処刑場跡地の心霊スポット57 件掲載
-
清滝トンネル
京都でも有名な心霊スポットで京都最恐とも言われる事が有るトンネルで、古くは南北戦争時代の古戦場や処刑場があり、峠で女性の首つり自殺がありその頃から心霊スポットとして有名になったと言われている。
トンネルの天井から白い手が伸びてくる、無数の手跡が付く、トンネル内を歩いていると「あ~~・・」という声が聞こえてきたり、叫び声が聞こえてきたり、写真を撮るとオーブが写るという。
-
関宿藩処刑場跡(納谷の首切塚)
深夜に首切り塚の前の道を通ると老婆の幽霊が現れるという噂や、車で走行しているとロックしていたドアが勝手に開き、白いモヤがふわっと現れるという。
-
今谷刑場跡
ここで写真を撮ろうとするとカメラのピントが見えない何かに合わせようとぼやける、首のない武者の霊が彷徨っている、夜中に一人で歩いていると何者かが落ち葉の踏む音が聞こえてくる、この場所だけ強い風が吹いてくるなどと言われている。
この場所では江戸末期から明治初期にかけて罪人の首が切られていた事から罪人の霊がいまだに彷徨っているのではないかと言われている。
-
都留トンネル
昔に処刑場が近くにあったと言われており、斬首された罪人の怨霊が彷徨っているらしく首に関する事故が相次いだという。すぐ南のところに「鍛冶屋坂トンネル」と言うのがあるのだがこちらでは心霊関連の噂は無いのだろうか。
また、近くには墓地もあるので、他にも噂は有りそなものなのだが・・・・
-
ひまわり幼稚園近辺
ここは昔、処刑場だったという噂があり、頭を抱えた首の無い落ち武者の霊が現れるという噂や、あぐらをかいて浮遊する中年女性の霊が出ると言われている。何人もの人かこういった霊を目撃していると言われている。
幼稚園自体は心霊スポットでは無く、大体目撃されているのは周辺あたりだが、住宅街にあるので不審者に間違われる可能性もあるので安易に行くのは止めた方が良いだろう。
-
習志野高校
習志野高校の自転車置き場のあたりは昔、処刑場だったと言われており夜中になると女性の悲鳴や泣き声が聞こえてくるのだという。処刑された遺体がまだ土の中に眠っていると囁かれているようだ。
また、大戦中には軍の収容所であったとも言われており、軍服を着た男性の霊の目撃や、進行する足音が聞こえるとも言われている。
-
白い廃墟【跡地】
昭和30年後半から40年前半頃にここに家を建てたが、2階から夜な夜なうめき声や物音が聞こえるようになったという。
そんな事が続き、不気味だったので住民は病む追えず転居してしまった。その後は貸家となり、入居する人が居たが、同様の現象が起こり入居してもすぐに出て行ってしまうのだという。
詳細を見る -
岡藩 鏡処刑場跡
三代藩主から八代藩主の間1602年(慶長7年)頃に作られ、処刑されたキリシタンは44名と言われている。後年ではキリシタン以外の一般の罪人もここで処刑され、中には女、子供も含まれていたという。
遊び半分で行き供養塔に触ると祟りがあるとの噂が有るようだ。
詳細を見る -
三条河原・三条大橋
-
竹林の首切地蔵
白沢街道沿にはかつて宇都宮藩の刑場が有った場所で、そこで処刑された人数は100人と伝えれている。以前に、処刑された罪人の遺骨が掘り起こされた事があったそうだ。
罪人の無念が染み込むこの地の白沢街道沿いでは交通事故が多いと言われている。首切地蔵の近くには、「血染めの松」と呼ばれた巨木があったそうだ。
詳細を見る -
天神山
処刑場であった事と、麓には島津家の墓があったり、この周辺での事故などが起きているという。この山で小学生が遊んでいると「おいで・・・おいで・・・」という声が聞こえてきたので近づいていくと崖から転落したという事故が起きているそうだ。
近隣に豚の解体場が有り、豚を吊り上げるチェーンに作業員の靴紐が絡まり電動ノコギリで足の指を切り落とすという事故が起きたという話や、交通事故なども起きているという噂も有り、この山自体も心霊スポットだという噂もあるようだ。
-
首切峠
首切峠と名が付いたのは諸説あるが、少なからず人が何人も死んだ場所には変わりない。
心霊スポットとして余り噂にはなっていないようだが、うなり声のような声が聞こえて来たという人も居る様だ。 詳細を見る
-
-
おかりや様
昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御鎌屋様(おかりや様)」と言うのが建てられている。
この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、指をさした人が指を骨折した、蹴った人が足を骨折した、唾を吐きかけた人が口中口内炎になったなど怪我をする学生が多いという。
詳細を見る -
大財公園
深夜に公園内で生首が浮遊しているのを見たという人や、車で公園の前を通過中に急にエンジンが止まるなどの噂があるようだ。
江戸時代初期頃は処刑場として利用されていた。そして、明治以降から昭和にかけて「佐賀市火葬場」として利用されていた。多くの命が失われた場所として「鎮魂碑」も設置してある。
-
六角獄舎 首洗井
閑静な住宅街の一角に幕末の混乱の中、井伊直弼の安政の大獄による政治犯や過激な尊皇攘夷派志士らが多く捕らえられて処刑された事でも知られている。
主に、心霊スポットとして言われているのは斬首した刀を洗った「首洗井」井戸の跡地で、首に痛みを感じたり、重くなったりするのだという。
-
渋井町緑地
嘗ては「土壇場」と言われ、幕末時代に斬首刑された罪人の躯を埋葬された土地で中には遺体で刀の試し切りしていたという事もあったそうだ。
そんな処刑された罪人達の首の無い幽霊が出現することがあるという。
-
首切り坂
旧一条中学校の北にある緩やかな坂は江戸時代に処刑場で、その昔にはそこに池があり処刑された罪人の血が大量に流れ込んだと言われている。
ここで、転ぶと半年以内に死亡するという噂や、女性の霊が出るという噂、奇怪な音が聞こえてくるという噂があり、ここに訪れた者は災いが降り掛かると言われている。
詳細を見る -
Whaley ‘the gallows’ House
アメリカで「最も呪われている家の一つ」といわれ、幽霊屋敷としてアメリカ政府も認めている。
始まりは、1857年8月22日に「トーマス・ホエーリー」という実業家が自宅を建て引っ越したが、その場所は昔、処刑場だった。
-
小浜山処刑場跡
江戸時代に罪人が首を落とされ晒し首にされていた場所でもあった事から、夜にゆらゆらと浮遊する生首や、首の無い着物姿の幽霊の目撃が有るようだ。
刑場は江戸時代1759年(宝暦9年)、韮山代官所に併合後も幕末に至るまでそのまま使用され、その後は葬祭場ができるまで火葬場としてその姿をとどめていた。
-
しおき場
妙見山にある「しおき場」は関西最恐心霊スポットとしての呼び声が高く、一帯は戦国時代のころ罪人の首を落とす処刑場だったそうだ。
その為「生首谷」「地獄谷」といった名前で呼ばれいたという。首の無い霊が出没するという話が多いが、ここで起こる心霊現象は多岐にわたる。 詳細を見る