城跡の心霊スポット53 件掲載
-
座喜味城跡
座喜味城跡に隣接する道路を、深夜2時頃車で通りかかった時に、複数の人が昔の琉球衣装を纏って城址の入り口の中に入って行く奇妙な光景を見たが、すぐに消えてしまった。
帰宅して車のフロントガラスを見てみると手形が無数に残ってたという話があるようだ。 -
浦添城跡
日本兵の霊が出ると言われていて防空壕へ引っ張られたり、強烈な死臭が鼻を突くこともある、足のない兵隊の霊がほふく前進で近寄ってくる、下から赤い顔の兵隊が睨みながら、うめき声をあげているといろいろと噂があるようだ。
-
糸数城跡
真夜に訪れると、火の玉のようなものがゆらゆらと飛んでいるという噂や、何者かがものすごいスピードで迫ってくるという話がある。
-
銚子ダム
四国でも有名な心霊スポットとなっており、周辺ではその昔に多くの命が失われ、怨霊が渦巻くダムとも言われている。ここでは霊の目撃が多く、気分が悪くなったり、頭が痛くなったりする霊障を受ける人も居るという。
この町全体が霊の溜まり場のようになっているとも言われている。
詳細を見る -
津和野城跡
落ち武者の霊が彷徨っていると言われており、気配を感じたり、誰かがつけてくるような足音が聞こえて来る、武者の足音がついてくるという噂がある。
また、どこからかホラ貝を吹く音が聞えてくると事もあるそうだ。
詳細を見る -
鏡山城跡(鏡山公園)
鏡山城跡ある井戸での心霊現象が多いと言われており、戦で死んだ武士が井戸に落ち武士達の血で溢れたと言われており井戸の中から男の呻き声が聞こえて来るという話や落ち武者の霊が出ると言われている。
また、頂上の城跡や神社とその近くにある慰霊碑なども心霊現象が起きていると言われている。 詳細を見る
-
鳥越城跡
鳥越城を拠点として一揆に参加した者は、徹底的に処罰され、その霊が彷徨っていると言われている。
また、長いあいだ不作が続き命を落とす者もおり、武士の霊、農民の霊、女性の黒や黒いモヤの目撃があるという。
-
伊波城跡
沖縄県中部に位置するうるま市の伊波城跡は、県の史跡文化財の指定を受けている場所でもある。
しかし、夜な夜な落ち武者の霊が歩き回っているという。昔は地元の小学校の写生会の場所としても使われていたが、城に入った途端、急に泣き出したり、後日体調不良になる児童があまりにも多過ぎるということで現在使われることはなくなったのだとか。
-
常山城跡地
常山城がある山頂までの道中にはお地蔵様や慰霊碑が立ち並んでおり、この場所で起こる数多くの心霊現象を防ぐためとされている。
実際に女性の霊や鎧の来た武者の霊がよく目撃され、また写真を撮ると心霊写真やオーブが写るのだという。このあたりの空気は異様に重く、夜だと押しつぶされてしまうほどの重圧を感じる人も居るようだ。
-
新府城跡
夜にこの城を訪れると落武者の霊や人魂が出現すると言う噂や、 入口にある石垣階段の13段目で振り返ると落武者が走り上がって来るとも言われている。
落ち武者に関する怪奇現象が多く存在する様だ。
詳細を見る -
笠間城跡(佐白山)
トンネル内で武士の霊、または手をつないだ親子の霊が出る、クラクションを鳴らすとエンジンがかからなくなるという噂やフロントガラスに子供の手跡が付くなどの噂が有る。
笠間城跡には井戸が4つ有ると言われておりその中の井戸を3つ見つけると呪われるとう噂や、井戸を覗きこむと呪われる、もしくは神隠しに遭うとも言われている。
-
新村城跡
以前に道路を通す為の工事が跡地で行われていた。その時に、落石が起こり工事車両に乗っていた運転手が首を切断され即死したという。
その後、造られた国道付近で新村城の姫君と思われる霊が出没するとの噂されるようになったという。 詳細を見る
-
-
多良崎城跡
多良崎城跡にはたくさんの地縛霊が存在すると言われ、多良崎城の手前を走る道路に女性の霊が現れる、多数の女性の話し声がするという。
ここでは地縛霊に呼ばれてなのか、ふらっと居なくなり行方不明になったり、自ら命を絶つ者も居たと言われておりさらに地縛霊が増えていたと言われている。 詳細を見る