宮城県の心霊スポット70 件掲載

宮城県 心霊スポットランキング20

  • 1位 花山青少年自然の家 - 1,996 ビュー

    2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …

  • 2位 野草園の公衆トイレ - 411 ビュー

    以前にここの駐車場の公衆トイレで、女性のバラバラ死体が発見された事があり、それ以降殺害された公衆トイレがあった場所では女性と思われてる幽霊を見る人が何人か居るようだ。

  • 3位 乙女の祈り - 342 ビュー

    女子高生が失恋の末に断崖から飛び降り自殺した時に相手の男性に残したと言われる遺書と言うか呪いのようなものが木の皮が剥がされ彫刻刀で彫られていことから「乙女の祈り」と呼ばれるようになったという。 遺書を解読すると呪われる、 …

  • 4位 朝日山公園・雷神社 - 280 ビュー

    地元ではいろいろな噂さが飛び交う公園で、曰くとしては展望台近くの「白山古墳」近くの木で3人が首吊り自殺をし、公園の池で入水自殺、大きなすべり台でも首吊り自殺したと囁かれている。 心霊現象は、公衆トイレから青白い手が出てく …

  • 5位 滝山公園 - 232 ビュー

    この公園にある池ではバス釣りなども楽しめるのだが、入水自殺した人がおり池の中に引きずり込もうとするのだと言う。 また、公園内では黒い人影がうごめいていたり、街灯がいきなり消えたりといった心霊現象も起きると言われている。

  • 6位 福浦橋・福浦島 - 230 ビュー

    学生らのグループが福浦橋を渡り1周20分程度の福浦島に着き散策していると一緒に居た女の子が急に具合が悪くなり戻ることにしたそうだ。 戻る途中の福浦橋を渡っていると不自然な影が有る事に気が付いた。よく見てみると先ほど具合の …

  • 7位 八乙女駅前交差点 - 230 ビュー

    仙台市にある市営地下鉄南北線の「八乙女駅」の前にある「八乙女駅前交差点」は信号機も設置してあるにもかかわらず、なぜか以前から交通事故が多発していた。 事態を重く見た仙台市が周辺を調査をしたところ、この場所は昔処刑場であっ …

  • 8位 細倉マインパーク - 218 ビュー

    宮崎県ではそれなりに知られた心霊スポットだと言われ、鉱山跡地を利用して作られた施設で稼働していた頃に鉱山で亡くなった人の霊が出ると言われている。 現在は閉鎖してしまったドーム型アトラクションとジェットコースターでも事故が …

  • 9位 ホテルニュー鳴子 - 213 ビュー

    過去にこのホテルでは火災が起こり何人も死んだと言われており、亡くなった人の霊がいまだに彷徨っていると言われている。 踊場にあるコードの切れた電話が突然鳴り出し受話器を取ると「熱い・・・苦しい・・・」と呻き声が聞こえてきた …

  • 10位 釜谷トンネル - 201 ビュー

    北側の出口では老婆の霊の目撃が有り、特に赤い車に乗っている人が見かけることが多いと言われている。 トンネル内では赤い車が前を走っており、スピードが遅いので追い越した時に運転席を見てみると、誰も乗っていなかったという話や、 …

  • 11位 花淵灯台 - 200 ビュー

    小高い山の傾斜に設置されており、周辺の崖から身を投げて自殺する者が後を絶たないと言われ自殺の名所とも言われている。 その為自殺した者の霊が現れるという話しや黒い人影を見た、男性の声が聞こえて来たという体験をした人も居るよ …

  • 12位 日和大橋 - 197 ビュー

    日和ひより大おお橋はしでは、2011年(平成23年)の東日本大震災以降に石巻市立病院を指差して何かを訴える霊が続出していたという。 飛び降り自殺や事故も多いと言われており、心霊写真が撮れたり幽霊の目撃が後を絶たないと言わ …

  • 13位 八木山ベニーランド - 196 ビュー

    ここに在る「ミステリーハウス」というお化け屋敷に本物の幽霊が出ると言われているようだ。

  • 14位 旧角田女子高等学校の武道館 - 192 ビュー

    2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分頃に起きた「東日本大震災」で遺体安置所としても使われていたこの武道館(体育館)では、夜になると足を捉まれるという心霊体験する人が多いという。 また、窓に女子高生の幽 …

  • 15位 宮城県県民の森 - 190 ビュー

    この森林内で首吊り自殺をする者が異様に多いと言われておりいうこともあって心霊の噂が絶えない場所と噂されているようだ。 修行僧の格好をした霊の目撃や、山肌を歩く白い人影の霊や妙な人影などの目撃が有り、駐車場付近でも目撃があ …

