メディアの心霊スポット228 件掲載

雑誌や、DVD、TVなどで取り上げられた心霊スポットです。
また、DVDなどは購入出来るようにリンクを貼っています。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • オタモイ海岸

    自殺者が後を絶たないと言われており、自殺の名所とも言われており、展望台から写真を撮ると無数の白い手が映っていたという。

    ここでは大勢の人が居るかのようなざわつく声が聞こえて来る事も有り、自殺者の霊が彷徨っているのだろうと囁かれている。
    詳細を見る

  • あみだババアの池

    「阿弥陀婆の池」「阿弥陀池」とも称される池では、雨の降る夜に学校帰りの子供を溺死した老婆の霊が追いかけてくると言われており、近隣の小学生の間で恐れられている。

    また、池の奥には池の奥の藪の中に老婆の墓があり、ボロボロに朽ち果てた卒塔婆が有ると言われている。 詳細を見る

  • 赤田公園

    この公園に掛かる赤い橋を渡っていると、後ろから誰かが付いてくる気配が感じる、橋を渡っていると水面に人の顔が浮かんでくる水面から手が出てきて手招きをする、橋の上に女性の霊が現れると言う。

    他にも、何か固い物を叩くようなガンガンといった音が聞こえてきたという話しも有る様だ。 詳細を見る

  • 人吉ループ橋

    以前に、居眠り運転の車を避けようと回避した車がフェンスを打ち破り転落して死亡するという事故が起きてから、転落死した人の霊が事故を誘発させているのではないかと言われている。

    また、親子が飛び降り自殺をして何か月も発見されなかったという事もあったり、一部では自殺の名所と言われていたり、通りかかると気分が悪くなると言った霊障受ける事もあるそうだ。

    詳細を見る

  • 新堀橋

    以前は飛び降り自殺が多く自殺の名所となってたことから橋のたもとには自殺者を弔う為にお地蔵さまが安置されているが自殺者の霊の目撃が絶えないと言われている。

    高さは40mほどあり、現在では自殺防止の為に高いフェンスが設置してある。橋の下は昔は、熊本城の堀として使われていたが、埋め立て道路になっている。

    詳細を見る

  • 盛岡中央病院【跡地】(緑の広場)

    元病院だったところに出来た「緑の広場」という公園。ここでは、以前に病院だった頃に亡くなった患者だろうかパジャマ姿の幽霊や、物音が聞こえたり、誰も居ないのに独鈷からか話し声が聞こえてきたりするという。

    中でも東屋での目撃が多く、老人二人で話しているのを目撃し、ふと振り返ると老人は一人しかおらず、誰も居ない方向に誰かと話していたと言う目撃も有る様だ。
    詳細を見る

  • 宍道湖

    ここではしばしば入水自殺する者や水難事故で死亡する者が多数出ており、漁師や釣り人など幽霊の目撃が多数あり、深夜に誰も居ないはずの湖から人の声が聞こえて来たり、背中を何者かに叩かれるという怪奇現象が起きているそうだ。

    水難事故で亡くなった人を供養するためにお地蔵さんが建てられているが、それでも成仏出来ずに彷徨っている霊たちがいるようだ。 詳細を見る

  • いもんた(知行寺稲荷大権現)

    2階に行くと空気が重く高確率で心霊写真が撮れるという噂や、女性の霊や男性の霊が現れるとも言われかなり不気味な雰囲気が有り最恐スポットではと言う人も居るそうだ

    神社を作った呪われた一族が関係しているとの事で余りにも危ない場所だという。この呪われた一族家族全員が自殺して一族は滅亡したと言われ呪われた一族の怨念が渦巻いているという。

