焼米溜池 かつては入水自殺が多く、その自殺した霊と思われる人影が湖面に浮かぶという噂が有る。 焼やき米ごめ溜池ためいけの基本情報 江戸時代の1800年(寛政12年)に造られた農業用のため池で、武内たけのうち宿禰のすくねがこの村を通った際に村人たちが米を煎ってもてなした事からこの辺りを「焼米」と呼ばれるようになったそうだ 佐賀県武雄市北方町大字志久 焼米池