青蓮寺ダム(青蓮寺湖)

自殺の名所とも言われることが有るほどに自殺者が居ると言われており、自殺者の霊が深夜に徘徊していると言われている。深夜に青蓮寺ダム周辺の駐車場から青蓮寺湖の真ん中あたりに白い人影立っているのを目撃した人もいる。

青蓮寺ダムに掛かる「弁天橋」や駐車場周辺での心霊体験が多いみたいだ。

また、帰り道に迷ってなかなか帰れなくなったという体験をした人も居るようだ。

事件

車を使って首切断自殺

2007年7月25日
「駐車場で車が急発進してフェンスに車がぶつかった」と警察に通報があった。警察が駆けつけると事故を起こした車を発見。切断された男性の遺体が発見され、頭部は助手席の床に転がっていた。

男性が自分で首にロープを巻き、助手席側の斜め後方に位置するガードレールの支柱にロープが結びつけて、車を急発進をして首切断自殺を図ったものと判断した。

青蓮寺ダム・青蓮寺湖の基本情報

1964年(昭和39年)から建設が開始され、1970年(昭和45年)に完成した。春には桜、秋には紅葉が楽しめ、バードウォッチング、バス釣りなども楽しめる。

また、青蓮寺湖畔の果樹園ではいちご狩りやぶどう狩りも楽しめる。

三重県名張市 青蓮寺湖

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。