メディアの心霊スポット227 件掲載
-
ラブホテル リリ【跡地】
開業後、数年で廃業し放置されていた廃ラブホテル。廃墟になってからの2004年にボイラー室で黒っぽい袋をかぶったまま首を吊った死体が発見された。
女性の霊が出ると言われており、戸が勝手に閉まったなどのポルターガイスト現象も起きていたという。2008年頃に不審火により焼失し、基礎や壁面などの焼け跡が残っている。
詳細を見る -
浅間モーターロッジ【跡地】
心霊番組などで取り上げられることが有り長野で心霊スポットとして有名だった廃ホテル。タレントが素泊まりするという企画があったが、余りにも怪奇現象が起きたために中止になったという噂が有る。
心霊写真なども色々撮れると言われており、ガラスに手の様な物が写ったり顔の様な物が写ったり、窓ガラスに人影が写りこんだりするという。
詳細を見る -
すずらん池
着物の袖が付いた老婆の手が水面から出てきたという話や入水自殺した者や、事故死した者が多数いるという。
稲川淳二氏の『恐怖の現場2「すずらん池~地獄へ誘う呪いの手~」』で紹介されたことでも有名になった心霊スポットでもある。語った怪談では、すずらん池に身投げをした着物の袖が付いた老婆の手が水面から出てきたのだという。
-
チェイテ城
チェイテ城跡(Čachtice Castle)は、処女の生き血風呂に入り若返えろうとした「血の伯爵夫人」の異名を持つ貴族のエリザベート・バートリ(Elisabeth Báthory von Ecsed)が住んでいた城跡。
吸血鬼伝説の元になった連続殺人者。被害者の数は650人とも言われており、報われない魂が城内を彷徨っていると言われている。
詳細を見る -
竜頭の滝
竜頭の滝はTV番組で取り上げられた事により心霊写真が撮れると一時噂になった場所。2019年(令和元年)には「竜頭滝上駐車場」で男女3人が練炭自殺で亡くなっている。
観光名所ともなっており、観光客で賑わう場所でもある。
詳細を見る -
プレジャマ城
プレジャマ城(Predjamski grad)は、13世紀半ばに建てられたこの城は、洞窟の穴の中につくられており通称「洞窟城」とも言われている。
ここには秘密のトンネルや拷問部屋があり、足音や何かが鳴り響く音が聞こえてくるという。 詳細を見る
-
-
プラックリー
イギリスはイングランドのケントのアッシュフォードにある小さな村、プラックリー(Pluckley)では「イギリスで最も幽霊が出る村」として1989年ギネスに認定された事で多くのゴーストハンターが訪れている。
ギネスに認定された時には12の幽霊の報告がされたのだという。
Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65