関東地方の心霊スポット877 件掲載

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県の心霊スポット情報です。

関東地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 終わらない葬式の家(権東の家) - 2,808 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位 幽霊の出るホテル - 1,021 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 3位 高○○コーポ1階2号室 - 647 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 4位 鳶尾山観光展望台 - 521 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 5位 コスモ○○○ヶ丘405号室 - 406 ビュー

    駅から徒歩10分程度のところにあるコスモ〇〇〇ヶ丘の405号室では、過去に入居した者のうち、3人が自殺しているという。 このアパートの隣は以前カラオケ屋だったが、当時多くの客が霊らしきものを見ており「この世のものとは思え …

  • 6位 湘南銀河大橋 - 333 ビュー

    交通事故が非常に多く、この橋を通っていると目の前に人影が横切るのだという。その横切った人影の霊と思われる者が交通事故を誘発させていると言われている。 また、橋が出来る以前からこの辺りでは、黒い人影が出るという噂があり、後 …

  • 7位 佐波神社 - 324 ビュー

    神奈川でも危ない場所と言われている「佐波神社」は藁人形に釘を打ち付け人を呪い殺す「丑の刻参り」が行われているそうだ。 以前に、桜の木と樫の木に五寸釘で打ち付けられた3体の藁人形が発見され、その藁人形には実在する人物の名前 …

  • 8位 桜木神社 - 316 ビュー

    鳥居で首を吊って自殺する者が続出したと言われており、鳥居から首吊り自殺した人の霊が現れると噂されている。 ここを訪れて帰りに車のエンジンが掛からなくなる、ボンネットの上に人影が落ちてくる心霊現象や、丑の刻参りをする為に訪 …

  • 9位 富士見峠 - 315 ビュー

    山頂までの途中に鎖で閉鎖された廃道が有りその先がヤバい場所と言われているようだ。 また、山頂には「中十二神社」が有り肝試しとして来る人も居るようだ。

  • 10位 桃花橋ループ - 313 ビュー

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。 そもそもこのループ橋では年に一人 …

  • 11位 ビクタースタジオ - 300 ビュー

    「千駄ヶ谷トンネル」のすぐ斜めにあるこのスタジオでは、様々な心霊現象と思われる事が起きている言われている。特に、音楽関係者の中ではかなり知られており、幽霊が出るという噂や、録音中に人の声が入ってしまうなど色々と言われてい …

  • 12位 田口小学校狭岩分校・生首廃校舎【跡地】 - 300 ビュー

    明治44年開校されてたが過疎化のために昭和47年に閉校された。木造建ての田口小学校の狭岩分校で2015年には解体されている。 生首が浮遊する心霊スポットとして一部では「生首廃校舎」と呼ばれていた。生首の由来は、誰かが顔写 …

  • 13位 洗足池公園 - 291 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 14位 高麗山公園(湘南平) - 290 ビュー

    横平塚デジタルテレビ中継局の展望台付近で首吊り自殺した人の霊が出るという噂や、展望台下は霊のたまり場になっている、赤い目をした女が公園に現れると言われている。 途中の「高麗山公園 子供の森」入口にあるパンダの石像が夜な夜 …

  • 15位 武蔵関3号踏切 - 281 ビュー

    人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。

  • 16位 松戸市斎場 - 278 ビュー

    深夜3時頃に松戸市斎場前に女性の霊が現れてタクシーに乗ろうとしてくるという。地元では有名な話になっているようで、あるタクシー会社では辞令で深夜に斎場で女性を乗せないようにというのが有るそうだ。 しかし、この女性の霊に関す …

  • 17位 アリスの森 - 277 ビュー

    1989年(平成元年)にオープンしたが幽霊が出るという噂が広がり僅か4年1993年(平成5年)に閉鎖した。原因となったと思われる出来事が、ある日に少女がここで行方不明になったと言われている。 そして、暫く経ってから駐車場 …

