嘗ては「土壇場」と言われ、幕末時代に斬首刑された罪人の躯を埋葬された土地で中には遺体で刀の試し切りしていたという事もあったそうだ。
そんな処刑された罪人達の首の無い幽霊が出現することがあるという。
処刑場だった事を物語る「渋井町緑地碑」が建てられている。
渋井町緑地碑
この地は 渋井町の田園地帯の一角にあり 自然環境が豊かに残されているところである。
年々歳々自然環境が失われているなか 地域からこの自然環境を守り 育てる意識のもとに公園としての要望があり その熱意に応え水戸市が整備したものである。
またこの地は幕末における藩内の争乱の際に 処刑された人々の遺骸が運ばれ 埋葬されてたと言われている。
そのため近所の人々はこの地を 「土壇場」と呼び新川の淀みを「冥加淀」と
言い伝えている。(新川改修工事により当時の淀みは残っていない)
この緑地公園が知地域の人々に愛着をもって 静かに憩える公園として末長く利用されることを願っている。
平成四年三月吉日 水戸市建立
茨城県水戸市渋井町280