新潟県の心霊スポット72 件掲載

新潟県 心霊スポットランキング20

  • 1位 済生会新潟第二病院 7階 - 873 ビュー

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり、誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。

  • 2位 イセ峠 - 242 ビュー

    1936年(昭和11年)に通称「イセ事件」という事件がありそれ以降に、女性の唸り声が聞こえてきたり、薮から顔が覗いているという目撃談が多数ある事から耕作地としても利用されなくなったそうだ。 そして現在でも「現場で確かに耳 …

  • 3位 大崎山公園 - 222 ビュー

    ここでは依然頂上公園の展望台で自殺があり、女性の霊が出ると言われている。 グリーンスポーツセンターのある部屋では上半身だけの女性の霊が出るという噂もある。 また、土曜日に2ちゃんねるで「まもなく硫化水素で逝きます。N県S …

  • 4位 少女絵トンネル - 174 ビュー

    トンネル内で献花されていたことが有り、何かあった場所ではないかと言われており、雨の日にトンネル内で少女の霊が立っていたというのを目撃した人が居るようだ。 少女絵トンネルと言うのは、トンネル内に美少女の絵が描かれている事か …

  • 5位 関屋分水路・関分記念公園 - 134 ビュー

    子供が遊んでいたビーチボールが浮いていると思っていたがよく見てみると人の頭の霊だだった。その頭だけの霊は、流されること無くそこにとどまり、次第に近づいてきたので急いで逃げたという体験談に話が有るようだ。 地元では人魂を見 …

  • 6位 JR越後線小針駅のトイレ - 125 ビュー

    ぐらい前にここの女子トイレに死体を捨てたという死体遺棄事件が起きたとそうだ。それ以降、深夜に幽霊が出ると噂されている。 また、男子トイレ奥の方で、かなり前に猟銃自殺があったという噂もあるようだ。

  • 7位 松岡駐車場 - 122 ビュー

    松岡駐車場周辺にある森は霊界に繋がっていてるという話があり、この周辺では黒い蠢く人影が現われたり、誰も居ないのにすぐ隣や背後に誰かが居るような気配を感じることが有りそうだ。 また、この周辺では「忌み田」という怖い話も受け …

  • 8位 二ツ岩大明神 - 120 ビュー

    夜中に訪れると鳥居からこちらを覗く少女の幽霊が現れるという噂や、首の無い男性の幽霊、人のような体系で年老いた狸が建物の中へと手招きしてくるという。 また、お堂の右側を下った所に古井戸が有り、そこが最も怖いという噂だ。

  • 9位 西海岸公園(お城公園) - 117 ビュー

    お城をモチーフにしたすべり台が特徴的な公園だが、強姦された少女がすべり台の高いところから飛び降りて自殺をしたという。それ以降、すべり台にうつむきながら立っている少女の霊の目撃や、すべり台の方から視線を感じるという。 近く …

  • 10位 黒い森 - 113 ビュー

    何処からか男性がつぶやくような声で「おい・・・」「だれだ・・」という音が聞こえてきたり、男性と思われる幽霊の影が現れたり、謎の黒いモヤに追い回される事も有る事から、得体の知れない異形の存在がそこに在ると言われている。 そ …

  • 11位 咲花グランドホテル - 113 ビュー

    ホテルの中の大広間と大浴場を繋ぐ通路の奥で白い人影が横切ったという目撃情報や、大浴場で足跡が聞こえてきたという事が有ったそうだ。大広間あたりでは空気が重く、誰も居ないのに物音が聞こえてくる事もあるのだという。 ホテルのフ …

  • 12位 谷川岳 一ノ倉沢 - 109 ビュー

    谷川岳の標高は2,000mにも満たない山だが遭難が多く、登山家達の多くが幽霊を目撃しているという。それもそのはずで、1931年(昭和6年)から2012年(平成24年)の間に805名の死者が出ており目撃があってもおかしくは …

  • 13位 宮中取水ダム - 105 ビュー

    東電の取水量隠しでも話題になった宮中(鷹ノ巣)ダムで、建設の際には労働者が何百人も亡くなっており、慰霊公園が作られている。 鷲ノ巣トンネル内には祠があり、お札が貼られているという。トンネルの先には「あてら集落」と呼ばれる …

  • 14位 大月公園 - 103 ビュー

    公園内には「あさひ丸」という船をモチーフにした遊具の滑り台が有り、地下室でかつては女子高生が自殺してそれ以来に女子高生の幽霊が目撃されるようになったそうだ。 現在ではその地下室の入り口は全てコンクリートで塞がれ入れないよ …

  • 15位 シーサイドラインの赤い橋(浦浜大橋) - 102 ビュー

    新潟市中央から柏崎市につながる国道402号線の越後七浦シーサイドラインと呼ばれるドライブに最高の海岸線なのですが、その海岸線にかかる赤い橋。 新潟県人にはかなりの心霊スポットとして知られる国道で、事故が多く橋の色を別な色 …

  • 16位 神明公園 - 101 ビュー

    昔は処刑場だったとのことで、単純に首を切り落とすだけでなく「獄門」という首をさらし者する処刑場だったと言われている。 この場所が公園になったのは昭和時代になってから。過去に公園内に設置されていたトイレで女性の首吊り自殺が …

