自殺の名所の心霊スポット150 件掲載

崖、橋やダムと言った高い場所から飛び降りる自殺や、公園や森林での首吊り自殺などが多く発生する場所が有名になり「自殺の名所」と言われるようになる。

自殺者を思いとどまらせるための「いのちの電話」が設置されているところもある。

  • 槇木沢橋・思惟大橋

    見晴らしも良く絶景を望める橋だが、105mという高さからゆえに自殺する者が多く自殺の名所とも言われているようだ。

    噂によると、月に一人は自殺する者が居たとも言われ、橋から谷底を覗くと引きずり込まれるという噂や、心霊写真が撮れると言われている。
    詳細を見る

  • 日向神ダム

    日向神ダムに掛かる橋「鶴橋」では飛び降り自殺が多く「自殺の名所」と言う人も居るようで、深夜に橋の上で幽霊が出るという噂や湖面に人魂が浮いていたという話や、湖面を霊が歩いていたという噂がある。

    ダムに向かうトンネル「松瀬向隧道」では女性の霊が出るという噂や防波堤手前のトンネル「八媛隧道」では黒い影の霊が出るという。

    詳細を見る

  • 引原ダム(音水湖)

    自殺の名所とも言われており、霊の目撃も多い。ダム湖の「音水湖」の水が引くと底から車が出て来たり、死体が発見される事も多いという。また、ドラム缶にコンクリート詰めにされた遺体が発見されたという事も有ったそうだ。

    そして、未だにダムの底には多くの遺体が沈んでいると言われ、深夜にこの付近を通ると違和感を感じたり、気分が悪くなったという人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 五月山

    北側の「日の丸展望台」では自殺の名所という人も居るくらしく一部では自殺が多いという噂や、近くのトイレでよく首吊り自殺する者が多いとも言われているようだ。

    女性の霊の目撃や、展望台で誰も居ないのに、話し声が聞こえたり、足音が聞こえてくるという。

    詳細を見る

  • 瞰望岩

    昔は、ここは数日間に渡る死闘を繰り広げられたアイヌの古戦場でもあり、ここで死んでいった人たちの霊が彷徨っているとも言われている。

    また、その岩の高さから飛び降り自殺する者も多く自殺の名所としても知られているようだ。

    詳細を見る

  • 立待岬

    観光名所として知られているが、自殺の名所心霊スポットとしても噂されている。

    断崖絶壁から下を覗くと何者かに足を引っ張られたという人や、崖の下に人が行けるはず無い場所に女性が立っていたという話しや、心霊写真が撮れると言われている。

    詳細を見る

  • 太東埼灯台

    たいとうさき灯台とうだいは地元では自殺が多い場所として「自殺の名所」と恐れられている灯台で、深夜に崖の下から無数の半透明の手が伸びてきて引きずり込もうとするという体験をした人が居るそうだ。

    現在の灯台は初代の灯台は1950年(昭和25年)に移築されたが、当時一時期は3年~4年おきに飛び降り自殺が続いており、全身火だるまになりながら飛び降り自殺した人も居たそうだ。この時に飛び火して山火事になったと言われている。

    詳細を見る

  • 中の島大橋

    中の島公園と鳥居崎公園を結ぶ日本一高い歩道橋として知られている事から飛び降り自殺する人が居るらしく、自殺の名所と言う人も居る様だ。

    橋の上や、手前の駐車場に女性の霊や、飛び降り自殺した霊の目撃談が多く、稀に自殺者の霊が引きずり込もうとして急に飛び降りたくなるという。
    詳細を見る

  • 然別湖

    然別湖しかりべつこ身投げ自殺をすると死体が湖面に二度と上がってこないと言われており、の目撃も多いのだという。自殺の名所と地元では言われているようだが、死体が上がってこないせいか余り知られていない。

    夜中に、女性のうめき声が聞こえてきたり、湖から白い手が伸びていたという心霊現象の噂が多いようだ。
    詳細を見る

  • 高千穂峡

    たか千穂ちほきょう自殺の名所とも言われる事があり、自殺者の霊女の子の霊が現れると言われているようだ。また、以前はライフジャケット着用せずに貸しボートから転落して亡くなった人が多かったようだ。

    しかし、一方ではパワースポットとしての浄化能力も高く、悪霊や怨霊はは浄化されてしまうとも言われている。目撃される霊体はおそらく、自分が死んだ事を認めたくない地縛霊なのだろう。

