粟田口刑場跡

平安京の時期から江戸時代まで処刑場として使われており、15,000人ほどの人が処刑されてきたと言われている。

そういった場所だけに心霊スポットとして噂されるようになった。
首の無い霊や、首だけの霊が出るのだという。

江戸時代には年に3回この場所で公開処刑が行われており、1000人処刑されるごとに供養碑を建てたとされ、幕末までには15基の供養碑が建てられた。

明治時代に入り、廃仏毀釈という仏教を排斥し、寺などを壊すこと。明治維新の神仏分離によって起こった仏教破壊運動が起こり、石材として転用されてしまってほとんどが失われてしまった
。現在では一部が残っている。

「首が外れるランナーが出没した」という怪談話もあるそうです。

京都府京都市山科区厨子奥花鳥町1−1

地域 : 近畿 | 京都府
キーワード: |

閲覧数:243 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。