花見の心霊スポット85 件掲載

花見が出来る公園や池の周りなどが多いが、そんなところで自殺する者もおりそんな無念の死を遂げた霊達が現れるという。
お花見と心霊スポットを同時に楽しめるスポットでもあるだろう。

  • 美の山公園

    展望台近くのトイレでは、誰かの気配を感じたり、声のような音が聞こえたり、ラップ現象ドンと音がしたりするのだと言う。

    心霊スポットとして、肝試しに来る人も多く様々な体験をしている人も多い様だ。
    詳細を見る

  • 円良田湖

    夜にオーブなどの心霊写真が撮れると言われており、昔はこの辺りで生き倒れで亡くなった人の魂がたくさん集まってくるという話しも有り、人によっては浮かばれない魂の邪気が悪影響を及ぼす危険な場所だと言う人も居るようだ。
    詳細を見る

  • 鈴蘭公園

    この公園では水子の霊が出ると言われており、深夜に居るはずもない赤ん坊の泣き声が聞こえて来たとう話や、足に目に見えない何かが纏ついてきたという話がある。また、オーブなど心霊写真も撮れるとも言われている。

    明治から太平洋戦争期までの戦没者の慰霊碑や、水子供養の為の36体の童子像がある。
    詳細を見る

  • 秋葉湖

    深夜に街灯の下ですすり泣く女性の幽霊が現れるという話しや、同じ霊なのか分からないが秋葉湖の湖面に髪の長い女の霊が浮かんで漂っているという話もある。

    この近くのキャンプ場でも心霊現象が起きるという噂や、この周辺では毎年のように自殺する者もいるとの噂だ。
    詳細を見る

  • 海津大崎のトンネル

    滋賀県の海津大崎に地図に記載してある5つあるトンネルの2~4で心霊現象が起きるという噂がある。

    トンネルを通過したら車に手形が付いていた車のライトが突然消えて事故を起こした侍の亡霊が出るなどと噂がある。また、オーブが写るなどの心霊写真も撮れる事も有るのだという。
    詳細を見る

  • 小中池

    小中池では入水自殺が非常に多いと言われており、自殺したと思われる白い服を着た男性の霊が水上を歩いているのを目撃した人が居るようだ。

    水抜きした際には、入水自殺したと思われる水死体が発見される事もあるという。
    詳細を見る

  • 耳成山公園 古池

    耳成山(みみなしやま)の南に位置している公園の「古池」という大きな池では入水自殺する者が居ると言われ、自殺した者の霊が徘徊しており引きずり込もうとする事が有り、引っ張られるように池に落ちそうになるという。

    自殺者が多い事から自殺の名所とも言われている。 詳細を見る

  • 鷹巣中央公園

    秋田県北秋田市脇神に位置する公園で、大きな池「大堤」に架かる「風青橋」付近で入水自殺した者がいるとの話が有り、この付近で自殺者の霊が出るという噂がある。
    詳細を見る

  • 堀河ダム

    出産間近の妊婦がダムから身投げ自殺し一緒に亡くなった母親を探しているという話しで、ダムの壁面をよじ登る赤ちゃんを見たといった話や、母親が子供の後を追うようによじ登る姿の霊を見たというのが知られているようだ。

    噂によると赤ちゃんの霊はすでにダムを昇り切っており近くを通る人に憑りつくという。 詳細を見る

  • 芝公園

    東京タワーを背にして撮影した写真には人影がいくつも写っていたという話や、ラップ音が頻繁に聞こえるなどの噂がある。

    巨大な顔が展望台に浮かび上がるという心霊現象や、窓ガラスには人の目鼻が浮かぶというのもある。

    詳細を見る

  • 滝山城址(都立滝山自然公園)

    この付近ではその昔、戦で亡くなった武士の霊着物姿の女性の霊が出る、赤く光る火の玉が写り込むと言われている。

    「霞神社」の横には、明治の日露戦争の英霊を祭る石碑がありこの付近では兵隊の霊が出るという噂や、自殺者も居るようで、自殺者の霊も出ると言われている。
    詳細を見る

  • 東光山公園

    いるはずのない人の影が現れた。奇声を上げてものすごい勢いで走り回る男が現れて消えるという事や、落ち武者と出くわし金縛りにあった。などと噂があり、自殺者が多い公園との噂もされている。

    詳細を見る

  • 西公園(福岡市)

    ここに在る神社での心霊の噂が多いようで、鳥居の上から黒い人型の物がスーッと降りてきたのを見たという事や、誰もいない夜の神社で女性の悲鳴が聞こえた人魂を見たり近隣に住む人は頻繁に霊を目撃している人も居るそうだ。

    他にも展望台近くの茶屋で火事で焼死した店員の霊が現れたという話しや、1970年(昭和45年)に公園北側が埋め立てられるまで展望台のすぐ下が海だった事から昔はよくここから海に飛び込み自殺する人がいて、自殺の名所とも言われていたようだ。

    詳細を見る

  • 鏡山城跡(鏡山公園)

    鏡山城跡ある井戸での心霊現象が多いと言われており、戦で死んだ武士が井戸に落ち武士達の血で溢れたと言われており井戸の中から男の呻き声が聞こえて来るという話や落ち武者の霊が出ると言われている。

    また、頂上の城跡や神社とその近くにある慰霊碑なども心霊現象が起きていると言われている。 詳細を見る

  • 足羽山

    山中の足羽苑跡で焼身自殺があり、その自殺者の霊が出るという噂や、霊の出る廃屋がある、
    西墓地や慰霊碑塔は地場の関係で多くの霊が集まってくるなど。

    面白半分で肝試しに行ったら帰宅後、顔半分が大きく腫れ上がり、40度近くの高熱の出る風邪をぶり返しては治りを繰り返し、一ヶ月程苦しんだという霊章になったという話もある。
    詳細を見る

  • 大崎山公園

    ここでは依然頂上公園の展望台で自殺があり、女性の霊が出ると言われている。

    グリーンスポーツセンターのある部屋では上半身だけの女性の霊が出るという噂もある。

    また、土曜日に2ちゃんねるで「まもなく硫化水素で逝きます。N県S市で♂二人♀一人です。」という自殺予告あり、日曜日に大崎山の山中で男2人女1人、硫化水素自殺したとみられる遺体が発見された。
    詳細を見る

  • 西部公園

    徳島陸軍墓地があったが1958年(昭和33年)3月31日に公園整備し開設。軍墓地があった場所に造成された為か、夜間に軍隊の行進の様な足音が聞こえてくると噂されている。

    詳細を見る

  • 八鶴湖

    千葉県東金市東金にある人造湖で春には花見客で賑わうが、心霊スポットとしても知られており、落ち武者の霊が出没する不気味な声が聞こえる、などと噂されている。

    過去に隣の墓地で殺人遺体遺棄事件も起きている。

    詳細を見る

  • 雄蛇ヶ池

    ここには言い伝えがあり、ある村娘と役人が恋に落ちた。身分の違いによってこの恋は実る事はなかった。悲観した村娘はこの池で投身自殺してしまったと言われている。

    この言い伝えのためか、夜になると女性のすすり泣く声が何処からともなく聞こえてくるといわれている。

    詳細を見る

  • 三室山

    この地に住んでいた一族の長などが死んだときに葬られる場所とされ、死んだ霊が山頂からあの世に行き、いつの日か神となり子孫を守ると言われていた事から、古来から神の鎮座する山とされていた。

    その後奈良の処刑場となり何人もの罪人の首が飛ばされた武士の霊が出ると言われている。
    詳細を見る