関東地方の心霊スポット877 件掲載

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県の心霊スポット情報です。

関東地方 心霊スポットランキング20

  • 1位 終わらない葬式の家(権東の家) - 2,777 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位 幽霊の出るホテル - 1,013 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 3位 高○○コーポ1階2号室 - 640 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 4位 鳶尾山観光展望台 - 517 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 5位 コスモ○○○ヶ丘405号室 - 406 ビュー

    駅から徒歩10分程度のところにあるコスモ〇〇〇ヶ丘の405号室では、過去に入居した者のうち、3人が自殺しているという。 このアパートの隣は以前カラオケ屋だったが、当時多くの客が霊らしきものを見ており「この世のものとは思え …

  • 6位 佐波神社 - 324 ビュー

    神奈川でも危ない場所と言われている「佐波神社」は藁人形に釘を打ち付け人を呪い殺す「丑の刻参り」が行われているそうだ。 以前に、桜の木と樫の木に五寸釘で打ち付けられた3体の藁人形が発見され、その藁人形には実在する人物の名前 …

  • 7位 湘南銀河大橋 - 319 ビュー

    交通事故が非常に多く、この橋を通っていると目の前に人影が横切るのだという。その横切った人影の霊と思われる者が交通事故を誘発させていると言われている。 また、橋が出来る以前からこの辺りでは、黒い人影が出るという噂があり、後 …

  • 8位 桜木神社 - 316 ビュー

    鳥居で首を吊って自殺する者が続出したと言われており、鳥居から首吊り自殺した人の霊が現れると噂されている。 ここを訪れて帰りに車のエンジンが掛からなくなる、ボンネットの上に人影が落ちてくる心霊現象や、丑の刻参りをする為に訪 …

  • 9位 桃花橋ループ - 313 ビュー

    髪の長い若い女性の幽霊が出るという噂が有り、どこからか女性の呻き声が聞こえてくることが有るそうだ。不可解な現象が起きるとも言われているそうだが具体的な現象に関する情報は見当たらなかった。 そもそもこのループ橋では年に一人 …

  • 10位 富士見峠 - 310 ビュー

    山頂までの途中に鎖で閉鎖された廃道が有りその先がヤバい場所と言われているようだ。 また、山頂には「中十二神社」が有り肝試しとして来る人も居るようだ。

  • 11位 田口小学校狭岩分校・生首廃校舎【跡地】 - 300 ビュー

    明治44年開校されてたが過疎化のために昭和47年に閉校された。木造建ての田口小学校の狭岩分校で2015年には解体されている。 生首が浮遊する心霊スポットとして一部では「生首廃校舎」と呼ばれていた。生首の由来は、誰かが顔写 …

  • 12位 ビクタースタジオ - 297 ビュー

    「千駄ヶ谷トンネル」のすぐ斜めにあるこのスタジオでは、様々な心霊現象と思われる事が起きている言われている。特に、音楽関係者の中ではかなり知られており、幽霊が出るという噂や、録音中に人の声が入ってしまうなど色々と言われてい …

  • 13位 高麗山公園(湘南平) - 284 ビュー

    横平塚デジタルテレビ中継局の展望台付近で首吊り自殺した人の霊が出るという噂や、展望台下は霊のたまり場になっている、赤い目をした女が公園に現れると言われている。 途中の「高麗山公園 子供の森」入口にあるパンダの石像が夜な夜 …

  • 14位 洗足池公園 - 282 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 15位 武蔵関3号踏切 - 280 ビュー

    人身事故で列車が止まると大体はここで人が飛び込み自殺していることが多く「自殺の名所」と言う人もおり、自殺した女性の霊が出る踏切と噂されているそうだ また、深夜に通ると飛び込み自殺した霊が出るともいわれているようだ。

  • 16位 松戸市斎場 - 276 ビュー

    深夜3時頃に松戸市斎場前に女性の霊が現れてタクシーに乗ろうとしてくるという。地元では有名な話になっているようで、あるタクシー会社では辞令で深夜に斎場で女性を乗せないようにというのが有るそうだ。 しかし、この女性の霊に関す …

