岩窟ホテル

心霊スポットとしても知られており、2階の岩窓からのぞく人影の霊や、女性の霊が多くの人々に目撃されているという。

このあたり一帯は「武蔵松山城」があった古戦場でもある事から戦で亡くなった霊がいまだに迷っているのではないかと囁かれている。

岩窟ホテルの基本情報

1904年(明治37年)に高橋峰吉という農夫の人物が作り始めた岩山を繰り抜いて作っていた洋風の洞窟住宅で「岩窟掘ってる」と言われていたものが訛って「岩窟ホテル」と呼ばれるようになった。

正式名称は「巌窟ホテル・高壮館」だが、実際にホテルとして利用された事は無く観光名所になっている。

1912年(大正元年)ごろには多数の見物人が訪れ、整理券を発行するほどの盛況ぶりだった。

1926年(昭和元年)ごろから息子の奏次が作業を引き継ぎ1964年(昭和39年)ごろまで続けられた。

第二次世界大戦後は再び観光名所となるが、1982年(昭和57年)と1987年(昭和62年)の2度の台風被害による崩落によって閉鎖を余儀なくされた。

1987年(昭和62年)に管理をしていた奏次も亡くなり現在に至る。安全上の問題から内部には立ち入れなくなっている。

埼玉県比企郡吉見町北吉見329

地域 : 関東地方 | 埼玉県
キーワード:

閲覧数:107 ビュー
コメント:1件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

1 thoughts on “岩窟ホテル

  1. コーカ堂

    正確には「岩窟ホテル」ではなく、「岩窟掘ってる」がいつの間にか
    岩窟ホテルになってしまったもので、心霊現象が作り出されいつの間にか
    尾ひれがつき広まったものです。 

    返信

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。