公衆トイレの心霊スポット110 件掲載
-
野木和公園
以前から心霊スポットとして噂が有り、湖で入水自殺した者や、駐車場にある公衆トイレで首吊り自殺があった、公園前で焼身自殺も有ったという噂から自殺者の幽霊が彷徨っていると噂されている。
公園を訪れた人の中には原因不明の体調不良に襲われた者や火の玉のような発光体を目撃した者がいるそうだ。
詳細を見る -
木戸池公園
木戸池公園の「木戸池」で飛び込み自殺が有り死体が上がったという噂や、トイレで自殺をした人が居る、女性の幽霊がトイレに入っていくのを何人も見ているそうだ。
そして、「パチッ・・・パチッ・・・」という小枝が折れるような音や「カチ・・・カチ・・・」というクリック音のようなラップ音が聞こえてきたり、「う・・・う・・・」という幽霊の声が聞こえてくるという事も有るそうだ。
-
口無沼
入水自殺が多いと言われ、そんな自殺者の霊が現れると言われている。ここに設置してあるトイレ付近でも霊が出るという噂もあるようだ。
水の出入りする川が無い事から「口無沼(くちなしぬま)」と名が付いたが、北側から流れ出る湧水が短い川を形成している。
-
西都原古墳群
「御陵墓前広場」の電話ボックスの上に座っている男の子の幽霊が現れるという噂が有り、何人もの人が見ているそうだ。
他にも「御陵墓前広場」の北東にある「第二古墳群駐車場」の公衆トイレでは赤ちゃんの幽霊が出ると言われ、母親らしき女性の幽霊も出るという。
-
油山市民の森・油山
油山では昔に人体実験で亡くなった人が埋められているという噂や、原爆投下後にその報復措置として悲惨な処刑方法で殺された米兵が眠っていると言われ、昼間でも白いモヤのような人影が現れるそうだ。
処刑が行われていた当時は、日本刀で斬首するように命令された兵士が刀の扱いに慣れていなく一刀両断することが出来ずに何度も何度も米兵の首を叩き切っていたという。
-
古法華寺
ここに在る公衆トイレの入り口から人型のような黒いモヤが出てきてふわーっと広がって消えていったというの見た者が居るそうだ。そして体験した者の話によると怖いという感情は無かったものの、見た瞬間から心臓の鼓動は高まり、冷や汗が出て震えたそうだ。
また、友達たちと肝試しに来たところ一緒に来ていた女の子が急に涙を流し始め痙攣して気を失ったという話もあり、霊障を受けることもあるそうだ。
-
賤ヶ岳古戦場
1583年(天正11年)に起きた「賤ヶ岳の戦い」のゆかりの地で観光客も多く訪れる観光スポットになっているが、地元では心霊スポットとして知られている。
深夜には首の無い武者の霊が出るという噂や、甲冑を着て行進する音が聞こえて来ると言われている。多くの武者が首を切られて殺された事から、首にまつわる事件や事故もあり「柴田勝家の呪い」とも言われている。
詳細を見る -
本牧山頂公園
広い敷地のこの公園全体が心霊スポットと言われるぐらい、首吊り自殺や焼身自殺などの自殺者が多いと言われており、霊の目撃も多いと言われている。
違和感のある男性とすれ違って気になったので振り返ったら消えていた、昭和を感じさせる地味な服装の女が近づいてきてフッと消えた、深夜に公衆便所の鏡に女性の霊が写り込むなど様々有るようだ。
詳細を見る -
県立観音崎公園
灯台の周りを飛び回る人魂を見た、軍服を着た霊達が闊歩していた、公園内の公衆トイレには女性の霊が現れる、水難者の霊が出る、など話が多くある。
また、心霊現象の噂は公園の中だけではなく、公園周辺の道路にも及び見通しがよく曲がりくねった道路だが、道にも霊が現れて交通事故を起こすのだという。
詳細を見る -
大峠トンネル
トンネル自体には心霊現象は余りなさそうだが、周辺での心霊現象がいくつか起きている。山形県側の休憩所にある「大峠休憩所 トイレ」付近で男の子の霊が現れ指をさして「僕は山の小屋に居るよ・・・・」と言って消えていったという。
この事が何回か続き、警察が捜査したところ山小屋で白骨化した少年の遺体が発見されたと言われている。また、このトイレでは首吊り自殺する人も多いとう噂も有るようだ。。
-
-
仁別自然休養林(仁別国民の森)
仁別国民の森に在る公衆トイレでは、どこからか泣くような女性の声が聞こえて来たという人や、女の笑い声が聞こえて来たという事があったそうだ。
地元では危険な場所、訪れてはいけない場所、と囁かれることもあるようだ。
-
上宿児童公園
深夜に水路から園内の丘の上にかけて歩く親子連れの霊が現れるという噂や、丘の上に園児の霊が立っている目撃もあるという。
また、子供の霊の悪戯なのか、公衆トイレを使用していると、ドアにロックが掛かってしまい、閉じ込められるというのも有るそうだ。
詳細を見る -
上仲原公園
南側の公衆トイレで、以前に旦那の暴力に耐えきれず、二人の子供を残して首吊り自殺した女性が居ると言われえており、それ以降公衆トイレで自殺した女の霊が出ると言われている。
また、2000年頃に女性が外国人グループによる集団強姦事件もあったと言われているようだ。 詳細を見る
-
水元公園
地元では公園の電話ボックスで女性の幽霊が出るという噂がある。公園内には2つ電話ボックスがあるが、噂の電話ボックスは入り口あたりの電話ボックスのようだ。
しかし、公園の真ん中あたりにある電話ボックスは深夜はかなり不気味だ。
-
朝日山公園・雷神社
地元ではいろいろな噂さが飛び交う公園で、曰くとしては展望台近くの「白山古墳」近くの木で3人が首吊り自殺をし、公園の池で入水自殺、大きなすべり台でも首吊り自殺したと囁かれている。
心霊現象は、公衆トイレから青白い手が出てくるという話しや、誰も居ないのに人の気配を感じたり、うなり声の様な声が聞こえてきたり、体調が急に悪くなったりするのだと言う。
詳細を見る -
青い森公園
「青森県立中央病院」の跡地に作られた公園で、ここに在る公衆トイレは霊安室があったところの真上に作られたと言われており、病院だった頃に亡くなった人がいまだに成仏できずに途方に暮れて彷徨っていると言われている。
-
新郷村 キリストの墓
来館者が訪れる度に受付の人の背後で囁く様な声する、トイレに入ると気分が悪くなる、伝承館から男性の霊が出てくるという噂があるようだ。
-
上柚木公園
この公園では心霊現象がよく起こると言われており、公園内の山吹橋、展望広場、第5駐車場、野球場周辺、池などで霊の目撃が多いという。
2006年あたりに公園内のトイレで自殺した少年がいるらしく、そのあたりのバス停から目撃が増えているとの噂も有る様だ。
詳細を見る -
南畑ダム
遊びに来ていたカップルが不良たちに絡まれ、彼女は女子トイレに連れて行かれレイプされた後その場で自殺をしたと言われている。その事件以降トイレに入ると呪われるという噂が広がった。
呪われるというトイレは、男子トイレと女子トイレが揃っているのが福岡側の女子トイレで噂されている。また、死体遺棄事件や他にも呪われると言われている場所もある。
-
池田山
夜になると白く光るゆらゆらと浮いている人魂を見たという人や、二人の老婆の幽霊が現れると言われている。
帰り道に車が故障する人も居て霊障ではないかと言われている。また「山頂駐車場」に在るトイレで幽霊が出るとの噂もあるようだ。