橋の心霊スポット168 件掲載
-
桑畑橋
高さが約40m有り、飛び降り自殺する人がおり自殺の名所とも言われている橋。その為、自殺を思い留まらせる為の自殺防止の「いのちの電話」の看板が設置されている。
深夜に橋の欄干で耳を澄ますと「お~い・・お~い・・・」と自殺者の霊の声が聞こえてくるという。
詳細を見る -
新旅足橋
2009年(平成21年)に完成し、2010年(平成22年)には通行できるようになった橋だが、高さが約100mと有り飛び降り自殺の名所となりつつある。
そういった場所だけに心霊スポットとして噂されっるようになってきた橋です。情報によると2016年(平成28年)には6人、2017年(平成29年)には3人この橋から飛び降りたという。
詳細を見る -
三条河原・三条大橋
-
天狗橋の横穴
地方道小松鶴来線にある200m程度の小さな「天狗橋」のたもとにあると言われており、そこは霊の通り道となっているのだという。
「天狗橋」は1950年(昭和25年)9月に起きた「天狗橋事件」が起きた場所として知られている。
「天狗橋事件」とは、ジェーン台風を機に、手取川・天狗橋を県庁幹部が業者に指示し、崩壊させ、国から災害復旧資金を詐取し、2名の作業員が亡くなった事件だ。 詳細を見る -
蔵持ダム うぐいす橋
「蔵持ダム」に掛かる「うぐいす橋」から湖面を撮影すると男の人の顔が写るという噂がある。また、女性の霊が出るという噂も少し有るようだ。
他にも足音や笑い声が聞こえたり、髪を引っ張られたという体験をした人も居るようだ。
-
立神峡
ここでは日本兵の霊が出ると言う噂や白い着物を着た女性の霊が出るという噂がある。さらに、ここでは水難事故が毎年のように起きており、ここを流れる氷川で遊んでいると川の中から何者かに足を引っ張られて溺れてしまうのだという。
ここで亡くなった人の霊が出るという噂や、その亡くなった霊が川で遊んでいる人の心臓を掴んで心臓発作を誘発しているのではないかとも言われている。
詳細を見る -
石塘史跡公園 石塘橋
この石塘橋を深夜に渡っていると、コロコロ・・・と小石が転がってきてそちらの方を見ると誰も居ないという心霊現象や、どこからか固いものを叩くカチカチという音が聞こえてくるという。
この場所では人柱伝説が残り、石塘築堤完成までにも多数の犠牲者が出ている為そういった心霊現象が起きていると言われている。
-
うさぎ橋
まだ噂としては余り多くないが、自殺の名所とも言われるようになってきた比較的新しい橋。あぐりの丘に向かう為に作られた橋で、「つばき橋」「うさぎ橋」「スポーツ橋」と3本の橋が有るが、なぜだか「うさぎ橋」から飛び降り自殺する人が多いと言われている。
その為、橋には花が供えてあることもしばしば有るようだ。自殺した人の霊が出ると言う噂や、自殺者の霊が引きずり込むとも言われているようだ。
詳細を見る -
浮羽大橋
一時期は飛び降り自殺が相次いだ事から自殺した霊が多数居ると言われている。特に橋の下の方に生首や人魂が漂っていると言われており、橋の下に何かが写りこむことも有るそうだ。
飛び降り自殺した中には浮羽市の中学校に勤めていた若い女性教師も居たという。その後、飛び降り防止の為にフェンスが取り付けられている。
-
新犬鳴トンネル
-
-
御調ダム・青竜湖
御調ダムでは自殺が多く自殺者の霊が出るという噂や、ここを訪れた人が悪霊に憑依されてしまい気がおかしくなったという事も有ったそうだ。
ダムに赤い橋「津蟹大橋」、近くにあるトンネル「大境トンネル」、「青竜湖公園」にある東屋といかにも心霊スポットになりそうな要素が揃っている。
-
秋葉ダム
心霊スポットという噂が一部で有る様だ。というのも、このダム建設時に、爆発事故により19名の命が失われており慰霊碑も立てられているのと、ダムの心霊スポットで噂されるようなトンネルと、すぐ下流にある赤い橋の存在からだろう。
しかし、具体的な心霊現象の噂は見つけられなかった。ダムだけに自殺する人も居るのかもしれないし、条件的に幽霊や心霊現象が有ってもおかしくは無いだろう。
詳細を見る -
日和大橋
日和大橋では、2011年(平成23年)の東日本大震災以降に石巻市立病院を指差して何かを訴える霊が続出していたという。
飛び降り自殺や事故も多いと言われており、心霊写真が撮れたり幽霊の目撃が後を絶たないと言われている。
詳細を見る -
槇木沢橋・思惟大橋
見晴らしも良く絶景を望める橋だが、105mという高さからゆえに自殺する者が多く自殺の名所とも言われているようだ。
噂によると、月に一人は自殺する者が居たとも言われ、橋から谷底を覗くと引きずり込まれるという噂や、心霊写真が撮れると言われている。
詳細を見る -
眼鏡橋
修学旅行などでも訪れる場所だが、オーブや心霊写真が撮れてしまう為にこの場所での写真は極体に少ないそうだ。また、観光で訪れる人もここで写真を撮ると、被爆者と思われる霊が写りこむことも有るという。
詳細を見る -
河内貯水池
ここの南の方にある「南河内橋」では、飛び降り自殺した女性の霊が深夜に立っていたり、橋の下に出ると言われている。そして、この橋を渡る者を池の中へ引きずり込むという。
2007年(平成19年)10月にこの橋から、飛び込みして遊んでいた男性が溺れ、助けに入った男性も溺れて死亡したという事故も起きている。
-
青野ダム 御旅橋
少女の幽霊が現れて「あたしのリカちゃん知らない?」と声を掛けられるという。この少女の幽霊はリカちゃん人形を拾うためにダムに転落して亡くなってしまった子供ではないかと言われている。
御旅橋のほとりには小さな地蔵が安置してあり、行方不明になった人やこのダム湖で死亡した子供の霊を鎮めるために置かれたそうだ。深夜にどこからか赤ちゃんの泣く声が聞こえてくる、という噂も有るようだ。
詳細を見る -
舞鶴クレインブリッジ
橋から何回も飛び降り自殺をする女性の霊が居るとの噂や、駐車場で誰も居ないはずなのにハイヒールで歩く音が聞こえてきたり、白いワンピースの女性の霊の目撃があるという。
詳細を見る -
中の島大橋
中の島公園と鳥居崎公園を結ぶ日本一高い歩道橋として知られている事から飛び降り自殺する人が居るらしく、自殺の名所と言う人も居る様だ。
橋の上や、手前の駐車場に女性の霊や、飛び降り自殺した霊の目撃談が多く、稀に自殺者の霊が引きずり込もうとして急に飛び降りたくなるという。
詳細を見る -
豆焼橋
140号の「奥秩父トンネル」手前にある「豆焼橋」では、飛び降りて一家心中したという噂があり、その自殺した一家の霊が出ると言われている。
近くには、2010年(成22年)7月25日(日)に、山岳救助活動中にうヘリの墜落事故により殉職された5人を供養するための「あらかわ1 墜落事故殉職者慰霊碑」がある。