    詳細を見る

  • 一ツ葉海岸

    以前は波の高い海岸で釣り人が波にさらわれて死亡する事故や、中学生が死亡する事故も起きている為、慰霊碑が海岸に設置されている。さらに、入水自殺する者も多かったと言われている。

    海岸や、海の上などにが現れるという。海岸近くにあった旧軍用道路は現在はきれいに整備されているが、以前は入水自殺をした手招きをする女性の霊が現れるという噂もあった。
    詳細を見る

  • 五浦海岸

    集団自殺もあったと言われる海岸で、自殺の名所とも言われていて夜になると複数人の幽霊の目撃が有るそうだ。

    自殺者の霊の中に知り合いが居たので話しかけると複数の手に掴まれ海に引きずり込まれそうになったという。そして、その知り合いに連絡を取ってみると「五浦海岸」には行ってなかったそうだ。
    詳細を見る

  • 伊古部海岸の廃道

    道を進むと左にカーブしておりその付近は崖になっている所で人も来ない寂しい場所は、自殺する者が後を絶たず何人もの人が亡くなっていると言われ自殺の名所と言われる事も有るそうだ。

    森の中から自殺した女性の声が聞こえてきたり、ラップ音のような音が聞こえてきたり、海岸に白い服の女性の霊が現れるのだという。

    詳細を見る

  • オーバートン橋

    オーバートン邸へ行くための1895年6月に出来たオーバートン橋(Overtoun Bridge)では、犬が散歩中に橋から飛び降り自殺するという事件が600件以上発生しており犬の自殺の名所として知られている。

    橋は15mの落差が有り、年間12頭~15頭の犬が自らこの橋から飛び降り命を絶つという。
    それも決まって、良く晴れた日に鼻の長い犬(ラブラドールやコリーなど)が橋の右側の欄干付近から飛び降りるのだという。

    詳細を見る

  • 湯川ダム

    自殺の名所としても知られる「軽井沢大橋」の下流にあり、多くの遺体がこのダムに流れ着き水揚げされていると言われている。

    その為、自殺者の霊がたどり着き彷徨っていると言われ、どこからか視線を感じたり気分が悪くなったり心霊写真が撮れるのだという。
    詳細を見る

  • 長崎ノ鼻

    ここで入水自殺する者が多いという噂が有り、自殺の名所とも言われることが有るのと、付近で自殺した遺体も流れ着くとも言われている。

    ここでは、車のガラスに血の手形が付くというのが有り、怨念が強い危険な霊だと言われている。
    詳細を見る

  • 北山ダム(北山貯水池)

    サイクリングロードに有るの虹の絵が描かれている「幸福トンネル」で女性の霊が出るとの噂や、展望台近くの「サイクルトンネル」では上半身だけの男の子の霊が這いずり回っているとのいう話しや、「北山キャンプ場」でも首吊り自殺した人の霊が現れると噂されている。

    中には軍人の霊を見たというのも有るようだ。

    詳細を見る

  • 耳成山公園 古池

    耳成山(みみなしやま)の南に位置している公園の「古池」という大きな池では入水自殺する者が居ると言われ、自殺した者の霊が徘徊しており引きずり込もうとする事が有り、引っ張られるように池に落ちそうになるという。

    自殺者が多い事から自殺の名所とも言われている。 詳細を見る

  • 津風呂湖(津風呂ダム)

    自殺の名所と言われる事も有る「津風呂湖(津風呂ダム)」では、顔も分からない腐乱した女性の霊(ぬっぺらぼう)が出るとの噂や、人の少ない深夜に自殺者の霊が徘徊しているという噂がある。

    以前に目、鼻、口などがドロドロに腐った女性の腐乱死体が上がったという事が有ったそうだ。亡くなった女性の亡霊が彷徨っているそうだ。
    詳細を見る

  • 馬ヶ背

    高さ日本一を誇る柱状節理(岩体に入った柱状の割れ目)で断崖絶壁は高さ70mとなっており観光名所となっているが、高さゆえに飛び降り自殺する者も多いと言われ、自殺の名所と噂され自殺者の霊が彷徨っているという。

    この付近では、人の気配を感じたり誰もいないのに声が聞こえてきた、と言うのが有り人によっては男性の声で「うぅ・・うっ・・・」というのを聞いた人も居るそうだ。
    詳細を見る