  • 16位 Tドラック - 175 ビュー

    暫く改装休業として店を閉めていたが、実は心霊現象が多発するためにアルバイトが多数止めてしまい開店のめどが立たなかったと言う噂がある。 黒い人影を見たり、不気味な声が聞こえてきたり、男の子の霊が出たりと多数噂がある。また、 …

  • 17位 浅貞公園 - 174 ビュー

    地図の明記なども無く、地元でも場所が分かりづらい場所にある公園。公園の真ん中にある木で首吊り自殺があったという噂や、借金を苦に自殺した者が居るという噂がある。 また、親子が自殺したという話が有り、子供の幽霊が彷徨っている …

  • 18位 将監沼 - 161 ビュー

    以前に、釣り人がこの池に引きずりこまれ死亡したという噂や、この池で遊んでいた子供が引きずり込まれたという噂がある。そして、引きずり込まれた遺体は上がってこないという噂も有るようだ。 地元でも、夜には近づかないようにしてい …

  • 19位 鶴ケ谷中央公園 ひょうたん沼 - 158 ビュー

    鶴ケ谷中央公園にある通称「ひょうたん沼」では入水自殺をする者が居ると噂があり、雨の日や体調のすぐれない日は、その入水自殺した霊が憑いてきてしまうと言われている。 まだ薄暗い早朝に身長が170cm前後の人影の霊を見たという …

  • 20位 七北田念仏(仙台藩処刑場跡) - 153 ビュー

    刑死者は埋葬されることを許されず、そのまま遺棄処刑されたと言われており、処刑された人は述べ5300人~7000人と言われている。 過去に周辺で事故が多発した事があり供養のため地名を変えたこともあり、周辺のアパートなどでは …

宮城県 心霊マップ

  • 韮神山

    1975年(昭和50年)村田町沼辺の高校生ら数人が韮神山の中腹に在る首塚で写真撮影を撮影したところ、侍と思われる心霊写真が撮れたと雑誌でも取り上げられ一時騒ぎになったそうだ。

    韮神山の中腹という紹介しているサイトが多いようだが、実際は隣の中腹に在る1189年(文治5年)の「奥州合戦」の際に討取られた「照井太郎高直」という武士の首塚だそうだ。

    詳細を見る

  • 八木山ベニーランド

    ここに在る「ミステリーハウス」というお化け屋敷に本物の幽霊が出ると言われているようだ。

    詳細を見る

  • 萬蔵稲荷神社

    死んだ狐が女性に化けて何人も出てくるという噂が有り、深夜に何人もの女性がこちらを睨みつけているのを見た人も居るようだ。一部では男性にも化けて出てくるとも言われている。

    萬蔵稲荷神社の道中に200近く有ると言われている多くの赤い鳥居が有り深夜は少し不気味に感じる人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 細倉マインパーク

    宮崎県ではそれなりに知られた心霊スポットだと言われ、鉱山跡地を利用して作られた施設で稼働していた頃に鉱山で亡くなった人の霊が出ると言われている。

    現在は閉鎖してしまったドーム型アトラクションとジェットコースターでも事故が頻発したという事が有るようだ。

    詳細を見る

  • 大亀山森林公園展望台

    周囲を一望できる大亀山森林公園展望台では,深夜に誰もいない階段で後ろから「コツコツコツコツ・・・」と何者かが付いてくる足音が聞こえてくるという。

    車でこの横を走行中にどこからか居るはずもない女性の声が聞こえて来たという話しや、フロントガラスに知らない人の顔が浮かび上がった、公園の近くには墓地がり、両目が腫れた老婆の幽霊を見たという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • Tドラック

    暫く改装休業として店を閉めていたが、実は心霊現象が多発するためにアルバイトが多数止めてしまい開店のめどが立たなかったと言う噂がある。

    黒い人影を見たり、不気味な声が聞こえてきたり、男の子の霊が出たりと多数噂がある。また、バイトしていた女の子が突然泣き出し、発狂してしまったと言う話しも有るようだ。
    詳細を見る

  • 朝日山公園・雷神社

    地元ではいろいろな噂さが飛び交う公園で、曰くとしては展望台近くの「白山古墳」近くの木で3人が首吊り自殺をし、公園の池で入水自殺、大きなすべり台でも首吊り自殺したと囁かれている。

    心霊現象は、公衆トイレから青白い手が出てくるという話しや、誰も居ないのに人の気配を感じたり、うなり声の様な声が聞こえてきたり、体調が急に悪くなったりするのだと言う。
    詳細を見る

  • 関山隧道(旧関山トンネル)

