公衆トイレの心霊スポット114 件掲載
-
美の山公園
展望台近くのトイレでは、誰かの気配を感じたり、声のような音が聞こえたり、ラップ現象、ドンと音がしたりするのだと言う。
心霊スポットとして、肝試しに来る人も多く様々な体験をしている人も多い様だ。
詳細を見る -
所沢航空記念公園
ここの野球場は、戦時中に死体置き場だったと言われており近くの「野球場外 多機能トイレ」や周辺での霊の目撃がいくつも有ると言われている。
2010年(平成22年)公園内で身元不明の自ら首を絞めて自殺した男性の遺体が発見されたという事も有ったそうだ。
詳細を見る -
京都御所の封印されたトイレ【跡地】
京都御所にある廃トイレではトイレが出来る前に焼身自殺した者が居たと言われており、それからトイレが造られてから次は女性が首吊り自殺をした言われている。
その後、そのトイレでは幽霊を目撃する者が相次ぎ騒ぎになった事から園内の地図からも消され、入り口などは頑丈な板で塞がれて封印されているという。
詳細を見る -
川内公園
「吹上池」に浮かぶ中の島には赤と青の二本の橋が架けられており、赤い橋で不可解な声が聞こえてくるという噂や、青い橋が特に危険だと噂されている。
トイレで男性の首吊り自殺が有ったという話しも有り、自殺した男性の霊や心霊現象が起きると噂が有る。
-
十三峠
大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町の境にある峠。十三峠展望台は夜景スポットとしても人気を集めている一方、心霊スポットとしても知られている。
展望台駐車場の小さな公衆トイレでは女性の霊が現れるという噂や、車のボンネットに霊が張り付いてくるなどの噂がある。
-
南原峡キャンプ場
このキャンプ場のトイレで自殺した者がいるという噂があり、トイレで霊が出ると言われている。
トイレには自殺した者が書いたと思われる最後の思い「わしは死にたくない。わしは死にたくない」と書かれれているという。このキャンプ場で人魂を見た人も居るそうだ。 詳細を見る
-
灰ヶ峰
広島県呉市の北部に位置する山で、夜景が綺麗でデートスポットとしても有名な反面、心霊スポットとしても知られている。
過去に複数の死体遺棄事件や事故が起こっており、展望台やトイレで霊が出ると言われている。
詳細を見る -
新登別大橋
北海道登別市上登別町と札内町の境に架かる橋で、谷底までの高さは120mもあり、ここから飛び降り自殺する者が後を絶たないと言われ自殺の名所とも言われている。
この橋を渡っていると飛び降り自殺した者の霊の感情が自分に流れ込み衝動的に飛び降りたくなるという。付近の駐車場のトイレで焼身自殺があったなどの噂がある。
詳細を見る -
湯ノ岳パノラマライン展望台
山道での交通事故が多発しており、事故死者の霊が出るという噂や、山頂にある「湯ノ岳パノラマライン展望台」や駐車場のトイレでの心霊現象が多数起きているのだという。
また、自分たちの先を走っていたバイクが、事故を起こし崖から転落した。慌てて車から降り見に行ってみると、落下したはずのバイクや怪我人が消えており、事故を起こした痕跡も無かったという話しがある。ここで事故死した霊が自分の死んだ場所を教えるために現れた霊だと言われている。
-
千秋公園
久保田城跡に整備された都市公園だが、様々な心霊現象や霊が出ると言われており「県内で最も霊が居る場所」との噂も有る。
トイレで首吊り自殺をした女性の霊を見たという人や、東屋で首吊り自殺があったという噂、焼死した死体が発見された御隅櫓での心霊現象が多いとの話があったり、自殺者も多く自殺のメッカとも言われる事も有り、寒気を感じる人が多いという。
詳細を見る -
和歌山森林公園
公園にはすべり台、ブランコ、等身大の恐竜や動物のオブジェクトが設置されていて、そのオブジェクト周辺が夜には心霊写真が撮れたり、少女の霊が歩き回っている、夜中に歩いていると地面から白い手がはい出てくるなどと言われている。
オーストラリアゾーンと呼ばれるエリアでは叫び声が聞こえるなど噂が有る。また、公園内のトイレで首吊り自殺をした人がいて自殺者の霊が出るという噂が有り、近付いてはいけないといった話もある様だ。
-
里見公園
深夜にこの公園の閉店している売店の公衆電話がいきなり鳴り出すという心霊現象や、公園内のトイレから包丁を研ぐ音が聞こえて来るとう噂があるようだ。
過去にここで交際していた男性に、女性が包丁で切り刻まれ川に投げ捨てられたという事件もあったそうだ。
-
-
入善町中央公園
トイレで霊が出るという噂や、ビーチクラフトT-34Aという飛行機があった場所で軍人の霊が出るという噂がある。トイレでどのような経緯があり霊が出るようになったか不明で、噂もさほどない様だ。
近くに総合体育館があり、野球場や陸上のトラックもあり、スポーツを楽しめる施設が充実している公園となっている。
詳細を見る -
室戸岬
高知県室戸市室戸岬町に位置する岬で、同県の足摺岬と同様に景勝地として知られる一方で自殺の名所としても知られている様だ。
自殺者の霊が出ると言われており、過去に入水自殺した遺体が発見されたり、硫化水素自殺した遺体など発見されている。
詳細を見る -
土合駅(土竜駅)
土合駅は谷川連峰で遭難や雪崩の犠牲になった数え切れない人の霊が彷徨っているといわれ、トイレの鏡には人影が映ると言われている。
また、暑い夏でも気温が低く天井から水滴が落ちる事も有り、地下へずっと下りていく感じが不気味さを感じる人も居るようだ。
詳細を見る -
糀屋ダム・翠明湖・翠公園・翠大橋
1991年(平成3年)に完成した「翠明湖」の「糀屋ダム」だが、完成直後から自殺者が絶えず、死体がごろごろ出てくるというのが有り、自殺の名所とも言われている。
中央には「翠大橋」というのが掛かっており、ここから飛び降り自殺をする人が多いと言われている。その為か、橋の隣にある「翠公園」のトイレで幽霊が出ると噂が有りトイレは危険だと囁かれている。
-
城山公園
展望台で男性の首吊り自殺があり、その周辺での目撃が多いようだ。また、敷地内のトイレで外国人の死体が遺棄されていたという噂もあったり、アスレチックでも自殺があったという噂もある。
おかっぱ頭の女の子の霊、髪が乱れた白いワンピースの女性の霊などが現れるのだという。
詳細を見る -
鍋冠山公園
鍋冠山公園にある展望台では、夜になると長崎の夜景を見渡せるためデートスポットにもなっているが、展望台のすぐ下の公衆トイレで女性が暴行を受け死亡するという事件が起きたのだという。
暴行事件が起きて以降に、死亡した女性の霊が出ると噂されている。 詳細を見る
-
関川荘
風呂場に女性の霊が出るという噂がある。少し離れた場所にあるトイレが不気味な雰囲気になっている。
昭和30年代に広島市内の資産家が出資してオープンした日帰りで入浴や料理を楽しむことが出来たレジャー施設だったが、が経営不振に至り廃業しそのまま放置されている。
-
種松山山頂公園
駐車場横の女性用の公衆トイレで昔、女性の死体遺棄事件があったと言われておりそれ以降白い服の長髪の女性の霊が出ると噂されている。
頂上から児島線側に自動車で下る途中に対向車が来てすれ違いざまにクラクションを鳴らすのでバックミラーで後ろを確認をすると車が消えていたという事もあるそうだ。
詳細を見る