中部地方の心霊スポット237 件掲載

新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県の心霊スポット

中部地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 ホテルミ■クス - 584 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 2位 小笠山憩の森 - 328 ビュー

    駐車場脇にある薄暗い公衆トイレで女の子の死体が遺棄されたという事件が有り、それ以降殺された少女の霊が出ると噂されている。 小笠山三連トンネルでは、かなり不気味な雰囲気と冷たい空気が感じられ、特に二つ目のトンネルで女性が泣 …

  • 3位 旧玄岳ドライブイン - 319 ビュー

    ロープウェイ乗り場のある1階の食堂では誰も居ないに足音が聞こえてくるという噂や、3部屋ある従業員の休憩室では夜な夜な女性の霊が現れると言われている 最上階に有るパイプ椅子が幾重にも積まれた怪しいオブジェクトの様な物があり …

  • 4位 下田富士屋ホテル - 206 ビュー

    4階にある「神子元38号室(通称:呪われた38号室)」ではラップ現象が多発したり霊が沢山いるという話しや、「ウフフフフ・・・・」と楽しそうな女性の笑い声が聞こえてきたり、赤いワンピースの女が現れるという。 他にも、人の気 …

  • 5位 恵那峡大橋 - 200 ビュー

    岐阜県中津川市蛭川と茄子川を結ぶ木曽川に架かる橋。 川面までは約50mあり、飛び降り自殺する者が後を絶たず自殺の名所として知られている。 自殺者の霊が現れると言われている。 また、夜間に橋の下から女性の声が聞こえて来たと …

  • 6位 安濃ダム - 198 ビュー

    トンネル内でエンジンが止まる、女の叫び声が聞こえる、付近の墓地で心霊写真が撮れる、男性の霊が出没すると言う噂があり、心霊スポットとしても知られている。 2005年12月2日このダムのすぐ近く河内谷の谷底で20歳女性の白骨 …

  • 7位 石仏隧道(石仏トンネル) - 189 ビュー

    トンネル内で女性の声が聞こえてくるという噂がある。 鬱蒼と生い茂り昼間でも薄暗くて不気味な雰囲気があり、トンネル手前には地蔵があったり多数の千羽鶴がある事からか少し不気味に思うかもしれない。

  • 8位 垂坂公園 - 184 ビュー

    「羽津山緑地展望台」付近で女性が叫ぶような声が聞こえてきたという事や、公園内で写真を撮ると人の顔のような白いモヤが映し出されたという事があったそうだ。 心霊スポットとしての噂が少しあるようだが「羽津山緑地展望台」は絶景ス …

  • 9位 大観屋敷・バイソンの館【跡地】 - 176 ビュー

    正式名称は「天下一家の会 恵那道場」と言い、「内村健一」によるネズミ講団体で、1970年代には「天下一家の会事件」となり注目を集めた。 廃墟だった頃、屋敷の前には放置されていた廃車があり、そのトランク部分には「大観宮」の …

  • 10位 修善寺ニューキャッスル【跡地】 - 172 ビュー

    修善寺温泉街の南側の高台にあった廃墟。1970年代に閉館したらしく、その後廃墟となり、伝説の心霊スポット、伝説の廃墟とも言われ有名だった。 この廃墟に行くと必ず霊に取り憑かれるという噂があった。

  • 11位 銃殺の家 - 172 ビュー

    田舎道の林の中に見える通称「銃殺の家」と言われている廃屋が有り、以前に住んでいた男性が銃で自殺しており、その怨念がその家に渦巻いていると言われている。 心霊現象として、あまり聞かないが、異様な空気だという。

  • 12位 エメラルド七島 - 169 ビュー

    正式名は「稲取観光ホテルエメラルド七島」と言い2010年に1Fのロビーで元妻を殺害した殺人事件があった。その為心霊スポットとの噂が少し有るようだ。2012年に全面改装を理由に休業しているが一行に工事は進まずそのままの状態 …

  • 13位 仏坂トンネル - 163 ビュー

    霊感の有る方がこのトンネルを訪れた際に、戦後10年後ぐらいの格好をした女性の霊がジッと佇んでいるのが見えたそうだ。 この女性の霊はスナックなどの水商売をしていた地縛霊というのだけ分かったがそれ以上のことは分からなかったそ …

  • 14位 安房トンネル - 153 ビュー

    1998年(平成10年)の長野オリンピックに合わせて作られたトンネルで、完成前まではこの付近で亡くなった登山者の遺体置き場にも使用された事があるという噂や、1995年(平成7年)2月のトンネル作業中には水蒸気爆発が起き4 …

