恵庭ふるさと公園

1987年(昭和62年) 以前には「旧漁共同墓地」という墓地で当時は木や雑草が生い茂り、墓石が倒れていたり、墓石が崩れていたりと手入れのされていない荒れた墓地だった。まだ成仏できていない地縛霊がいまだに彷徨っていると言われている。

公園の近くを自転車で通ったら奇妙な声が聞こえてきたという事や、夜に公園で肝試しをしていたらどこからか経が聞こえて来たそうだ。

公園内のトイレにも曰くがあるようで、以前はトイレの鏡が全部撤去されていた事も有ったそうだ。

恵庭ふるさと公園

1987年(昭和62年) 3 月
「黄金中央公園」の名称で都市計画決定されたが、1988年(昭和63年)から1991年(平成3年)度にわたり総事業費約 8 億 6 千万円をかけた 整備事業が実施され、1992年(平成4年) 6 月 1 日に現在の名称「恵庭ふるさと公園」としてオー プンした。

北海道恵庭市黄金中央4丁目2

地域 : 北海道
キーワード: |

閲覧数:55 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。