  • 17位 アリスの森 - 275 ビュー

    1989年(平成元年)にオープンしたが幽霊が出るという噂が広がり僅か4年1993年(平成5年)に閉鎖した。原因となったと思われる出来事が、ある日に少女がここで行方不明になったと言われている。 そして、暫く経ってから駐車場 …

  • 18位 ケンちゃんハウス【跡地】 - 266 ビュー

    ケンちゃんと言う精神的に不安定な子供が家族を惨殺し、ケンちゃん自身も行方不明になった。そして、その空家がケンちゃんハウスと呼ばれるようになったという。 過去にはテレビでも取り上げられたことがあるらしいが、このケンちゃんハ …

  • 19位 永昌寺トンネル - 255 ビュー

    特徴的なトンネルの形から本当にあった呪いのビデオ99(2023年1月6日)に出てきたトンネルではないかと言われている。 トンネル内では何か違う場所に入ったかのような明らかな違和感を感じる所があるそうだ。また、近くにお寺が …

  • 20位 新ホテルトロピカル - 253 ビュー

    経営不振になりオーナーが自殺したという噂が有り、自殺したオーナーやここで殺された被害者の霊が出ると囁かれている。 4階の窓に女性の霊が映り込むという噂も有る。そしてその3階には血の手形など付いた通称「血まみれの部屋」と呼 …

  • としまえん(ミラーハウス)【閉園】

    140枚以上の鏡を使用したミラーハウスのでは、居るはずのない鏡の中の少女に追いかけられるという。また、何者かに触られるとの噂がある。
    詳細を見る

  • ホテル大藪

    1982年の台風10号で裏山が崩落し、土砂に埋まってしまい「土砂で埋まったホテル」廃墟として知られる。

    メディアなどで心霊スポットとして紹介された。
    詳細を見る

  • ホテル藤原郷

    TV番組では浮遊霊が集まる場所として池田武央氏が紹介されさらに認知度は高まった。大勢の人が居た建築物などは廃墟になると霊が集まりやすい特性が有るため浮遊霊が集まって来るのかもしれない。

    内部は大分荒らされており、スリッパや食器やテーブルなど放置され散乱している。全国的にも知られ、地元では有名な「ホテル藤原郷」。
    詳細を見る

  • 鍾乳苑

    過去にこの建物の二階突き当りの左の部屋で自殺した者がおり、その自殺者の霊が出ると言われている。

    殺人事件が有ったという7噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 三ツ木交差点

    1970年(昭和45年)から1975年(50年)のわずか5年間で120件以上の交通事故が起こっており、交通事故により死亡した女性の霊が現れ事故が続発したという。

    1974年(昭和49年)5月23日に交差点内で乗用車同士が出会い頭に衝突し22歳の女性が死亡した。それ以降タクシー運転手の体験談で、この交差点で女性を乗せたがいつの間にか消えているという心霊現象が起きるようになったと言われている。

    詳細を見る

  • 南酒々井のお化けトンネル

    みなみ酒々井しすいえきから駅を出て25分ほど歩くとあるトンネルで先には沼があり、そこで焼身自殺を遂げた老婆の霊が出るという噂がある。

    スマホなどで写真を撮ろうとすると、カメラが壊れる顔の様な物が写ったどこからか声が聞こえてきたなどの怪奇現象も起きているようだ。 詳細を見る

  • 神流湖 金比羅橋(琴平橋)

    群馬県と埼玉県の県境にある人口池と橋で、湖周辺全体が幽霊の棲家といっても過言ではないくらい、幽霊の目撃に関する噂が絶えない場所になっている。

    金比羅橋(琴平橋)から飛び降り自殺する者も多く、自殺の名所とも言われている。

    詳細を見る

  • 初鹿野諏訪神社 呪いの御神木

    諏訪神社の朴木には、「呪いの御神木」と言われている木が有り、1953年(昭和28年)朴木の枝が架線に飛び出していて危険だったため、鉄道関係者6名はその枝を伐採した。

