人柱の心霊スポット28 件掲載

  • いわざらこざら乙女の像

    心霊写真が撮れるという噂が有った事から、何気なく撮影した写真には何者かが向かってくる写真が撮れたが、そこには誰も居なかったという事が有ったそうだ。

    辺りでは男性の声がどこからか聞こえてきたり、何者かの気配を感じるという事が有るそうだ。

    詳細を見る

  • 竜ヶ池(鈴鹿市)

    「おりゅう」と呼びかけると微かに「おう」という返事が聞こえてくるという噂が有るようだ。また、池は底なし沼になっているとの話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 羽布ダム

    周辺の林道で誰も居ないはずなのに蠢く人影を見たそうだ。また、ダム建設時には人柱として作業員が生コンクリートで生き埋めにされたという噂もある。

    周辺では入水自殺、首吊り自殺、凍死、練炭自殺、焼身自殺などありとあらゆる自殺が起きており隠れた自殺の名所になっているそうだ。車に火を放っての焼身自殺が少なくとも2件あったと言われている。

    詳細を見る

  • 人柱観音

    江戸時代の初期ごろ、治水工事で名高い伊奈備前守(いなびぜんのかみ)が、木曽川の支流をせき止める工事を進めていたが、工事は難航しいた。

    そんな中、工事の本陣で働いていた貧しい農民の与三兵衛(よそべえ)さんが工事の完成を願う人柱に志願をし、慶長16年(1611)の夏に自ら川に飛び込み命を捧げた。その後工事は順調に進み、堤防が完成しましたという。

    詳細を見る

  • 旧女鬼トンネル(女鬼隧道)

    整備される以前は多くの旅人が命を落とした、かつて処刑場があったとか人柱にされた人がいるなどの噂があり、訪れる人には災いが降りかかると言われている。

    女性の幽霊が多く目撃されており、新女鬼トンネルも幽霊が出るとの噂がる様だ。

    詳細を見る

  • 松江城

    松江城には築城時に人柱が埋められたという伝説がいくつか有る。盆踊りの日に参加した一番の美女がさらわれ人柱として埋められた

    その後、城は完成したが城主親子が急死し、その後すすり泣く声が聞こえたり、城下で盆踊りをすると城が揺れるという怪奇現象が起きて堀江氏は2代で断絶したことから人柱にされた娘の祟りだと畏怖した人たちは盆踊りをしなくなったという。

    詳細を見る

  • 赤迫池

    赤迫池はその昔、池の枯渇して水不足に恐れた村人達が人柱として多くの生贄を捧げたと言われている。人柱の伝承が有るせいか、入水自殺する者が後を絶たず自殺の名所として知られるようになったという。

    そんな人柱で亡くなった人や、この池で自殺した者怨念の仕業なのか、訪れると帰りに事故に遭うという事が有るそうだ。また、心霊写真が撮れるという噂も有るようだ。
    詳細を見る

  • 狩勝隧道(狩勝トンネル)

    硬い岩盤と湧水に阻まれる難工事で硬い岩盤と湧水に阻まれる難工事で「枕木の数ほどの犠牲者が出た」といわれ、タコ部屋労働人柱の話も伝わる。

    死んでいった労働者の霊がいまだに彷徨っているのだろうか。

    詳細を見る

  • 三島池

    別名「比夜叉池」とも言われる池だが、女性の霊が湖面に立っているのを見たという人や、小雨降る夜にはどこからか機織りの音が聞こえて来るという。

    この心霊現象は平安時代の末期ごろの「三島池伝説」から来ているようだ。
    詳細を見る

  • 米子城跡

    甲冑を着た霊や、黒い人影兵士が進軍する時の足音や甲冑がかカチャカチャとなる音が聞こえてくるのだという。

    城を建築する際に大雨で石垣が崩れ作業がはかどらなかった為に祟りだと恐れられ「お久米」という若い娘が無理やり人柱にさせられた経緯がある。

    詳細を見る

  • 丸亀城 二の丸井戸

    丸亀城の4層の石垣のうち一番高い22mもある見事な石垣を築いた石工名人の羽坂重三郎だったが、この石垣を乗り越えることが出来たため敵に通じるのを恐れたお殿様が、二の丸井戸の底に羽坂重三郎を入らせ石を落として殺した

