トンネルの心霊スポット460 件掲載

トンネル内での殺人の被害者になった霊が良く目撃される。
また、交通事故で死んだ者や、落盤事故により死んだ労働者の霊も出たりする。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • 旧道坂トンネル(旧道坂隧道)

    留市大野と道志村川村を結ぶ「道坂トンネル」の脇にある旧道のトンネルで、自殺した親子の霊が出ると言われている。

    親子の霊は完全に地縛霊だと思われ、他のトンネルでも有るように新しいトンネルが出来ても新しいトンネルで目撃などが出てくるかもしれない。
    詳細を見る

  • 文化洞トンネル

    出入口付近に女性の霊が立っているという噂や、深夜このトンネルを走行していると出入口に居た女性の霊が屋根にへばりついてくるという噂があるようだ。

    すぐ隣には、旧文化洞トンネル(文化洞隧道)が有り、元々はこちらのトンネルで噂があり心霊スポットだったが、新しトンネルにも出るようになったという。
    詳細を見る

  • 荒沢3隧道(荒沢トンネル・笹根遂道・大鳥トンネル)

    「荒沢湖」の349号線にある「荒沢トンネル」「笹根遂道」「大鳥トンネル」の3つのトンネルで通称「荒沢3隧道」は、ダム建設中の事故により殉職した作業員の霊が現れるという噂があるようだ。

    しかし、元々は大鳥隧道(旧大鳥トンネル)」に幽霊が出るとい言われており、こちらが本命の心霊スポットだが、その霊が新しいトンネルにも出るようになったと言われているようだ。
    詳細を見る

  • 真弓隧道(旧真弓トンネル)

    国道380号真弓トンネルの旧道「眞弓隧道」で、内子町大平と久万高原町父野川の間にあり1988年(昭和63年)に新しいトンネルが出来たことで廃道となった。

    一部では、女性の霊が出るライトを消すと目の前に作業員の霊が現れるトンネル前に入ると出口に男性が泣いている幽霊が現れるという噂があるようだ。

    詳細を見る

  • 奥出雲おろちループ

    その高さゆえに飛び降り自殺する人も居ると言われており、一部では「自殺の名所」と言う人も居るようだ。

    噂によるとトンネルの上から飛び降りる人が多く、毎日トンネルの上に人が落ちていないか確認する担当者が居るという。
    詳細を見る

  • 赤名トンネル

    広島県三次市と島根県飯南町の県境の赤名峠にある1964年(昭和39年)に開通した国道54号の赤名トンネルでは、白い服を着た髪の長い若い女性の霊が出るという噂や、耳元で女性の呟きが聞こえてくるランドセルを背負った子供の霊が夜中に歩いているモンペを着た老婆の霊が車にしがみ付いてくる、などと言われている。

    噂されている幽霊は事故で亡くなった人なのかは分かっていない。しかし、幽霊のせいで事故も多発していると噂されているようだ。
    詳細を見る

  • 円護寺隧道(円護寺トンネル)

    赤いワンピースの女の幽霊が出るという噂や、兵隊の霊老婆の霊自転車が不自然な壊れ方をするなど様々な心霊現象が起きているのだという。

    1864年(元治元年)竣工の久松山を通過するトンネルで、近くに円護寺墓地と、最勝院墓地がある事から心霊スポットとしても噂されている。
    詳細を見る

  • 多々良木トンネル

    晴れた日でもトンネルの中央あたりは濡れていると言われている。ひんやりとしたトンネル内に多々良木ダムで自殺した幽霊が居るのではないかと噂されている。

    深夜に歩いて多々良木トンネル内を通過していると何処からかピチャッと水が滴る音が聞こえる。やがて自分にも体や顔にも水滴が当たるようになりトンネルを出ると体のあちらこちらに真っ赤な血の跡が付いているという。

    詳細を見る

  • 新伊勢神トンネル

    旧伊勢神トンネル」は心霊スポットとして知られているが、1960年(昭和35年)に開通した新しい「新伊勢神トンネル」でも心霊現象が起きたという噂がある。

    このトンネルをトラックで走行中に手を振る女性が居たので乗せて上げるといつの間にか消えていたのだという。1959年(昭和34年)の伊勢湾台風で命を落とした女性の霊では無いかと言われている。
    詳細を見る

