幽霊坂

大正時代にこのあたりは木々が繁っていて昼間でも薄暗かったことから「幽霊坂」と名が付けらた。

江戸時代には火消役の屋敷があり、そこへ上る坂道でした。江戸時代の初め頃は緩やかなカーブで、埃坂あるいは光感寺坂とも呼ばれていました。のちに直線状に整備されて、紅梅坂へとつながっていましたが、大正時代の区画整理で本郷通りができたために2つに分かれた形となりました。

東京都千代田区神田駿河台4丁目4辺り

参考資料:千代田区の文化財 幽霊坂

地域 : 関東地方 | 東京都

閲覧数:148 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。