公衆トイレの心霊スポット115 件掲載

公園などに有り非常に便利なのだが、殺人や首吊り自殺をする者がおり、そんな無念の死を遂げた霊が出るという。

殺人の現場となると、閉鎖された公衆トイレもある。

  • 和歌山森林公園

    公園にはすべり台、ブランコ、等身大の恐竜や動物のオブジェクトが設置されていて、そのオブジェクト周辺が夜には心霊写真が撮れたり、少女の霊が歩き回っている、夜中に歩いていると地面から白い手がはい出てくるなどと言われている。

    オーストラリアゾーンと呼ばれるエリアでは叫び声が聞こえるなど噂が有る。また、公園内のトイレで首吊り自殺をした人がいて自殺者の霊が出るという噂が有り、近付いてはいけないといった話もある様だ。

    詳細を見る

  • 朝日山公園・雷神社

    地元ではいろいろな噂さが飛び交う公園で、曰くとしては展望台近くの「白山古墳」近くの木で3人が首吊り自殺をし、公園の池で入水自殺大きなすべり台でも首吊り自殺したと囁かれている。

    心霊現象は、公衆トイレから青白い手が出てくるという話しや、誰も居ないのに人の気配を感じたり、うなり声の様な声が聞こえてきたり、体調が急に悪くなったりするのだと言う。
    詳細を見る

  • 戦人塚

    雨の日の夜になるとパカパカと馬の足音が聞こえてくるそうだ。そして、頭の無い武者が乗った亡霊が現れるという噂が有るそうだ。

    この地域を宅地開発の為に掘り起こすと埋めてあった人骨が大量に出てきたという事も有った。

    詳細を見る

  • 小笠山憩の森・小笠池・小笠山トンネル

    駐車場近くにある薄暗い公衆トイレで女の子の死体が遺棄されたという事件がったそうだ。その死体遺棄事件以降に殺された少女の霊がを見た者や誰も居ないのに少女の叫び声が聞こえてくる事が有るそうだ。

    小笠池で自殺する者も居るという噂から、池の上に立ったまま浮かんでいる幽霊を見た人や、「小笠池浮き桟橋」では老人の霊が出るとの噂や、その先に在る東屋で自殺者の霊がでるとの噂が有る。

    詳細を見る

  • 神代植物公園

    神代植物公園の正門近くの丁字路を雨の日通るとうつむいてシクシクと泣いている綺麗な女の人の霊が出るという噂が有る。

    また、公園内での林の中や、人気が少ないところで誰も居ないのに誰かが人のような気配感じる事が有るそうだ。また、首吊り自殺の有った障碍者用トイレも誰も居ないのに誰かが居るような気配を感じる事が有るという。

    詳細を見る

  • 所沢カルチャーパーク

    所沢カルチャーパーク キャンプ場や周辺の遊歩道で夜になると誰もいないはずなのに「ザッザッ・・・」という砂利を踏みしめる足音や草を踏みしめる音が近寄ってくる

    北側のキャンプ場のトイレでは誰もいないのに男性のうめき声が聞こえてきたり、スーツ姿の男性が鏡の前にうつろな目をして立っており、鏡越しに目が合うとスーッと消えるという。また、黒いモヤを目撃した人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 蝉の渓谷 公衆トイレ

    観光客用に造られた「蝉の渓谷 公衆トイレ」に女性の霊が現れるとの噂が有り、このトイレでは誰も居ないのにすぐ近くから人の息遣いのような音が聞こえてくる事も有るそうだ。

    ここを訪れた人がトイレの一つが扉が閉まっているのに気付いたが、夜に一人でここに来るのはおかしいので恐る恐る開けてみることにした。

    詳細を見る

  • 戸田水辺公園 公衆トイレ(戸田調整池)

    とある警察官が体験した話。公園の北側に在る駐車場の「戸田水辺公園 公衆トイレ」に「血だらけの女性が倒れている」との通報が入り、警察官が駆けつけるも女性どころか血の跡すら見当たらなかったそうだ。

    それから暫くすると、また同じような内容の通報が入り警察官が「戸田水辺公園 公衆トイレ」急行したがやはり血だらけの女性の姿や痕跡も見当たらない

    詳細を見る

  • 三崎公園

    ここに有る断崖から飛び降り自殺する者が居るらしく地元では自殺の名所とも言われており、以前は展望台での首吊り自殺も多かったと言う。

    また、隣接する松下公園近くの「三崎トンネル」付近で、借金を苦に焼身自殺した男性も居るという噂もある。 詳細を見る

  • 樽水ダムA地区公園

    湖面に複数の人影がうごめいていたと言う話しや、近くの「樽水ダムA地区公園」周辺では首吊り自殺する者がおり、設置されている公衆トイレで深夜に「ドンドン」と壁を叩く音が聞こえて来たという体験をした方も居るようだ。