  • 沢入トンネル

    国道122号線にある沢入トンネルでは女性の霊が出るというのが有るのだが、その中でもボンネットに女性の霊が落ちてきて張り付くと言った事もあるそうだ。

    このトンネルでは事故も多く、トンネル内で亡くなった事故死者の霊が出ると言われている。

    詳細を見る

  • 羽鳥ダム・羽鳥湖・トンネル

    羽鳥ダムの羽鳥湖では自殺する人が多いと言われており、一部では自殺の名所とも言われている死体が上がってこない湖の底には多くの遺体が沈んでいると囁かれている。

    特に心霊現象が多いとされているのが、県道37号線の「白河羽鳥レイクライン」のダム近くにある小さなトンネルだ。
    詳細を見る

  • 横川ダム

    横川ダムに在る「赤根トンネル」内に車を止めてクラクションを3回鳴らすと霊に車体を叩かれるという噂があるようだ。

    また、ダムだけに自殺者も居ると言われており、自殺者の霊も出るという噂がある。また「赤根トンネル」と、原浪トンネル」の間にある廃神社では夜になると鎧武者の亡霊が現れるという噂も有るようだ。廃神社は社は無くなっており鳥居だけが残っていているようだ。
    詳細を見る

  • 青沢トンネル・青沢峠

    山形県最上郡真室川町と酒田市を結ぶ峠では、度々自殺者事故で亡くなっている人もおり心霊スポットと地元では知られているのだという。

    この峠を通るトンネルではめまいがしてそのまま事故を起こすという事や、トンネルの真ん中あたりで霧が濃くなり車の後部座席に喪服姿の女性の霊が乗ってきたという体験をした人が居るようだ。 詳細を見る

  • 水海トンネル

    東日本大震災より3か月余りたったころの事、復旧作業も徐々に進み始め国道45号線がやっと通れるようになった時期。

    このトンネル内をふらふらと歩いていた男性を車に乗せ、住宅などが無い場所で降ろすとその男性がスーッと消えていくという心霊体験をした人が居るようだ。 詳細を見る

  • 猿岩隧道(猿岩トンネル)

    壁から無数の手が現れるという噂や、少女の幽霊が出るという噂がある。

    胆沢ダムの奥州湖に突き出た猿岩を貫く約700mの隧道で胆沢ダムが出来たことにより水に浸かっているので、なかなか行くことも出来なくなった。

    詳細を見る

  • 春志内トンネル

    トンネル内で写真を撮ると複数のオーブが写る事があると言われており、人によってはトンネル内では写真は撮ってはいけないと言う人も居るようだ。

    トンネル内では誰かの気配を感じたりする事も多いと言われており、雨の日に走行中に隣に男性の幽霊が乗っていたという話や、人影の様なものの目撃も多いのだという。
    詳細を見る

  • 城山トンネル

    近くにある、心霊現象が多発しているという「城山公園」が関係しているかは分からないが、この「城山トンネル」ではずぶ濡れの女性が立っていて振り返ると消えていたというのが複数人が同時みに目撃しているのだという。

    他にも、深夜に車で走行していると白い服を着た女性の霊が物凄いスピードで追いかけてきて、トンネルを抜けると女性の霊は追い掛けるのを止めてスーッと消えていくという話しも有るようだ。

    詳細を見る

  • 曼陀トンネル(曼陀隧道)

    料金所跡は休憩所となっており、ここでレイプ殺人が起きたと言われている。

    それ以降、休憩所で女性らしき人影の霊を目撃したという人や、トンネル内を亡くなった女性の霊が歩いていたのを目撃したり、トンネルの中で停車していると女性の声が聞こえてくるという噂がある。

    詳細を見る

  • 口船隧道(旧五名トンネル)

    ここを訪れた人が、耳鳴りがしたといった霊障や、懐中電灯が点かなくなったという心霊現象が起きたという。

    こういった旧道で余り人も通らないトンネルは、霊が集まってくるのではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 中三坂隧道(旧中三坂トンネル)

    広島県と島根県の県境にある中三坂峠の廃道となったトンネル。そんなに有名では無いようだが、使われていた当時から心霊スポットだという噂があったようだ。

    トンネルが使用されていた当時から地元で幽霊が出るトンネルと噂され、写真を撮ると心霊写真が写ると言われている。

    詳細を見る