  • 15位 国道425号線 - 146 ビュー

    日本三大酷道と言われ転落死亡事故が多く発生しており、425号線の「425」を「死にGO」とも言われている。 ここで亡くなったと思われる人影をみたという人や、崖の下の方から視線を感じるという事が有り、死者が崖の下に堕とそう …

  • 16位 昇仙峡 - 143 ビュー

    1977年(昭和52年)08月に、社員旅行中のバスが昇仙峡グリーンラインから谷へ転落し、11名の死者を出した。 以来、事故現場付近には、血まみれの亡霊が夜な夜な徘徊していると囁かれている。

  • 17位 中部台運動公園 - 134 ビュー

    アスレチックコース<フィールドサーキット>に有る「NO.4 希望の塔」で子供の頭の無い心霊写真が撮れた事があったそうだ。また、不可思議な写真が撮れる事もあるそうだ。 自殺も何件か起きているという噂が有る様で心霊現象が起き …

  • 18位 本巣南踏切 - 130 ビュー

    過去に踏切内に吸い込まれるように車が侵入し、老婆が死亡する事故が起きている。 事違に和感を覚え、調べてみると過去にも車が侵入して事故を起こしていることが分かった事から心霊スポットではないかと噂されている。

  • 19位 エロ本小屋 - 128 ビュー

    昔、ここに住んでいた住民が餓死したと言われており、その餓死した住人の霊を見たという話が広がり心霊スポットとしても知られるようになった。 入り組んだ森の中にある廃屋で、屋内には大量のエロ本が廃棄されていることから「エロ本小 …

  • 20位 浄蓮の滝 女郎蜘蛛 - 126 ビュー

    日本の滝百選にも選ばれている、美しい観光地となっているが、昔から伝わっている「女郎蜘蛛伝説」が存在している事から昔からの心霊スポットとも言えるだろう。 また、ここで写真を撮ると心霊写真が撮れるという噂も有るようだ。まんが …

中部地方 心霊マップ

  • 史跡 関ヶ原古戦場 西首塚

    徳川家康の命により、領主であった竹中重門が関ケ原の戦いで戦死した兵士たちを埋葬した場所。JR東海道本線の敷設の際に埋葬されていた白骨が大量に出土した事から、当時、数千人が亡くなっていたと推定されている。

    その為か、ここでは人魂を見たという人が居る様だ。
    詳細を見る

  • 網代隧道(網代トンネル)

    新しいトンネルが出来、旧道の135号線の網代隧道(網代トンネル)では、白い服を着た女性の霊が出たという噂がある。

    その女性の霊は半分透けており、スーッとうつむいて歩いているのだという。このトンネルの上にはお墓が有りその為に霊が出るという噂も有る。
    詳細を見る

  • 関ヶ原メナードランド【跡地】

    嘗ては人々で賑わった遊園地だが、近隣の遊園地の影響で客が激減し2001年(平成13年)に閉園し廃墟となった。

    ここに肝試しに訪れた人が黒い人影なような者を見かけ、その影に追いかけられるという体験をした人が居る様だ。
    詳細を見る

  • 洲原村診療所(健全ナル国民ノ診療所)

    「S診療所」とも言われ当時の薬瓶や雑誌などが散乱し、かなり不気味な雰囲気から心霊スポットとして有名な場所でもある。

    しかし、崩壊が進み階段や天井などが崩れ危険な廃墟でもある。
    詳細を見る

  • 鬼岩公園

    ハイキングコースになっており、行楽客も訪れる場所となっているが、この付近ではゆらゆらと浮遊する人魂が現れるという噂がある。

    噂にある、ゆらゆらと浮遊する人魂はここに残る伝説の鬼人「関の太郎」なのだろうか。
    詳細を見る

  • 東濃朝鮮初中級学校

    ある心霊雑誌で紹介されて以降心霊スポットとなたと言われている廃学校。校内では、どこからか足音が聞こえてきたり、笑い声が聞こえてくるという。

    廃墟マニアにも人気スポットになっており、「T朝鮮学校」「東〇朝鮮初中級学校」「T朝鮮初中級学校」という名前で紹介されることが有る。 詳細を見る

  • 平家六代の墓(平家の墓)

    「平家六代の墓」通称「平家の墓」は、平清盛のひ孫の平六代が眠る墓。日川の里には六代とその郎党が日川寺を草庵として隠れ住んでいたと伝えられている。

    地元では心霊スポットといとも言われている。

    詳細を見る

  • ホテル白扇(桑谷山荘ラブホ)

    心霊スポットとして知られているようだが、具体的な曰くや、心霊現象はあまり無い様だ。残留物も多く不気味な雰囲気から心霊スポットと言われるようになったのかもしれない。
    詳細を見る