    旧日本軍の霊も出ると言う噂も有る。1970年代に大学教授が橋の欄干にロープを縛りつ付けて飛び降り首吊り自殺をした事が有り、その事件以降から自殺者が後を絶えなかったという話しも有るようだ。
    詳細を見る

  • 笛吹峠

    以前に付近で道路工事を行っていた際に戦国時代と思われる数千人もの侍の遺骨が出てきたそうだ。

    「笛吹峠古戦場」の石碑も有る「笛吹峠 多機能トイレ」付近では女性の呻き声が聞こえてくるという噂が絶えなかったり、誰も居ないのに誰かに肩を触られるという事や、足首を掴まれて引っ張られる、何もないのに何かに躓くという心霊現象が多く起きているそうだ。

    詳細を見る

  • 八太郎ヶ丘公園

    約32年前(1993年)にこの八太郎ヶ丘公園で女性がレイプされ、ショックのあまりに公園にある八太郎ケ丘公園公衆トイレで首を吊り自殺したそうだ。

    それ以降八太郎ケ丘公園公衆トイレで心霊現象が起きるようになったという。他にもこの公園では様々な怪奇現象が起きているという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • ロマンスヶ丘

    女性の霊が出る老婆の霊が出ると言われているがよく噂されているのが、以前にここに在る公衆トイレで女性の首吊り自殺が有ったそうだ。

    それ以降、クラクションを3回鳴らすと女性の霊が出てくるという噂が広がったそうだ。

    詳細を見る

  • 長谷ダム

    昼間は穏やかなダムだが、夜は心霊現象が多発していると言われ福岡有数の心霊スポットと囁かれているそうだ。主な要因は北側を少し行くと「三日月霊園」が有り、夜な夜な霊がダムに下りて来るという噂と、過去には自殺者の遺体が上がった事も有り自殺者の霊が彷徨っていると囁かれているそうだ。

    赤い橋の「三日月橋」では夜な夜な子供の霊や女の霊が現われたり、どこからか女性の声で「ふ・・・・」と聞こえた事があったそうだ。

    詳細を見る

  • 湯浅町 なぎ公園

    以前にここで自殺が有ったと言われており、これが原因かは定かでは無いが夜になると公衆トイレの方から誰かの視線や異臭を感じたり、機関車付近では気分が悪くなる人も居るという。

    実際に使用されていた機関車のD51-737が展示してあり、観光スポットとしても知られている。

    詳細を見る

  • 永明寺山公園

    公園内の鉄棒のところでは子供の霊が出ると言われ、南側の「永明寺山公園墓地」では白い人影が目撃されたそうだ。

    過去にはトイレで自殺があったという噂もあり、所々で心霊現象が起きているという人も居るそうだ。

    詳細を見る

  • 鑓水公園 公衆トイレ

    鑓水公園の公衆トイレでは女性の幽霊が現れると言われており、この幽霊は1973年(昭和48年)に大学助教授が不倫関係にあった教え子を殺した女の子の幽霊ではないかと言われている。

    1973年(昭和48年)
    不倫関係にあった教え子を殺害後、一家心中
    同鑓水内で発生した立教大学助教授の大場啓仁による不倫相手の教え子を殺害するという事件では鑓水板木の杜緑地に埋めた遺体の遺棄現場が近くでもある。
    参考「道了堂跡

    詳細を見る

  • 伊与久沼公園

    園内に在る「境伊与久沼公園 公衆トイレ」で若い女性(幽霊かは不明)に追い掛けられた人や、「境伊与久沼公園 境いよく野球場」付近では、人型の白いモヤが目撃されているそうだ。

    また、ここに在る林で首吊り自殺した人の霊や、伊与久沼で入水自殺した自殺者の霊が目撃されているそうだ。

    詳細を見る

  • 小赤壁展望台の公衆トイレ

    この公園の駐車場の奥側に在る公衆トイレの個室が曰く付きだと言われており、霊感のある人も結構危険を感じる程と話すそうだ。

    以前に詳しくは語らなかったが、何かは語らなかったが凄く恐ろしい体験をして気絶している友人を発見されるという出来事があったそうだ。

    詳細を見る

  • こぶし公園

    公園の南側に在る公衆トイレで自殺があったと噂が有り、公衆トイレ付近と水辺付近で自殺者の霊を見た人が居るそうだ。

    南側は地縛霊が巣くう場所自殺の隠れた名所との噂が有るようだがあくまでも噂だけのようだ。

    詳細を見る