宮崎県の心霊スポット30 件掲載

宮崎県 心霊スポットランキング20

  • 1位 堀切峠 - 331 ビュー

    1965年頃(昭和40年頃)、市内の幼稚園の児童を乗せたバスが堀切峠の急カーブを走行中に誤って転落、運転手、園児共全員死亡という痛ましい事故が起こった。 以降、梅雨の僅かな晴れ間の時など、堀切峠を走っているといきなり小さ …

  • 2位 寒川集落 - 183 ビュー

    少女の霊を見たという人や、誰も居ないのに老人の気配感じたり、老婆の幽霊を見たというの人も居るそうだ。白いモヤのような心霊写真も撮れたという話しも有る。 明治時代には200人を越える人々が暮していたと言われるが過疎化が進み …

  • 3位 御池 - 182 ビュー

    深夜、湖面に佇む女性の霊の目撃や、池では入水自殺する者や、周辺の林では首吊り自殺者が多いと言われ自殺者の霊が出るとの噂や、近くに車を停めて休憩していたら窓ガラスに無数の手形がついていたという事も有ったそうだ。 大型トラッ …

  • 4位 ホテル・アイランド【跡地】 - 141 ビュー

    元々は結核患者の隔離病棟だったのを改装してホテルとして使用してたがすぐに経営不振になり廃墟となった。廃墟だった当時は老婆の霊や、携帯電話の誤作動や心霊写真が撮れるという事が起きていたようだ。

  • 5位 都井岬グランドホテル - 138 ビュー

    宮崎県ではよく知られている心霊スポットだという。誰も居ないはずのホテル内から足音が聞こえたという心霊現象などが起こる噂が有るようだ。 噂としては少ないようだ。

  • 6位 紘田病院【跡地】 - 135 ビュー

    元は久峰温泉病院という名称だったが1989年に改名され紘田病院となり1992年頃に廃院となった。 内科、耳鼻科、歯科、リハビリテーション科があり大きな病院だった。治療中に事故で亡くなった人も何人かいたらしく敷地内の温泉治 …

  • 7位 日向仏舎利塔 - 131 ビュー

    近くに父親が4人家族を殺して自分も自殺した家があったとの噂や、強盗が押し入り一家を惨殺されたなどとも言われ、深夜に日向仏舎利塔にこの家族の幽霊が出るという噂が有るようだ。 逆に、そういった話は元々無いという人も居るようで …

  • 8位 久峰隧道(コツコツトンネル) - 124 ビュー

    このトンネル内部でクラクションを3回鳴らすと女性がヒールで歩いてくる「コツコツ」とう足音が近づいてくると言われ通称「コツコツトンネル」と呼ばれている。 一説によるとこのトンネルで男性といつも待ち合わせをしていた女性が居て …

  • 9位 竹谷神社 - 123 ビュー

    神社が心霊スポットでは無く道中の道が不気味で兵隊の霊が出ると言われている。兵隊の霊が出るようになった理由は分かってい。

  • 10位 青島橘ホテル【跡地】 - 112 ビュー

    廃業して無人となった強大なホテルは不気味で幽霊ホテルとも言われ少年の霊が出るという噂が広がったようだが、根拠などは無かったようだ。 その後20年程度放置されていた頃に隣接していた「青木館」という廃業した旅館で白骨死体が発 …

  • 11位 青島グリーンパーク - 97 ビュー

    地元では心霊スポットと言われており、誰も居ないはずの建物から物音がしたり、急にガラスが割れたり、白いモヤが現れる、心霊写真が良く撮れると噂されているようだ。 また、ここを訪れた帰りに事故を起こすという噂も有るようだ。

  • 12位 関之尾滝 - 90 ビュー

    宮崎県では本当にやばい心霊スポットとして有名で、自殺の名所としても知られている。関之尾滝へ行く道の近くにあるガードレールでは交通死亡事故が多発しており、そのガードレールは何度塗りなおしても血塗られたように錆びてしまうとい …

  • 13位 綾の照葉大吊橋 - 85 ビュー

    高さ142mもある歩行者用の吊り橋としては国内2番目の高さを誇っているが、その高さゆえに飛び降り自殺する人もおり、いつしか自殺の名所と言われるようになった。 この橋から飛び降り自殺した者の霊と思われる人影の目撃や、後ろか …

  • 14位 杉ヶ越トンネル - 83 ビュー

    誰も居ないのに、人の話し声が聞こえてくるという噂があるようだがその原因になる出来事は不明だ。 宮崎県と大分県の県境に有り、「傾山」登山の入り口がトンネルすぐ脇ににある。登山客も訪れる場所となっている。

  • 15位 馬ヶ背 - 80 ビュー

    高さ日本一を誇る柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目)で断崖絶壁は高さ70mとなっており観光名所となっているが、高さゆえに飛び降り自殺する者も多いと言われ、自殺の名所と噂され自殺者の霊が彷徨っているという。 この付近では、 …

  • 16位 一ツ葉海岸 - 79 ビュー

    以前は波の高い海岸で釣り人が波にさらわれて死亡する事故や、中学生が死亡する事故も起きている為、慰霊碑が海岸に設置されている。さらに、入水自殺する者も多かったと言われている。 海岸や、海の上などに霊が現れるという。海岸近く …