  • 18位 ケンちゃんハウス【跡地】 - 268 ビュー

    ケンちゃんと言う精神的に不安定な子供が家族を惨殺し、ケンちゃん自身も行方不明になった。そして、その空家がケンちゃんハウスと呼ばれるようになったという。 過去にはテレビでも取り上げられたことがあるらしいが、このケンちゃんハ …

  • 19位 幽霊マンション・ローソン【跡地】 - 256 ビュー

    マンションが建つ計画があったが、計画中や建設中に怪事件などが起き完成されないまま廃墟となった。噂では会社が倒産したとの話も。 その後、取り壊しになったのだが、怪事件の噂が広がり付近の解体業者誰も手を付けず大阪の方の業者が …

  • 20位 永昌寺トンネル - 256 ビュー

    特徴的なトンネルの形から本当にあった呪いのビデオ99(2023年1月6日)に出てきたトンネルではないかと言われている。 トンネル内では何か違う場所に入ったかのような明らかな違和感を感じる所があるそうだ。また、近くにお寺が …

  • 八坂神社

    この神社は、かつて心霊写真が撮れると言う噂が広がった神社で、かつて地元の中学生が、心霊写真を撮ろうと「八坂神社」を訪れた。その際に見事に心霊写真を撮影したと言われている。

    また、敷地内で釘の刺さった呪いの藁人形を見たという人も居る様で、丑の刻参りをする人が居たらしい。

    詳細を見る

  • 切られ踏切

    JR内房線青堀駅~大貫駅間にある「切られ踏切」という珍しい名前の踏切で、昔ここに飯野藩の処刑場があったと言われており処刑されて成仏できていない幽霊の目撃が多いと言われている。

    ここでは飛び込み自殺した人身事故も起きていると言われている。
    詳細を見る

  • 麻布の幽霊坂(仙台坂)

    南区元麻布1丁目~元麻布1丁目にある仙台坂の下で、1970年(昭和45年)に30歳前後の主婦と幼娘が夫に捨てられ、精神不安定になってしまい子供の首を包丁で切り裂いて殺害した後に自分も後を追って首を吊って自殺したという事件があった。

    それ以降、血と泥で汚れてボサボサで顔に絡まり付いた長い髪をして、ぐったりとした子供を抱えた女性がうらやましそうな顔でこちらを睨んでいる霊が出るようになったと言われている。
    詳細を見る

  • 幽霊坂

    雨の日の夜にここを通ると女性の霊が出るという噂が有るようだ。そして、坂の下には首無し地蔵と言われている地蔵がある。

    確かに2011年には地蔵が倒れ首が取れたのがストリートビューで確認できる。しかし、現在では修理が行われ普通のお地蔵さんに戻っている。

    詳細を見る

  • 五領沼公園 五領沼

    五領沼の周辺で着物を着た女性の幽霊が出ると言う噂が有るようだが曰くなどは分かっていない。足を滑らせてると沼から手が出てきて引きずりこまれるという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 不通橋(とおらず橋)

    この赤い橋から飛び降り自殺をした自殺者の霊が現れるというのだが、橋の高さはそんなに高くない。

    また、橋の上で幽霊の人影を見たという人や、自分のでは無く、誰も居ないのに携帯電話の着信音がどこからか聞こえて来たという体験をしたという人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 城山公園(茂木城跡)

    「城址公園」は「茂木城跡」に造成された公園で「姫の望楼」という展望台での心霊現象が多く、ラップ音が聞こえたり人影が見えたりするのだという。

    また、過去に首吊り自殺があったという噂がある。

    詳細を見る

  • 薗原ダム

    ダムの建設工事中の事故で命を落とした11名の作業員を供養するための慰霊碑があり、カメラで撮影すると女性の霊が写りこむという。

    湖の中にある薗原橋は以前にはもっと谷の下のほうに架かっていて、揺れが激しく、数々の人や家畜達がここで命を落としたと言われている。その為ここは人間の霊だけではなく動物の霊もよく目撃されるという。

