神社の心霊スポット111 件掲載
-
木枯ノ森(木枯森)
ここに在る石段を登っていると途中で何者かに足を掴まれてつまずくという事や、森の方のどこからか視線を感じる(または視線を感じるが誰も居ない)という事が在るそうだ。
-
白山社
夜になると白い女性の幽霊が現れ目が合うとこちらに向かって手を振ってくるが、絶対の手を振り返してはいけないと言われている。
以前に男性が彼女を知人だと勘違いし、手を振り返すと彼女は妖しく微笑みながらスーッと消えていったという。そして、その日の夜に高熱が出て三日三晩高熱にうなされたという。
-
犬成神社
以前に杉の神木に藁人形が打ち付けてあるのを見つけた人がおり丑の刻参りの呪い行事が行われていたといわれている。
また地元民からは肝試しスポットとしてしても知れており、深夜に行くと男の唸るような声が聞こえてきたという事や、どこからともなく犬の遠吠えが聞こえた等があるそうだ。
-
白幡大神
千葉県屈指の心霊スポットと言われる事も有り、過去に殺人事件があったことが原因なのかは不明だが、誰も居ないのに足音が聞こえたり、この世の者では無い者の怪音が近づいてくる、生首がゆらゆらと浮遊しているのを目撃した人も居るそうだ。
そして、ここを訪れた人は原因不明の高熱に襲われる事も有るという。
-
一之宮貫前神社
神事での祭典奉仕中は一言も口を話してはならず、一言でも発してしまうと死ぬと言い伝えられている。
ある宮司が玄関先で火元が気になりつい「火は大丈夫か?」と言ってしまった。するとその翌日に急死してしまったという。
-
要害神社
-
富士見峠
-
畳塚
精忠神社の裏手にある「畳塚」は桃山丘陵の伏見城で鳥居元忠が自害したときに敷かれていた畳が埋められていると伝えられ、この場所で写真を撮ると心霊写真が撮れると囁かれている。
精忠神社は徳川家康の家臣として仕えていた鳥居元忠が祀られている。
-
蒲生神社
落ち武者の霊を見たという人が多く、地元では知られた心霊スポットとして知られている。この神社は壇ノ浦の戦いで敗れた平家が身を潜めていた場所と言われている。
また、どこからかうなり声の様な声が聞こえて来たという体験をした人も居るようだ。
-
羽生山稲荷神社
その昔、子をはらんだ狐を殺してしまい祟りが有った事から稲荷として祀ったと言われている神社で、そういった事と、夜に来ると不気味な雰囲気が有る事から心霊スポットとしての噂が有るようだ。
ここでの心霊現象や祟りなどは無く、大事に祀られている。しかし、神社だけに騒いだり、荒らしたりしたら祟られてもおかしくないので十分に注意して欲しい。
-
牛窓神社
心霊スポットとして少し噂が有る神社で人魂の様な物を見たという人も居るようだ。しかし、昼間は穏やかで癒される人も多く、良いイメージの方が強い。
夜になると少し不気味な雰囲気が有る事から心霊スポットでは無いかと言われたのかもしれない。
詳細を見る -
重来神社
深夜に訪れると、林の中から男の霊に呼びかけられる、どこからか念仏が聞こえてくるという噂があるようだ。
詳細を見る -
亀山公園 日隈神社
この周辺では自殺者が相次いだと言われており、老婆の変死体が発見された事もあるそうだ。ここで噂されているのが、女性の霊が出ると言われている。
女性の霊の特徴としては、髪の毛が長く赤い服を着ている。前髪で顔が隠れていているが口元が僅かに見える。靴やヒールは履いておらず素足だったという証言がある。
詳細を見る -
星影神社脇の道
神社での心霊現象では無くこの神社の横の道でバイクで走行中に白装束の女性の霊が追い越していったという体験をした人が居るようだ。
この噂は少なく、車でそういった体験をした人は居ないみたいだ。となるとバイクにまつわる何かあったのかもしれない。
詳細を見る -
-
晴明神社
平安京最強の陰陽師の「安倍晴明」を祀った神社として現代でも人気のパワースポットにもなっている。
清明神社には「安倍晴明」が念力で湧出させたと言われる「晴明井」、陰陽師が使ったとされる
精霊「式神の石像」、源頼光の四天王のひとり、渡辺綱が鬼女の腕を切り落としたとされる「旧・一条戻り橋」などもあり観光地としても賑わっている。
詳細を見る -
須波麻神社
神社に出るのではなく裏にある藪の中にあるという防空壕付近で白い服を着た女性の幽霊が出るという噂がある。
この話題は近くの学校でも話題になったが現在では防空壕は見当たらず埋め立てられたのかもしれない。
-
西山公園 蓼宮神社
この神社には本殿と隣の建物を繋ぐ渡り廊下があり、そこで白い着物の女性の霊が現れるという噂があるようだ。
この白い着物を着た女性の霊が出るという心霊現象の詳しい曰くなどは見つけられなかった。
神社だけに何か伝説みたいな事があるのかもしれない。 -
幕井貯水池
4人~5人が入水自殺した者が居ると言われており、ここを訪れた人が後ろから男性の低い声で「死ねばいいのに・・・」という声が聞こえて来たという。
隣の神社も地元では不気味がられ余りこの辺りには近づかないようにしているようだ。
詳細を見る -
竹谷神社
神社が心霊スポットでは無く道中の道が不気味で兵隊の霊が出ると言われている。兵隊の霊が出るようになった理由は分かってい。 詳細を見る
-
遠見ヶ鼻・御嵜神社
昼間は家族連れなども訪れる場所だが、夜には街灯も無く一変する。自殺の名所というわけではなさそうだが、ここの「妙見埼灯台」付近の山林で、女性の霊が出るという噂がある。
また、近くの「御嵜神社」でも子供の霊が出ると言われている。
詳細を見る