  • 17位 小布瀬の滝 - 75 ビュー

    この小布瀬こぶせのの滝たきでは、子供の霊や、子供を抱えた女性の霊が出ると言われている。 今から約200年前ある継母が充妻の子を殺害せんとしてこの滝の上に連れて来て突き落としたのであるが、知らぬ間に子供が自分の腰紐と継母の …

  • 18位 愛宕山 - 75 ビュー

    女性の霊が出るという噂がある様だが、余り噂は少ない。それよりも、お地蔵さんが並んでいるところが有り、不気味な感じがあるため心霊スポットと言われているのかもしれない。 展望台もあり、絶景が望める。

  • 19位 夜泣き石 - 70 ビュー

    古くは天真名井の下を流れる神代川の 清流にあり、村に災いがある時は、石が 夜にうごめいて知らせたことから、「夜泣き石」と言われています。 伝説では天孫瓊々杵尊(そんににぎのみこと)の子供を宿した木花開耶姫(このはなさくや …

  • 20位 天神山公園 - 68 ビュー

    この公園で自殺した人が何人も居るとの噂や、第二次大戦中の空襲で亡くなった人達を祀る戦災者慰霊碑もあることから心霊スポットと噂されているそうだ。 展望台からは宮崎市内が一望でき、春には桜の名所になる公園。

宮崎県 心霊マップ

  • 小布瀬の滝

    この小布瀬こぶせたきでは、子供の霊や、子供を抱えた女性の霊が出ると言われている。

    今から約200年前ある継母が充妻の子を殺害せんとしてこの滝の上に連れて来て突き落としたのであるが、知らぬ間に子供が自分の腰紐と継母の腰紐とを結んでいたので二人とも滝壺へ転落死亡した。
    詳細を見る

  • 馬ヶ背

    高さ日本一を誇る柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目)で断崖絶壁は高さ70mとなっており観光名所となっているが、高さゆえに飛び降り自殺する者も多いと言われ、自殺の名所と噂され自殺者の霊が彷徨っているという。

    この付近では、人の気配を感じたり誰もいないのに声が聞こえてきた、と言うのが有り人によっては男性の声で「うぅ・・うっ・・・」というのを聞いた人も居るそうだ。
    詳細を見る

  • 御池

    深夜、湖面に佇む女性の霊の目撃や、池では入水自殺する者や、周辺の林では首吊り自殺者が多いと言われ自殺者の霊が出るとの噂や、近くに車を停めて休憩していたら窓ガラスに無数の手形がついていたという事も有ったそうだ。

    大型トラックが池に突っ込んで運転手が亡くなるという事も有ったそうだ。 詳細を見る

  • 久峰隧道(コツコツトンネル)

    このトンネル内部でクラクションを3回鳴らすと女性がヒールで歩いてくる「コツコツ」とう足音が近づいてくると言われ通称「コツコツトンネル」と呼ばれている。

    一説によるとこのトンネルで男性といつも待ち合わせをしていた女性が居て、待ち合わせの合図として車のクラクションを3回鳴らしていた。
    詳細を見る

  • 愛宕山

    女性の霊が出るという噂がある様だが、余り噂は少ない。それよりも、お地蔵さんが並んでいるところが有り、不気味な感じがあるため心霊スポットと言われているのかもしれない。

    展望台もあり、絶景が望める。
    詳細を見る

  • 堀切峠

    1965年頃(昭和40年頃)、市内の幼稚園の児童を乗せたバスが堀切峠の急カーブを走行中に誤って転落、運転手、園児共全員死亡という痛ましい事故が起こった。

    以降、梅雨の僅かな晴れ間の時など、堀切峠を走っているといきなり小さな影が横切ったフロントガラスに小さな手形が貼り付いたりするという。夜遅くになると廃車となったバスが置かれていた場所では子供達の笑い声が聞こえてるという噂もある様だ。
    詳細を見る

  • 阿波岐原森林公園 市民の森

    市民の森には小さな池があり、この池の近くで首つり自殺をした霊が出ると言われているがどこの池(みそぎ池、産母、山崎ホタルピア、の3つの池が有る)をさしているのはかは分からなかった。

    また、夜になると誰もいないのに足音が聞こえてくるというも有る様だ。

    詳細を見る

  • 青雲橋

    自殺名所として知られている橋で、自殺者の霊が現れると言われ、橋の下を眺めていると霊に足を掴まれるという噂がある様。

    その為、心霊写真も撮れると噂されているのだという。

    詳細を見る

  • 仏舎利塔(紫波洲崎城址)

    戦国時代にこの地で自決した武士が居たと言われており落ち武者の霊が現れると噂されている。また、根拠などは不明なのだが、舎利塔の近くで女性の霊が出るという噂も有る様だ。

    また、仏舎利塔近くの家で、強盗が押し入り一家4人が亡くなったという事件も有ったという噂や、肝試しの訪れた帰りに事故を起こして亡くなったという話も有る様だ。
    詳細を見る

  • 関之尾滝

    宮崎県では本当にやばい心霊スポットとして有名で、自殺の名所としても知られている。関之尾滝へ行く道の近くにあるガードレールでは交通死亡事故が多発しており、そのガードレールは何度塗りなおしても血塗られたように錆びてしまうという噂がある。

    付近にある公衆トイレで霊を見たという噂や滝つぼに人影を見たという話や、駐車場の電話ボックスで女性の霊を見たという噂が有る。

    詳細を見る