東北地方 心霊スポットランキング20
- 1位 ねぷた温泉 - 2,153 ビュー
夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。
- 2位 花山青少年自然の家 - 1,402 ビュー
2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …
- 3位 会津自然の家 - 775 ビュー
小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …
- 4位 おかりや様 - 542 ビュー
昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …
- 5位 コーポ岡山 - 430 ビュー
理由は分からないが、動物の霊が出ると言われており、室内やベランダの写真を撮ると心霊写真が撮れたり、霊に取り憑かれたりすると言われている。
- 6位 うすい女子寮 - 344 ビュー
この寮に入居していた女性が自殺し、その女性の霊が出る、女性同士で口論から喧嘩になり刃物で何度も刺して殺害したという話も有る様だ。 どこの部屋かの情報を見つけることは出来なかったが、その部屋に足を踏み入れると耳鳴りがしたり …
- 7位 呪われた廃学生寮 - 338 ビュー
元々墓地だったところに建てられたと言われており霊道が通っている事から心霊現象が起きやすいと噂されている。炊事場にはお札が貼ってあったがコレを何者かが剥がしてしまいさらに心霊現象が多発するようになったと言われている。 男性 …
- 8位 野草園の公衆トイレ - 324 ビュー
以前にここの駐車場の公衆トイレで、女性のバラバラ死体が発見された事があり、それ以降殺害された公衆トイレがあった場所では女性と思われてる幽霊を見る人が何人か居るようだ。
- 9位 乙女の祈り - 284 ビュー
女子高生が失恋の末に断崖から飛び降り自殺した時に相手の男性に残したと言われる遺書と言うか呪いのようなものが木の皮が剥がされ彫刻刀で彫られていことから「乙女の祈り」と呼ばれるようになったという。 遺書を解読すると呪われる、 …
- 10位 八戸線、線路沿いの電話ボックス - 268 ビュー
県道1号線(うみねこライン)を走行しているとぽつんと電話ボックスが有る。この電話ボックスでは、深夜に呼び出し音が鳴り出す事が有り、霊から掛かってきているのではないかと言われている。 また、この電話ボックスでは、女性の幽霊 …
- 11位 浜田廃車置場(スクラップ置き場) - 249 ビュー
事故にあった車や、不法投棄された車などが集められている廃車置場では、いきなりクラクションが鳴ったり、誰も居ないのにヘッドライトが点滅したり座席に血まみれの人影を目撃したり、近くを通ると視線を感じるなど様々な心霊現象が起き …
- 12位 南昌第一トンネル - 247 ビュー
雫石町側のトンネルで血を流した女性の霊が出ると言う噂があり、付近の山林では、自殺する者が多いともいわれている。 出た直ぐにカーブが有るため事故を起こすことが多く、地元では事故多発地帯としても知られている。
- 13位 木村産婦人科 - 243 ビュー
開業当時から幽霊が出ると言う噂があり、廃業してからも2階の窓に人影が見えたりするという。 地元では有名な心霊スポットとして知られているが、肝試しに来た若者が不法侵入で捕まる事も少なくない。
- 14位 遊園地付近のラブホテル - 237 ビュー
ここのラブホで、昭和60年ごろ当時50歳の男性と地元の銀行員の女性(当時21歳)とでの不倫関係が原因で猟銃で無理心中をしたという事件が有り地元では有名な話だと言う。 その事件以降、幽霊が出ると言う噂になっていてこの付近で …
- 15位 釣山公園 - 237 ビュー
戦国時代から江戸時代まで一関城が有り、城の裏手には藩政時代の処刑場があったと言われている事から山の裏手が危ないと言われている。 展望台まで上がり帰ろうとした時、友達のスマホの画面に「死んで」と言う文字が現れたという話しや …
- 16位 恩徳の幽霊屋敷【跡地】 - 236 ビュー