  • 17位 わらび野トンネル - 100 ビュー

    2000年(平成12年)5月22日(月)に少年が灯油をかけられ焼き殺されるという事件があり、その少年の霊が出るのではと噂されている。

  • 18位 人柱供養堂 - 96 ビュー

    現在の猿供養寺部落には、地滑りに悩まされた農民を哀れに思った旅の僧が自ら志願して人柱となったという伝説が残っていた。 1937年(昭和12年)3月16日に田んぼを掘っていたところ、高さ90㎝、直径69㎝の素焼きのかめがみ …

  • 19位 廃駐車場 首吊りの木 - 91 ビュー

    シーサイドラインに位置する「浦浜海水浴場」の駐車場として使われていたが、使われなくなった廃駐車場。 入口の料金所の中央分離帯には不自然に大きな木が有り、通称「首吊りの木」と言われている。

  • 20位 たのうら燕 - 90 ビュー

    建物内で女性の霊が出る、赤い光を見たなどの噂があった。女性の霊を見てしまうと必ずと言って良いほど事故に遭うと言われている。 この女性の霊は不慮の事故で亡くなってから出るようになったという。

新潟県 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 済生会新潟第二病院 7階

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。
    詳細を見る

  • 大円寺 観海上人

    1878(明治11)年8月24日、人々の苦しみを救いたいと修行の末に選んだのが自らか生きながら地面に埋められ苦しみを背負って仏になるという「即身成仏」という苦行を行った。

    「七年後、必ず掘り起こして欲しい」と言い残して「仏」になった観海上人ですが、明治元年に墳墓発掘禁止令が発布され、墓を掘り起こすことは罪に問われてしまう時代背景などがあり掘り起こされることは無かった詳細を見る

  • 人柱供養堂

    現在の猿供養寺部落には、地滑りに悩まされた農民を哀れに思った旅の僧が自ら志願して人柱となったという伝説が残っていた。

    1937年(昭和12年)3月16日に田んぼを掘っていたところ、高さ90㎝、直径69㎝の素焼きのかめがみつかり、中から座禅を組んだ人骨が発見された。

    詳細を見る

  • 神明公園

    昔は処刑場だったとのことで、単純に首を切り落とすだけでなく「獄門」という首をさらし者する処刑場だったと言われている。

    この場所が公園になったのは昭和時代になってから。過去に公園内に設置されていたトイレで女性の首吊り自殺があったとのこと。

    詳細を見る

  • 内の倉ダム

    秋には紅葉を楽しむことができる自然豊かな場所で、好釣場のひとつで「へらぶな」の釣り場としても知られてるが、自殺の名所とも言われている。
    詳細を見る

  • シーサイドラインの赤い橋(浦浜大橋)

    新潟市中央から柏崎市につながる国道402号線の越後七浦シーサイドラインと呼ばれるドライブに最高の海岸線なのですが、その海岸線にかかる赤い橋。

    新潟県人にはかなりの心霊スポットとして知られる国道で、事故が多く橋の色を別な色に塗り替えてもすぐに血で赤く染まるという噂が有る。
    詳細を見る

  • 越後胎内観音 童女石

    ここは深夜に肝試しなどに訪れるような場所では無く、その昔から怪奇現象が起きている「童女石」を拝見できる場所となっている。

    1967年(昭和42年)に100人以上の死者を出した「羽越豪雨」の供養として設置された越後胎内観音で、すぐ近くに「帰林殿」という建物があり、そこには1971年(昭和46年)、観音を参拝しにきていた「市川脩次」さんが持ち帰ったある石の「童女石」というのが奉納されている。

    詳細を見る

  • ホワイトハウス(新潟県)

    新潟市角田浜にある、通称ホワイトハウスと呼ばれる心霊スポットで、多重人格症の娘が次々と猟銃で家族を殺し自らも自殺したと言われている。

    事件以降に娘の霊が今でも出るようになったという。

    詳細を見る

  • 自殺電波塔(ブラックハウス)

    角田浜のホワイトハウスで家族を惨殺した少女が最後に辿り着き首吊り自殺したとされる場所。家族を惨殺した後に少女は、突然我に返るとこのブラックハウスに佇んでいた。

    ふと見上げると彼女の目の前には天井からぶら下がる大きなフックが有った。家族を殺したことを悔いた少女は、このフックを使って首吊り自殺をしたのだという。
    詳細を見る

  • わらび野トンネル

    2000年(平成12年)5月22日(月)に少年が灯油をかけられ焼き殺されるという事件があり、その少年の霊が出るのではと噂されている。
    詳細を見る

  • 旧桜町トンネル(地獄谷トンネル)

    通称「地獄谷トンネル」とも言われている廃道となった先にある廃トンネル。使用できていた頃には交通事故が多発して亡くなった方も多かったと言われている。

    事故で亡くなった人の霊が出るという噂や、子供の霊が出るという噂や、足音が聞こえて来ると言われている。小千谷市最恐の心霊スポットとも言われ、気分が悪くなたり、寒気を覚えたりという霊障を受ける人も居るという。
    詳細を見る

  • ホテルロマン

    オーナーが管理室で病死しているのが見つかり、暫くして廃墟となった廃ホテル。

    部屋は10部屋ほどと管理室があり、1号室では女性の幽霊が出るという噂と、6号室は荒らされており、空気が重く異様な雰囲気がするという。
    詳細を見る