自殺の心霊スポット386 件掲載
-
蓮沼海浜公園 展望塔
過去に展望台から女性が飛び降り自殺したと言われており、白いモヤのようなものが現れたりする事から地元では心霊スポットとして噂されているようだ。
また、噂ではここから飛び降り自殺する者が多かったとも言われており、夜間は入れないように閉園と共に展望台への入口は施錠されて入れなくなっている。
-
東京都立八柱霊園
心霊現象が多く噂されており、その中にある「第13区画」での話が多く、供養する親族や縁者のいなくなった無縁仏の霊がついてくるという。他にも具体的な噂は
- 第13区画の標識の下に女性の霊が現れる。
- 第13区画のベンチに座っていると若いカップルの霊が現れる。
- 第13区画前の旧カーブがある下り坂の近くで人影を見てしまうと事故を起こすなどの不幸な事が起きる。
-
こんぶくろ池
過去に男性が首吊り自殺をしたと言われており、自殺した男性の霊の怨念は恐ろしく強く、心霊写真が撮れてしまうと事故を起こしたり、不幸が起こると囁かれているようだ。
-
中の島大橋
中の島公園と鳥居崎公園を結ぶ日本一高い歩道橋として知られている事から飛び降り自殺する人が居るらしく、自殺の名所と言う人も居る様だ。
橋の上や、手前の駐車場に女性の霊や、飛び降り自殺した霊の目撃談が多く、稀に自殺者の霊が引きずり込もうとして急に飛び降りたくなるという。
詳細を見る -
豆焼橋
140号の「奥秩父トンネル」手前にある「豆焼橋」では、飛び降りて一家心中したという噂があり、その自殺した一家の霊が出ると言われている。
近くには、2010年(成22年)7月25日(日)に、山岳救助活動中にうヘリの墜落事故により殉職された5人を供養するための「あらかわ1 墜落事故殉職者慰霊碑」がある。
-
利根導水路用水の水門
この利根導水路用水の水門は、地元住人の間では利根川で入水自殺した者や、川で事故死した死体が流れ着く場所だと言われている。
その為、水門を開けた後に死体が引っかかっている事があると言われており、幽霊の目撃や心霊写真が撮れることが多いという噂だ。
-
志免鉱業所竪坑櫓
志免鉱業所竪坑櫓は町のシンボル的存在になっている巨大な廃墟の櫓だが、飛び降り自殺が何件か有り自殺者と思われる人影が現れたり、どこからか呻き声が聞こえてくるという。
自殺者の霊が引き寄せているのだろか急にふらふらとしながら櫓を上り飛び降り自殺をすると言うのもあったそうだ。
-
神明社(首吊り神社)
薄暗い丘になっている林の中に有る神社で首吊り自殺した者が居る事から地元では通称「首吊り神社」とも呼ばれているようだ。
首吊り自殺した人の霊が出るとの噂や、白い着物を着た女性の霊が現れる、中年男性の霊が出るという噂や、足音が後ろから付いてくるという話だ。
-
然別湖
然別湖で身投げ自殺をすると死体が湖面に二度と上がってこないと言われており、霊の目撃も多いのだという。自殺の名所と地元では言われているようだが、死体が上がってこないせいか余り知られていない。
夜中に、女性のうめき声が聞こえてきたり、湖から白い手が伸びていたという心霊現象の噂が多いようだ。
詳細を見る -
高千穂峡
高千穂峡は自殺の名所とも言われる事があり、自殺者の霊や女の子の霊が現れると言われているようだ。また、以前はライフジャケット着用せずに貸しボートから転落して亡くなった人が多かったようだ。
しかし、一方ではパワースポットとしての浄化能力も高く、悪霊や怨霊はは浄化されてしまうとも言われている。目撃される霊体はおそらく、自分が死んだ事を認めたくない地縛霊なのだろう。
-
-
一ツ葉海岸
以前は波の高い海岸で釣り人が波にさらわれて死亡する事故や、中学生が死亡する事故も起きている為、慰霊碑が海岸に設置されている。さらに、入水自殺する者も多かったと言われている。
海岸や、海の上などに霊が現れるという。海岸近くにあった旧軍用道路は現在はきれいに整備されているが、以前は入水自殺をした手招きをする女性の霊が現れるという噂もあった。
詳細を見る -
内大臣橋
飛び降り自殺や転落事故で死亡する者も多い事で知られており、橋の北側入り口には供養の為の地蔵尊と「南無阿弥陀仏」と書かれた碑が祀られている。
自殺した霊や、事故で亡くなった霊が出ると言われている。
-
天門橋(天草五橋 1号橋)
非常に飛び降り自殺が多いと言われており、そんな自殺した女性の霊の笑い声が聞こえてくるとい言われており、その笑い声が付いてくるとも言われている。
1966年(昭和41年)年に天草五橋の1号橋として「天門橋」が開通した。
詳細を見る -
ホワイトハウス(赤城山の白い家)
赤城山のふもとにある「おばけ坂」の突き当りの右奥にある廃屋で心霊スポットとしても知られている。その廃屋は三階建ての白い一軒家で、白い影や白い服をの幽霊が目撃されたり壁を叩くような「ドンドンドンッ」という音が聞こえて来たり人の呻き声が聞こえてくるといった事が有るという。
昔ここに住んでいた一家が惨殺される事件があったと言われているようだ。他にもここに住んでいた家主が自殺をして発見された時には白骨化がだいぶ進んでいたという噂も有るようだ。
-
榛名湖
自殺の名所とも言われており、入水自殺した水死体が浮いてこないという噂や、一家惨殺した容疑者が湖に車でつっこみ自殺したという噂がある。
榛名湖の南東の「県営無料駐車場」に在る電話ボックスや湖畔に自殺者の霊が出ると言われている。
-
五浦海岸
集団自殺もあったと言われる海岸で、自殺の名所とも言われていて夜になると複数人の幽霊の目撃が有るそうだ。
自殺者の霊の中に知り合いが居たので話しかけると複数の手に掴まれ海に引きずり込まれそうになったという。そして、その知り合いに連絡を取ってみると「五浦海岸」には行ってなかったそうだ。
詳細を見る -
小幡城跡
-
三ツ口池
「きく」さん、「おとよ」さん、「いまはし」さんという名前の三人の幽霊が出ると言われている。しかし、三人の現れる時間が違うらしく一緒し現れる事は無いそうだ。
それ以外にも、湖面に浮かぶ少女の幽霊や、自殺したと思われるサラリーマンの幽霊、子供の幽霊、雨の日に現れる女性の幽霊などの噂がある。 詳細を見る
-
鶯の滝
奈良奥山ドライブウェイ沿いに位置しており、入水自殺の名所とも言われている。以前に、入水自殺を図った女性がおり、それを助けようとした女性も亡くなっている事から、その二人の女の幽霊が現れるという。
オーブや心霊写真も撮れると言われているが、一方ではパワースポットとしても知られているようだ。
-
羽角トンネル
東海道新幹線のトンネルで、当時はこのトンネル掘削工事中に事故で亡くなった人が多くいたと言われている。
殉職者慰霊碑が建てられているが、亡くなった労働者の地縛霊が引きずり込もうとフェンスを乗り越え飛び込み自殺をしようとする者が後を絶たなかったのだという。 詳細を見る