きている。

深浦神社の基本情報

神社の東には底なし沼に投身自殺した、宇賀長者の娘、おぬいと乳母、山伏の三体の墓標が在り、夜に左側2基に刃物か自分の切った髪の毛を供えて祈願すると縁切に、右側の山伏の墓1基に通常の供え物をすると縁結びのご利益があると言われている。

高知県高知市長浜6198

地域 : 四国地方 | 高知県
キーワード: |

閲覧数:3 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。