自殺の心霊スポット386 件掲載
-
平家の滝
平家の落人の婦女子48名が身投げ自殺したと言われ、滝正面の橋を進んだ先の「瀧神社」の鳥居付近に身投げした人たちの亡霊が彷徨っていると囁かれている。
坂道を登ると「瀧神社」の鳥居と滝壺に身を投げた平家の落人を祀る「貴船大明神」が有る。
-
鴻巣山緑地
鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。
南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女の人とすれ違ったそうだ、しかし後ろから上っていた友人は降りて来る女性を見た人は誰も居なかったという女の幽霊とすれ違って消えたという話が有る。
-
平尾霊園
霊園内の正面入り口から坂を登る途中に在る「大浦池」には幽霊が居るらしく、犬の散歩をすると必ずと言っていいほど尻込みして進まなくなる。無理に引っ張って進むと何かに向かって吼えまくるそうだ。
山の中に入る道があり、その道の途中のはずれに昔の防空壕跡が今でも残っていてそこは危険なので絶対に近寄ってはいけないという人も居るそうだ。その壕には付近で自殺が有ると必ずその壕に霊体が集まって来て漂っているそうだ。
-
白水大池公園
この公園で有名なのは深夜にベビーカーを押す女性の幽霊が出ると言われている。
他にも、多数の自殺者が出ているとの話も有り、中でも首吊り自殺が何回も起きたと言われる桜の木(東側入り口から入って最初のトイレの前に在る桜の木)が有る周辺も危険だそうだ。
-
桜公園
深夜に行くと必ずっていいほど心霊現象が起きると噂され、女性の幽霊、男性の幽霊、動物の幽霊が居ると言われている。ここで以前に高校の教師が自殺したという事が有り、教師の霊が彷徨っているとの噂も有る。
近くの電波塔の辺では赤いワンピースを着た女性の幽霊が現れるという話も有るそうだ。ここでの心霊現象は、急にすぐ後ろに誰かが居る気配を感じたり、人の声が背中の方から聞こえてくる、女の人が鼻歌を歌っているような音や鈴の音が聞こえることが有るそうだ。
-
八重島公園
ここにはお墓の継承者や縁故者がいなくなった無縁墓があちこちに在り、そのお墓の蓋も開いてたりする事から大勢の死人の霊が彷徨っていると噂されている。
この森で首吊り自殺をした人もおり、自殺者の霊や、八重島公園展望台でホームレスの死体が見つかった事も有り、こういった亡霊も彷徨っているという。
-
日向仏舎利塔
近くに父親が4人家族を殺して自分も自殺した家があったとの噂や、強盗が押し入り一家を惨殺されたなどとも言われ、深夜に日向仏舎利塔にこの家族の幽霊が出るという噂が有るようだ。
逆に、そういった話は元々無いという人も居るようで、実際の所は不明です。
-
油山市民の森・油山
油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。
処刑が行われていた当時は、日本刀で斬首するように命令された兵士が刀の扱いに慣れていなく一刀両断することが出来ずに何度も何度も米兵の首を叩き切っていたという。
-
丸子山公園
昔この辺りで自殺する人が何人も居たという。多数の自殺者が原因かははっきりと分からないが、夜になると公園内に人影のようなものがう蠢いているのが現れるそうだ。
また公園内には日清戦争、日露戦争そして第二次世界大戦の戦没者755柱を祀る忠霊塔がある。
-
-
千畳敷海岸
事故により亡くなる方が多い、この場所で自ら命を絶つ者も居る、水死体が流れ着くと言われており、こういった死者に幽霊が出る心霊スポットと言われている。
ここを訪れ、近くに居た子供の姿がいつの間にか消えていたと言う怪奇現象が発生すると言われている。また、老婆の幽霊に話しかけられた、車のカーナビがおかしくなったという噂も有るようだ。
-
深田池公園
夜にここに在るトイレの前の街灯から遠いあまり光が薄暗いベンチで白い服で本を手に持った女性の幽霊が座っていたそうだ。そして、その女性はスーッと消えていったという体験をした人が居るそうだ。
心霊写真が撮れることも有るそうだ。噂では自殺した人も居るらしいが、自殺した死体が見つかっても市民の憩いの場になっていることからマイナスのイメージが付かないように、あえて特定される場所や名称を発表しない事も有るそうだ。
-
菅生ダム・明神湖
深夜肝試しに菅生ダム訪れた時に「文殿トンネル」付近で、びしょぬれで鬱血したような顔をした作業着姿の男の幽霊を見たという。
建設時に殉職したと思われる作業員の霊と言われることが有るようだがこの周辺には殉職者慰霊碑は無い事からおそらく作業服を着た人が自殺をした幽霊ではないかと言われている。
-
日下新池
1937年(昭和12年)「日下温泉」だった建物が改築され結核療養施設「孔舎衙(くさか)健康道場」という名称で結核病棟として利用された。
患者の中には自分の死期を悟り自ら命を絶った者もおり、いまだに池のほとりを自殺者の霊が彷徨っていると言われている。
-
日野川ダム
過去に女性が自殺してそれ以降、髪の長い女性の幽霊現れるようになり、女性の声が何度も聞こえて来ることが有るという。
また、ダムでは首吊り自殺が有ったという噂や、小学生が事故で亡くなる事件があった、過去に殺人事件があったなどの噂も見かける。
-
バス停【山神ダム前】
山神ダムにある「山神ダム前」というバス停で最終バスが終わった23時過ぎの深夜にバスを待ち続けてる女性の霊が出るという噂がある。
この女性の霊は最終バスでこのダムに訪れて自殺した女性ではないかと言われている。
-
自殺村
1992年(平成4年)4月から7月にかけて約半径1.2kmの場所で毎週の水曜日か木曜日に一人ずつ自殺して計7人も死亡したという奇怪な出来事が起こった。
その為、通称「自殺村」とも囁かれるようになり、この周辺では良くないものが渦巻いていると言う人も居たという。 詳細を見る
-
三州園ホテル
誰も居ないのにドアが勝手に閉まったり、電気が通って無いのに部屋の明かりが灯っている、自殺したオーナーの霊が彷徨っているというなどの噂がある。
心霊スポットというよりは廃墟マニアに人気の廃墟となっている。近くに昭和神宮というBC級死刑戦犯の碑がある。
-
塩川滝
修験道の行場だった事から修験者の霊が出るという話と、滝周辺の森で自殺した女性がいると言われており、滝の周辺に女性の霊が出ると噂されている。
また、昔かつてはこの一帯が風葬の地で、この辺り一帯は通称「不幸の森」とも言われているそうだ。
-
北条首やぐら
突然キーンという耳鳴りのような音が聞こえてくるという噂や、ひどい吐き気や頭痛に襲われる霊障、写真を撮ると高い確率でオーブが写り込むと言われている。
-
毘沙門大堂
2000年初頭に周辺の山林の中で自殺があったという話しや、近隣の農家の方が夜中にお堂の方から泣き声のような音が聞こえて来たという話も有るようだ。
昔からここは村と村の境界地域であったらしく、行き倒れになって亡くなった死体が捨てられ、なかば風葬地のような場所になっていたという話しも有るようだ。