    詳細を見る

  • 竜宮城跡地

    ここの経営者と思われる老人の霊が出ると言われている。

    経営が破綻する前の2001年頃、竜宮城のご主人が奥さんを殺害して壁に埋めて隠していた事が発覚し男が逮捕されたという噂が有る。

    詳細を見る

  • 天神山城

    城を模した建物の廃墟では戦で亡くなった侍の幽霊が出ると言われている

    実際にこの場所は、藤田重利(藤田康邦)が築城し、1560年(永禄3年)に北条氏に攻め落とされ、1590年(天正18年)に豊臣秀吉による小田原征伐で開城した場所でもある。

    詳細を見る

  • 上曽峠

    以前に上曽側のガードレールの下で女性の死体が発見されるという事件が有ったそうだ。遺体発見以来に真夜に峠の頂上付近で真っ白い女性の幽霊が出るようになったという。

    それと、老婆の幽霊も出るという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 貞享義民塚

    凶作と疫病が同時に民を襲い、餓死者も出たために、竹槍をもって城に押し寄せ願いはいったん聞き入れられたものの、1カ月後には無かったものとされ、幼い娘まで含め28人処刑された。

    処刑された百姓たちの恨みは深く、今でもこの塚の周囲では百姓達の怨念が渦巻いていると言われている。

    詳細を見る

  • ホテル望洋【跡地】

    1991年頃閉鎖し、千葉県最恐の心霊スポットとも言われて知られていた。当時は様々な噂が囁かれていた。

    囁かれていた心霊現象は以下の通りだ。
    詳細を見る

  • 赤城神社 (三夜沢)

    1998年(平成10年)5月3日(日)のゴールデンウィークに千葉県に暮らしていた主婦の法子(48歳)さんは、夫、義理の母親、叔父、叔母、娘、孫、の計7人で赤城神社を訪れていた。

    その日の天気は雨だった事から神社への参拝は叔父と夫だけで行くことになり他の法子さんを含む5人は車の中で待機することになった。

    詳細を見る

  • 深山隧道(深山トンネル)

    やまダムに向かう途中にあるトンネル内に車を止めクラクションを3回鳴らすと霊が出てくるという噂がある。また、首無しライダーで出るという噂も有る様だが噂としては少ない。 詳細を見る

  • 本山トンネル

    後部座席の方から「助けて!」とか「死んでしまえ!」という女性の声が聞こえてくるのだという噂や、首無しライダーが現れてすれ違ったり追いかけて来るという噂が有る。

    このトンネルでツーリング中に、首が身体から千切れるという事故に遭って亡くなった人が居ると言われておりその怨霊の仕業だと言われている。 詳細を見る

  • 大須賀山(堂の山)首塚

    室町時代前期の武将、馬加康胤(まくわりやすたね)の首を祀る首塚や、この地で千葉一族を巡る激しい争いがあり大勢の人達が死んだとも言われている。

    供養の為に多くの仏塔やお墓が有る事からも、心霊現象がよく起こるといわれている。

    詳細を見る

  • 聖仁会小川病院(小美玉小川脳病院)

    1977年(昭和52年)頃に閉鎖されていて、施設の地下にはには死体をホルマリン漬けにしていた浴槽があり、ときおり女性の苦しそうなうめき声が聞こえるというこのが有るそうだ。

    患者を閉じ込める為の鉄格子付きの部屋もあるという。 詳細を見る

  • 旧野木病院

    栃木では結構有名な心霊スポットとして知られており、患者の霊医師の霊が襲ってくるという噂がや、隠された秘密の地下室が在ると言われている。

    機材などは無い廃病院となっており、元々は精神病院だった。
    詳細を見る

  • 八王子城跡地

    小田原北条氏最大の支城です。天正12年(1584)から天正15年(1587)頃に築いたと伝えられている。天正18年(1590)に豊臣秀吉の小田原攻めの際に上杉景勝・前田利家の軍勢に攻められ落城した。

    小田原征伐の一環として1590年(天正18年)7月24日(旧暦6月23日)、八王子城は天下統一を進める豊臣秀吉の軍勢に加わった上杉景勝・前田利家・真田昌幸らの部隊1万5千人に攻められた。
    詳細を見る