遠野の「恩徳の幽霊屋敷」と言われていた空き家で1979年(昭和54年)に恩徳の林道工事で来ていた作業員が15人がこの家を借りて泊まっていた。すると深夜に足音が聞こえてきたり、ポルターガイスト現象が起きたりとさまざまな心霊 …
- 17位 ほまれや公園・花泉温泉 - 231 ビュー
この公園で老婆が首吊り自殺をした過去があるとの噂が有り自殺した老婆の心霊現象が起きるとの噂が有る。 奥には「花泉温泉」と呼ばれる廃旅館があり経営難で自殺したオーナーの霊が出るという噂もあり、人影を見たという話や、「ガシャ …
- 18位 イオン裏の交差点 - 226 ビュー
この場所で事故で亡くなった女の子の霊が、深夜になると信号機に腰掛けて足をブラブラして見下ろしているという噂がある。亡くなった女の子が、寂しくて友達になってくれる人を探していると言われている。 この交差点では事故も何件か起 …
- 19位 正伝寺 渡邊金三郎断首図 - 221 ビュー
1976年(昭和51年)ワイドショーの「ルックルックこんにちは」で、斬首された血を使われた掛け軸で「絵を入手して以来、不幸が続いた」として取り上げられ2枚の生首の掛け軸が紹介された。 この生放送時に「渡邊金三郎断首図」の …
- 20位 サニーランド蛇の島 - 215 ビュー
「元蛇の島レジャーランド」とも紹介される僅か3年で閉園した廃遊園地。運営当時から、男性のうめき声が聞こえて来たと言う話や、子供の泣き声が聞こえて来たという体験をした人が居るという。 モニターを覗き込んだ少女にチェーンが首 …
東北地方 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
トンネルを出てすぐカーブになっている事からなのか数人も衝突事故で亡くなっていて、亡霊が引き寄せてさらなる事故を起こさせてるのではないかと言われている。
幽霊の目撃も有り、カーブ付近に男の人の幽霊や、天井に女の幽霊がへばりついている、トンネルを北に抜けた場所に在る休憩所の公衆電話に白い服を着た髪の長い女の人が道路側をじっと睨んで立っているという。
詳細を見る
-
展望台付近はその昔は山賊が出没し、よく人が襲われいたそうだ。襲われて亡くなった人や落ち武者の幽霊がよく出現すると言われている。
訪れた人の中には山の方から大勢の足音やうめき声が聞こえてきたという人も居て中には足を掴まれた、落ち武者の霊に取り憑かれた、と言う人まで居るそうだ。
詳細を見る
-
倒産し経営者が夜逃げしたため、そのまま放置された磐梯熱海温泉にある廃ホテルで、廃墟になってから、心霊スポットとして噂が広まった。
2010年に肝試しで侵入した男性2人が客室で自殺した中年女性の遺体を発見する事件があった。この事件は郡山北署が現場検証を行い、当時の新聞にも載った事で心霊スポットとしての噂に拍車がかかった。
詳細を見る
-
トンネルの工事中に大きな落盤事故などが起こり、多くの犠牲者を出したと言われておりトンネル内や、近くの慰霊碑には事故死した工夫の幽霊が出没するという。
他にも女性の幽霊や目が陥没した幽霊も現れるという噂や、トンネル内でクラクションを鳴らすと霊が現れると言った噂もある。
詳細を見る
-
経営困難になって倒産をしたと言われている廃病院で、廃墟となってから心霊の噂が広がったようだ。
元は病院だけあって廃病院内は関連するものが散乱し、2階の踊り場で看護師の霊が現れるとの噂があったり、子供の霊の目撃例も複数あるのだとか。
詳細を見る
-
宮城県版が白石市にある通称「ホワイトハウス」と呼ばれている廃ホテルで、川原子ダム近くにあり、さらに「キツネ村」という観光施設のすぐ側にある。
帰る時にエンジンが掛からなくなる、ライトがつかない、等が有るのだが、建設中に会社が倒産し心霊現象に繋がるような曰くなどは無いようだ。
詳細を見る
-
刑死者は埋葬されることを許されず、そのまま遺棄処刑されたと言われており、処刑された人は述べ5300人~7000人と言われている。
過去に周辺で事故が多発した事があり供養のため地名を変えたこともあり、周辺のアパートなどでは幽霊が出るという噂もある。
詳細を見る
-
西部の青葉区に位置する大きな墓地で、仙台では知られた心霊スポットになっており敷地内の塔周辺で幽霊が出ると言う噂や、園内のZ区画には赤ちゃんを抱いた女性の霊が出るという噂や、誰も居ないのに赤ちゃんの泣き声や子守唄が聞こえて来たというのも有ったそうだ。