    その昔にトンネル掘削作業中に作業員の不注意により近くにあった火薬に引火し25人以上の作業員が命を落としたと言われており爆発事故で亡くなった人達の霊が出ると言われ、霊感の無い人でも寒気を感じたり、吐き気を催す事が有るそうだ。

    他にも、子供を抱えた女性の霊が現れ白い車の後部座席に乗って来るという話しやトンネルの入り口近くの公衆電話は霊のたまり場とも言われている。

    詳細を見る

  • ホテルニュー鳴子

    過去にこのホテルでは火災が起こり何人も死んだと言われており、亡くなった人の霊がいまだに彷徨っていると言われている。

    踊場にあるコードの切れた電話が突然鳴り出し受話器を取ると「熱い・・・苦しい・・・」と呻き声が聞こえてきたり、二階から女性の霊が手招きをしていたという目撃も有る様だ。

    詳細を見る

  • 鼻節神社

    手水舎の付近で女性の霊現れるという噂や、祟り神社としても知られ崖の下の海で白い大蛇を見た者は気が狂って死ぬという伝説がある。

    1960年代(昭和40年代とも言われている)に白い大蛇を見た者が発狂して自殺したという話があるそうだ。
    詳細を見る

  • 花淵灯台

    小高い山の傾斜に設置されており、周辺の崖から身を投げて自殺する者が後を絶たないと言われ自殺の名所とも言われている。

    その為自殺した者の霊が現れるという話しや黒い人影を見た、男性の声が聞こえて来たという体験をした人も居るようだ。近くに「花渕城」があった事から落ち武者の霊を見たという人も居るようだ。 詳細を見る

  • (有)マルセン

    商店には148年前(1877年)に建てられた蔵が有り、この中には「座敷わらし」が出ると言われている。

    座敷わらしの特徴は3歳ぐらいの男の子を見たという証言がああり、何人もの人が座敷わらしの存在に気づいたり見かけているのだという。 詳細を見る

  • 東京時計製造株式会社【跡地】

    当時そこに住んでいた見習いの看護婦が自殺をしたと言われており、それ以降窓や鏡に自殺した看護婦の女性の姿が現れるという噂があった。

    この女性の霊を見た人は少なくなく、ここを訪れた人は帰り道に事故に遭うという噂もあったようだ。
    詳細を見る

  • 松島トンネル

    子供の霊の目撃や、子供の声がどこからか聞こえて来るという噂が有るようだ。噂は少なく、地元の一部で知られてる噂の様だ。

    詳細を見る

  • サイカチ沼

    幽霊の目撃情報は少ないようなのだが、トイレ付近で女性の霊が追いかけてきたという人や、沼の周辺では赤い服装の女性の霊を見たという人が居るようだ。

    この沼では事件や事故などで遺体が上がる事があり、そういった亡くなった方の霊ではないかと言われている。
    詳細を見る

  • 野草園の公衆トイレ

    以前にここの駐車場の公衆トイレで、女性のバラバラ死体が発見された事があり、それ以降殺害された公衆トイレがあった場所では女性と思われてる幽霊を見る人が何人か居るようだ。

    詳細を見る

  • 石巻駅周辺

    東日本大震災での被害者の女性の霊が出ると言われています。この女性の霊は真夏なのにコートを着てタクシーに乗り込んでくる。

    震災で更地になってしまった所いってくださいと言い、向かっていると後ろから「私は死んだのですか?」とドライバーに話しかけてきて、後ろを振り向くとその女性は消えているという。
    詳細を見る

  • 海沿いの道

    東日本大震災以降復旧が進む中、深夜に信号も無い海沿いの道で大渋滞が起きることがあるという。

    気になった人が先頭まで行ってみると、何もなく、なぜ止まっているのか不振に思いドライバーさんに聞いてみると「いつまで経っても横断歩道を渡り切れない人が居るから」と言う。

    改めて見てみてもそこには誰も居なく、ドライバーだけに見えている幽霊なのではないかという。
    詳細を見る

  • 釜谷トンネル

    北側の出口では老婆の霊の目撃が有り、特に赤い車に乗っている人が見かけることが多いと言われている。

    トンネル内では赤い車が前を走っており、スピードが遅いので追い越した時に運転席を見てみると、誰も乗っていなかったという話や、フロントガラスに女性の手が当たってくるという心霊現象が有るそうだ。
    詳細を見る

  • 鬼子坂の桜

    その昔、この地で1人の武士が6人の村人を殺し、遺体を埋めたところに6本の桜を植えた。そのうち5本は枯れてしまい1本だけ残り、村人が大切にしてきた。

    そして、この桜を切ると祟られると言われている。

    詳細を見る