  • 五色園

    鎌倉時代前半から中期にかけての日本の仏教家で浄土真宗の宗祖とされるしんらん聖人しょうにんの像の目が動くという噂や、巨大な影が現れるて蠢くという噂や、何者かの呻き声が聞こえてくるという事が有るそうだ。

    浄土真宗系の大安寺が建設し、内部には100対以上のコンクリート製の人形がある。心霊スポット言うよりは珍スポットとして人気が有る様だ。

    詳細を見る

  • 二村山展望台

    深夜にどこからかお経が聞こえてくるというのが有り、これは僧侶の霊がお経を唱えながら上がってくると言う噂や、写真を撮るとオーブが写ったという事も有るそうだ。

    お地蔵様がひとりでに動くという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 多米トンネル

    静岡県湖西市と愛知県豊橋市を結ぶトンネルでは、上半身裸で物凄い跳躍して車を追いかけてくる老婆が現れるという噂や、豊橋側に在る「多米峠休憩所」の公衆トイレで霊が出るという噂や、深夜に電話ボックスのガラスに女性の霊が映り込むという噂が有る。

    多米トンネル出口静岡側の廃墟になっている飲食店で殺人事件があったという噂もある。
    詳細を見る

  • 上坂隧道(首切りトンネル)

    その昔、立入り禁止だった当時にロープが張られていたが、それを知らずにバイクで通過しようとしたところロープに引っかかり事故を起こした事から「首切りトンネル」とも呼ばれるようになったようだ。

    トンネル内は薄暗く不気味なところから「化けトン」とも言われている。

    詳細を見る

  • 石仏隧道(石仏トンネル)

    トンネル内で女性の声が聞こえてくるという噂がある。

    鬱蒼と生い茂り昼間でも薄暗くて不気味な雰囲気があり、トンネル手前には地蔵があったり多数の千羽鶴がある事からか少し不気味に思うかもしれない。

    詳細を見る

  • 小笠山憩の森

    駐車場脇にある薄暗い公衆トイレで女の子の死体が遺棄されたという事件が有り、それ以降殺された少女の霊が出ると噂されている。

    小笠山三連トンネルでは、かなり不気味な雰囲気と冷たい空気が感じられ、特に二つ目のトンネルで女性が泣く声が聞こえて来たり女性の霊が出るとい言われている。
    詳細を見る

  • 大洞光輪公園墓地(外人墓地)

    大きな十字架の墓に触ると祟られて死ぬという噂や、墓地西側、墓地管理事務所近くに在る電話ボックスで心霊現象が起こるという噂がある。

    白いモヤのようなものに追いかけられたという体験をした者も居るそうだ。

    詳細を見る

  • 三ツ口池

    きく」さん、「おとよ」さん、「いまはし」さんという名前の三人の幽霊が出ると言われている。しかし、三人の現れる時間が違うらしく一緒し現れる事は無いそうだ。

    それ以外にも、湖面に浮かぶ少女の幽霊や、自殺したと思われるサラリーマンの幽霊子供の幽霊雨の日に現れる女性の幽霊などの噂がある。 詳細を見る

  • 羽角トンネル

    東海道新幹線のトンネルで、当時はこのトンネル掘削工事中に事故で亡くなった人が多くいたと言われている。

    殉職者慰霊碑が建てられているが、亡くなった労働者の地縛霊が引きずり込もうとフェンスを乗り越え飛び込み自殺をしようとする者が後を絶たなかったのだという。 詳細を見る

  • 寺部池


    てらいけ
    では、真夜中に女性の霊が池の真ん中にゆらりゆらりと浮かんでいるのを見たという話しや、木と木の間から血まみれの女性がこちらを覗いていたという。

    明け方に池から子供たちのはしゃぎ声がうるさくて注意してやろうと行ってみたら消えていた。

    詳細を見る

  • 血の池公園

    1584年(大正12年)の小牧・長久手の戦いのとき、徳川家康方の家臣渡辺守綱らが血のついた槍や刀を洗った池があった場所。

    この池には、毎年、合戦のあった4月9日になると池の水が赤く染まったという伝承が残されていることから「血の池」と呼ばれていた。その後、池が埋め立てられ「血の池公園」となったという。 詳細を見る

  • 銃殺の家

    田舎道の林の中に見える通称「銃殺の家」と言われている廃屋が有り、以前に住んでいた男性が銃で自殺しており、その怨念がその家に渦巻いていると言われている。

    心霊現象として、あまり聞かないが、異様な空気だという。 詳細を見る