    詳細を見る

  • 愛宕山の裏山

    昔にこの場所で小さな男の子が死亡しているのが発見され、それ以降夜になると男の子の霊が親を探して彷徨っている姿が目撃されているのだという。

    また、何者かの気配を感じたり、耳元で吐息や声らしき音を聞いた人も居るようだ。この付近では動物霊も多く居るという噂もある。

    詳細を見る

  • 観音の滝

    深夜に滝の駐車場にある売店では、内側からシャッターを叩く音が聞こえてきたり、食器が割れる音が聞こえてきたり、トイレで白装束の幽霊が出ると言われている。

    駐車場の先に在るカップルシートで写真を撮影すると頭や足の無い人物が写る事も有る、滝を一望できる橋から叫び声が聞こえてくるという。
    詳細を見る

  • 北鹿島小学校(常広城跡)

    昔は「常広城」だったと言われており、処刑所も有る事から多くの人が処刑されたという。そして、処刑された亡霊がうようよと彷徨っていると噂されており、訪れた人たちを祟るという。

    今も残る、常広城の赤門をくぐる時に「入ります」と言わないといけないと言われているが、余り知らない人も多くこういった心霊スポットサイトを見て初めて知る人も居るようだ。 詳細を見る

  • 武尊神社

    武尊神社(ほたかじんじゃ)では、老婆の霊が出るという噂や霊の溜まり場になってるとも言われているようだ。

    心霊系を題材にしたビデオやテレビ番組に取り上げられた事により一気に有名となり、多くの若者が訪れ悪戯書きや一部破壊されたりなど荒らされるようになった。

    詳細を見る

  • バケーション千本桜

    閉鎖された道を入り、右側にある廃墟では2階から髪の毛の長い女性の霊がこちらを見ていたという目撃や、女性の叫び声が聞こえてきたという心霊現象が有るそうだ。

    また、ここを訪れて車のエンジンが掛からなくなるという心霊現象も起きているようだ。
    詳細を見る

  • 少女絵トンネル

    トンネル内で献花されていたことが有り、何かあった場所ではないかと言われており、雨の日にトンネル内で少女の霊が立っていたというのを目撃した人が居るようだ。

    少女絵トンネルと言うのは、トンネル内に美少女の絵が描かれている事からそう呼ばれているが、かなり不気味な絵となっているそうだ。

    詳細を見る

  • 旧玄岳ドライブイン

    ロープウェイ乗り場のある1階の食堂では誰も居ないに足音が聞こえてくるという噂や、3部屋ある従業員の休憩室では夜な夜な女性の霊が現れると言われている

    最上階に有るパイプ椅子が幾重にも積まれた怪しいオブジェクトの様な物があり一番危険な場所との噂があようだ。

    詳細を見る

  • 大岩神社

    神主が居なため、有志が手入れなどをしている神社で、誰も居ないのに何処からともなく男性や女性の声のような音が聞こえて来る中には恨み言の様な音が聞こえて来ると言われている。

    ラップ音なのか、それとも目に見えない何者かが小枝を踏みつけて折れる音なのか「パキッ」という音が聞こえて来ることも有るそうだ。

    詳細を見る

  • 富崎城跡 井戸

    井戸で転落事故が起こり、それから数年後に遺体が発見されたという事件があったそうだ。それ以降ラップ音が聞こえたという事があるそうだ。

    詳細を見る

  • 人形トンネル

    夕方18:00のトンネル内に在る箱のような物(忘れ物箱とも言われている)に人形を置くと髪の長いマスクをした老婆の亡霊が現れて追いかけてくるという。

    詳細を見る

  • おしらじの滝

    普段は水の色が美しいパワースポットだが、水中で何かに足を引っ張られ溺れかけたという証言が有り、水難事故で何人か亡くなっている

    詳細を見る

  • としまえん(お化け屋敷)【閉園】

    本物のお化けが出るとメディアでもたびたび登場したお化け屋敷。芸能人も肩を叩かれた、カメラに写ったなどいくつも怪奇現象が記録されていた。

    男の子の霊
    白い女性の霊など目撃されている。
    詳細を見る