    それ以降、羽坂重三郎の幽霊がこの井戸に出ると言われており怪談話にもなっているという。

    詳細を見る

  • 石塘史跡公園 石塘橋

    このいしどもはしを深夜に渡っていると、コロコロ・・・と小石が転がってきてそちらの方を見ると誰も居ないという心霊現象や、どこからか固いものを叩くカチカチという音が聞こえてくるという。

    この場所では人柱伝説が残り、石塘築堤完成までにも多数の犠牲者が出ている為そういった心霊現象が起きていると言われている。

    詳細を見る

  • 田子倉ダム

    ダム建設には囚人を使っていたが、誤って転落した者などをそのまま人柱にされた人が居るという噂や、自殺者が多く湖底を調査した時に余りの遺体の多さに手が付けられなかったという噂もある。

    この付近の道路やトンネルでは、女性の霊が車に乗ってきたとか、女性の霊の目撃情報も有る様だ。また、ダムの展望台での目撃や心霊体験する人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 丸岡城(霞ヶ城)

    1576年に丸岡城築城している際に、石垣の建設に困難を極め、子供を侍にするという条件でお静が人柱にされた。

    夜な夜な女性の霊が現れ、地元の住民はお静の幽霊だと言われている。
    詳細を見る

  • 姿の池

    その昔に、農作業用の溜池として造られたが、決壊が相次いでいた。そこに通りかかった旅の尼僧が「堤防に人柱を立てると決壊は収まります」と言い残し去っていった。

    村人たちは人柱になる者を相談したがなかなか決められず、一人の村人がさっきの尼僧を人柱にしたらどうかと提案し、村人たちは賛同した。

    詳細を見る

  • 旧小別沢トンネル

    札幌三大心霊スポットの一つと言われている有名なトンネルで、1927年(昭和3年)から小別沢地区住民の人力によって2年掛かりで100メートルほど掘られたのが始まりで、朝鮮人に過酷な労働条件の中で働かされて過労死した者を人柱として埋められたと言われている。 詳細を見る

  • 二股隧道(朝鮮トンネル)

    国道418号の通行禁止区間にあるトンネルで、朝鮮人労働者が人柱として埋められたという噂や、掘削作業中に事故などで亡くなった朝鮮人を隠す為に壁に埋め込んだとも言われており朝鮮労働者の霊が出没すると言われている。その為、通称「朝鮮トンネル」とも呼ばれている。

    ここでは亡くなった朝鮮人の人影が現れて追いかけてきたり、腕を掴まれたり、叫び声が聞こえてくるなどの心霊現象が起きているという。 詳細を見る

  • 真壁調整池の赤い橋(真壁第2水路橋)

    群馬県の北橘村に有る発電所の貯水池にある赤い橋「真壁第2水路橋」の所で女性の霊が出るという噂があるが近くの道路で出るのか、橋の上に立っているのかなどの情報は無かった。

    近くに殉職者の慰霊碑が建てられており、人柱の霊を供養する為に建てられたとの噂が有るようだ。この慰霊碑の周りでは自殺者の霊子供の霊が出ると言われている。
    詳細を見る

  • 天城隧道(旧天城トンネル)

    女性の霊が立っていたという話や、車がエンストを起こす、トンネルから出てくると車に無数の手形が残されているなど様々な噂がある。

    明治時代にトンネル工事中に事故があり多数の犠牲者が出ており、その犠牲者達は人柱として壁の中に埋め込まれたと噂がもあり、数多くの霊がこのトンネルに居ると考えられている。

    詳細を見る

  • 雄鹿戸隧道(雄鹿戸トンネル)

    トンネル入り口で車に火を放ち焼身自殺があったり、人柱の噂があったり、トンネルが出来る前はこの峠越えは険しく亡くなった人も居ると言われており、このトンネルでは吐き気や頭痛に襲われる霊障があるようだ。

    また、このトンネルの下の方にある川でカップルが入水自殺したと言われており、この自殺者の霊も彷徨っているのではないかと言われている。
    詳細を見る