    すると、6名中5名が次々と事故死や溺死など死んでいった。残った1名も事故に巻き込まれて重症を負ったのだという。
    詳細を見る

  • わらしの宿 生寿苑

    座敷わらしの伝説が残る宿で、その昔ご先祖様が座敷わらしに言われるように畳の下を掘ってみると金瓶が出てきて中には大判小判が出てきたという。

    その後、生寿苑の入り口に八幡様を祀り、金瓶が祀られていると言われている。ここでは金運アップのご利益があるようで、宝くじに当たったという人も居る様だ。

    詳細を見る

  • 座敷わらしのいる郷の工房

    「郷の工房」では、やきもの教室と絵の教室をやっていて、訪れたお客さんに幸運が訪れる事が有る事から、座敷わらしがいるのではないかと噂になっている。

    20年程前に小布施に移住して以来、やきもののギャラリーと教室を開いています。週4回の陶芸教室と布に絵を描く(手書き染め)教室も開催している。
    詳細を見る

  • 奈川渡ダム

    男性の霊が出ると言われており、有るはずのない場所に男の首が浮かんでいた写真を撮ると恐ろしい形相の男性の幽霊が写りこむ事が有るという。

    老人の霊が出るという噂も囁かれているそうだ。

    詳細を見る

  • 七曲りの一本松

    七曲という九十九折の山道の途中、なぜか一本だけ不自然に道の真ん中に生えた松の木があったが、現在は木は切られてお札が建てられている。

    切られる前から、血塗れの落ち武者の霊を見る者や、この松の木で首つり自殺した霊が現れるという噂があり現在でも続いているという。
    詳細を見る

  • 大峰城跡

    多くの武士が亡くなっており誰も居ないのに「ザッザッ・・・」という足音が聞こえてくるとい噂があり、戦死者の怨霊彷徨っていると言われている。

    また、近くには「長野市大峰斎場」が在る為、心霊的な噂が絶えないとも言われている。

    詳細を見る

  • 深城ダム・小金沢トンネル

    小金沢公園近くの閉鎖されている「小金沢トンネル」では女性の幽霊が現れるという噂や、霊が集まってくると言われている。

    ダム周辺では寒気を感じたり体が重くなったりする人や、ダムの建設中に亡くなった人の霊も出るという。「深城ダム展望台」付近でも霊が出るという噂もあるようだ。

    詳細を見る

  • みずがき湖 鹿鳴峡大橋

    塩川ダムのダム湖みずがき湖に在るの赤い(橋鹿鳴峡大橋)の途中に座っている女性の幽霊が出るという噂や、心霊写真が撮れると言われているようだ。

    秋には紅葉の名所としても知られているようだ。

    詳細を見る

  • 菖蒲池

    山梨県民の森に在る菖蒲池では霊感の有る人が行くと池の方から道路の方を見て立っている女性の幽霊が見えることが有るという噂や、菖蒲池の近くの公衆トイレにも霊が出ると噂されている。

    また、どこからか微かに「う~・・・」という声が聞こえてくることも有る様だ。周囲に鬱蒼と生えた森林内は暗く不気味さも感じられる。

    詳細を見る

  • 石神井公園 三宝寺池

    1477年豊島氏が太田道灌との合戦に敗れ、それとともに石神井城も落城してしまった。豊島泰経は落城後、「三宝寺池」に入水自殺を図り、泰経の娘である照姫も後を追って身を投じたと言われてる。

    「三宝寺池」の湖面に古い装束に身を包んだ女の亡霊が出没すると言われ、女の亡霊は池に身を沈める時もあれば、水面に浮くようにしてたたずんでいる時もあると言われている。
    詳細を見る

  • 外人墓地(インマヌエル千葉キリスト教会墓園)

    日本の墓地ではあまり見かけないキリスト教会の墓園だけに肝試しスポットのようなことになっているようだ。

    実際に心霊現象などの話はないようだ。

    詳細を見る

  • 河原番外地・市川河原

    白い着物を着た男性の亡霊が裾を激しくなびかせながら後ろ向きで歩いて迫ってくるという噂があるようだ。

    この男性の亡霊は川で亡くなった人なのかは分かっていないようで、なぜ後ろ向きなのかは分かっていない。

    詳細を見る

  • 犬成神社

    以前に杉の神木に藁人形が打ち付けてあるのを見つけた人がおり丑の刻参りの呪い行事が行われていたといわれている。

    また地元民からは肝試しスポットとしてしても知れており、深夜に行くと男の唸るような声が聞こえてきたという事や、どこからともなく犬の遠吠えが聞こえた等があるそうだ。

    詳細を見る