他に車の窓ガラスに無数の手跡が付いていたという事や、写真を撮ったら沢山のオーブが写っていたという事も有るそうだ。
詳細を見る
-
かつて石材の運輸を目的とした電車が走っていた頃に轢死者が続発していた、トンネル内で焼身自殺をした者も居たと言われている。
子供の幽霊がよく目撃され、その子供も轢死した者かもしれないという噂になっている。
詳細を見る
-
崖が30メートルもの高さがあり日本海の荒波の波食によって築かれ荒々しい海岸を見せる、飛び降り自殺する人も居る事から自殺の名所とも言われている。
灯台付近で崩れた顔をした女性の霊の目撃霊が目撃されているようだ。
詳細を見る
-
入水自殺する者も多いせいか、ずぶ濡れの女性の霊を見た、泳いでいる男性の霊の見たなどと、特に天候の悪い日に目撃例が多くあるそうだ。
昔に、暴力団が遺体に石を括りつけ湖に沈めたという噂もある。
詳細を見る
-
この洞窟は交通の難所であったため外壁の岩にカギをかけて吊るし、通りやすくしたところから「鉤架けの穴」が変化してカンカネ洞と呼ばれるようなったと言われている。
1983年(昭和58年)に発生した日本海中部地震の津波に社会見学で来ていた児童と教諭が遭遇し、児童13人が亡くなった。おそらくこの霊がカンカネ洞にいるのではないかと言われている。
詳細を見る
-
-
もともと「狼ヶ沢」という小沢と田地があったが、1703年(元禄元年)7月23日に一夜にして大沼が出突然現れた。その日の夜、ある村人の枕もとに白髪の老人が現れ「私は沼の主である。狼沢の田畑の場所をしばらく借りることになった」と告げて姿を消したのだという。
動物の霊が出る、底無し沼と呼ばれ、水死体が浮いてこない、などと言われている。人の霊から馬の霊、人面鯉、亀の幽霊も目撃されている、昔からいわくつきの池。
詳細を見る
-
事故にあった車や、不法投棄された車などが集められている廃車置場では、いきなりクラクションが鳴ったり、誰も居ないのにヘッドライトが点滅したり座席に血まみれの人影を目撃したり、近くを通ると視線を感じるなど様々な心霊現象が起きているという。
他にもここで写真を撮るとたくさんのオーブが写ったり、人影が写る事が有るという。
詳細を見る
-
このダムでは以前、学生が自主制作の映画でダムに飛び込むシーンを撮影していたところ学生が溺れて亡くなってしまった。
後日、撮られた映像を確認したところ、彼を水中に引きずり込もうと覆い被さる老婆と、水中から伸びる無数の手が映り込んでいたという。また、湖から白い手が手招きをするという話もあるようだ。
詳細を見る
-
家族でこの付近でキャンプそしていたところ、十代の幼い姉妹の姿が消え行方不明になってしまった。捜索隊が、黒森山の山頂へ向かう2つ目の神社付近で手をつないだ状態の腐乱した姉妹の死体を発見した。
それ以降、ぐちゃぐちゃに潰れた顔で口から血をたらしながら手を繋いだ腐乱した姉妹の霊が現れて追いかけてくるという。
-
その昔、食い扶持を減らすために齢60歳を迎えた老人を山に捨て、生きていても「墓に入った故人」とされた。
背負われた老人は道中に木の枝を折り続け、折った枝を道に捨てていった。そして、最後の別れ際に息子へ「この枝を目印に迷わず帰れ」と言葉を告げたのだという。
成仏できない老婆の泣き声が聞こえるという噂がある。
詳細を見る
-
放火で焼け落ちて放置され、ホームレスの遺体が見つかった場所でもあり、集団暴行事件が起きた、自殺者が続出しているなど廃墟と化してからも様々な噂されている。
また女性の霊が度々目撃されているという。
詳細を見る
-
屋敷に住んでいた一家が自殺したという噂から心霊スポットと呼ばれるようにり、かなり危険度の高い廃屋だと噂が有るようだ。
行った人は必ず体調を崩したり、事故に遭うと言われており、特に自殺した家族の霊が度々目撃されているという。
詳細を見る
-
風光明媚な観光地でもある十和田湖だが、かつて男女が抱き合ってダイナマイト起爆した心中事件があったことから心霊スポットとしても有名となった。
霊感の強い人は湖面に女性の顔や目玉を見ることが多いと言われていたり、自殺者の死体は決して浮き上がって来ないとも言われているが、実際には水死体など発見されている。
詳細を見る