兵庫県の心霊スポット74 件掲載

兵庫県 心霊スポットランキング20

  • 1位 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 713 ビュー

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …

  • 2位 首吊りダムの首吊りの木 - 406 ビュー

    「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。 そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。

  • 3位 吉祥苑 - 340 ビュー

    兵庫県中部地方では、知られた心霊スポットだと言われている結婚式場の廃墟。ここでは、男性の低い声が聞こえて来たと言う噂や、機材がトラブルになると言った心霊現象が起きるのだと言う。 敷地内には4体の地蔵が設置されており、今で …

  • 4位 引原ダム(音水湖) - 315 ビュー

    自殺の名所とも言われており、霊の目撃も多い。ダム湖の「音水湖」の水が引くと底から車が出て来たり、死体が発見される事も多いという。また、ドラム缶にコンクリート詰めにされた遺体が発見されたという事も有ったそうだ。 そして、未 …

  • 5位 樋之池公園 手っちゃん - 307 ビュー

    樋之池ひのいけ公園こうえんでは通称「手っちゃん」という手だけの霊が現れて「おいで、おいで」と手招きされて行ってみても誰も居ない事が続き、最後には公衆トイレで複数の手に襲われるという話しがある。 この手だけの霊は、夏休みに …

  • 6位 須磨海岸 - 196 ビュー

    ヨットハーバー寄り、東側の沖合にある一文字突堤の上に夜な夜な男の幽霊が現れ砂浜にいる人に向かって「おいでおいで」と手招きをするそうだ。 そして、手招きされた人は見えない力に引っ張られるようにズルズルと海に引きずり込まれそ …

  • 7位 武庫川東踏切(三途の川踏切) - 182 ビュー

    JR神戸線、武庫川にかかる鉄道の橋で、踏切内に霊が誘い込むとも言われる事から通称「三途の川踏切」とも言われ、この踏切では自殺が多いと言われており地元では自殺の名所として知られている。 そういった事から白い服の女性や白いモ …

  • 8位 パレ1番町 - 173 ビュー

    以前に腕を切断もされた悲惨な事件があったと言われており、その切断された腕が霊となって目撃されたり、手だけの霊が足を掴んできたという体験をした人が居るようだ。 また、低い声で男性のうなり声の様な音が聞こえてきたり、何か這い …

  • 9位 法華山一乗寺 - 168 ビュー

    水子供養のお寺ので水子の霊が居ると言われており「法華山一乗寺」の前を車で通ると、小さな手足の跡が無数に車に付いていたという事や、後ろから水子の霊と思われる気配を感じ憑いてくるという事が有るようだ。 奥にある「賽の河原」付 …

  • 10位 いらなみさん家 - 164 ビュー

    「いらなみ」という表札があったことからそう呼ばれている廃屋で、以前に火事が有り一家3人が焼死した場所だと噂されている。 この付近の住民の一部では、「いらなみさん家」での心霊現象が多発しており、心霊写真が撮れたり、周辺でも …

  • 11位 一庫ダム(人喰ダム) - 158 ビュー

    貯水量が少なくなると現れる昔に使われていた「龍化隧道」付近で雨の日の夜にハイヒールを履いた女性が「コツコツコツ・・」と歩いて近づいてくる霊の噂や、凄い形相をした女性の霊が睨んでくる、などと噂されている。 自殺で命を落とす …

  • 12位 山の牧場(朝日牧場) - 154 ビュー

    怪異蒐集家として著名な中山市朗氏の『新耳袋 第4夜 山の牧場』の舞台とされており、同氏の指摘通り廃墟内の至る所に不可解な部分が散見される。 1982年(昭和57年)1人が大学の卒業制作の映画で踏み入れた兵庫の山中の廃墟で …

  • 13位 メリーさんの館 - 151 ビュー

    六甲山に有るとされるメリーさんの館は、霧の出る朝に突如姿を現す西洋風の館でドイツ人俘虜収容所の跡地に現れるといわれており、霧が晴れる前に諦めると帰れないとも言われていたり、その館を見た者は居ないという噂にもなっている。 …

  • 14位 裏六甲ドライブウェイ - 150 ビュー

    六甲山には多くの峠があり、なかでも裏六甲とよばれるエリアには走り屋やバイク好きの人が多く集まる峠がある。 その峠を走っていると、その中に肩から上が無いライダーが紛れていたり、首のないライダーが混ざって走っているという。

  • 15位 夫婦岩(祟りの岩) - 148 ビュー

    県道82号線のカーブの途中の道の真ん中にまるで立ち塞がるかのように巨大な岩があり、この岩を移動させようとすると工事関係者が次々と体調異変などの祟りに襲われ、動かすことができないという。 この岩の近くでは幽霊を見たり女の人 …

  • 16位 広峰山のバス屋敷 - 147 ビュー

    廃墟となったバスの中では老婆の霊を見たという人や、女の子の霊を見たという心霊体験をした人が居るようだ。 一部では、バス事故で亡くなった人の霊がバスの中に居る。山道で事故を起こしたバスがそのまま放置された。隣の廃屋に住んで …

  • 17位 神呪寺 - 147 ビュー

    神呪寺の南に在る駐車場では、車を駐車しているとエンジンが掛からなくなる、ラジオにノイズが入り人の声のような音が聞こえてくる、突然窓を手で叩く音が聞こえたという噂が有る。 噂の要因となっているのが駐車場に在る名もなき池で、 …

  • 18位 相坂トンネル(相坂隧道) - 145 ビュー

    大正時代に建設されたレンガ造りのトンネルで文化財に指定されているが、心霊スポットとしても知られており様々な心霊現象が噂されている。 この付近で死体遺棄、自殺、さらに子供が殺されるなどの事件もあった。

  • 19位 明治橋アンダーパス - 141 ビュー

    その昔、19歳の暴走族の少年とその彼女がバイクで二人乗りをしていて、警察に追われて逃げる途中にこのトンネルでハンドル操作を誤って側壁に激突し、バイクは炎上し乗っていた二人が亡くなったと言われている。 以来、二人が亡くなっ …

  • 20位 青野ダム 御旅橋 - 138 ビュー

    少女の幽霊が現れて「あたしのリカちゃん知らない?」と声を掛けられるという。この少女の幽霊はリカちゃん人形を拾うためにダムに転落して亡くなってしまった子供ではないかと言われている。 御お旅たび橋ばしのほとりには小さな地蔵が …

兵庫県 心霊マップ

以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。

  • 景福寺山

    景福寺山は全体の7割が墓地となっており、古いものでは天保年間(江戸時代の1830年~1844年まで)の銘の墓石から、姫路藩士、江戸期の豪商、初代青野ヶ原捕虜収容所所長の墓碑などが山中に散在している。

    昔から武士の霊が出ると言われており、土地開発業者が開発をしようと何度も試みたが不可解な事故が多発して諦めたと言われている。

    詳細を見る

  • 越木岩神社の甑岩

    その昔、大阪城の石垣を築くためにこの岩を切り出そうとした石工職人の身に不幸な事故が相次いだと言い伝えられている。その後、御神体として祭られようになった。

    苦楽園口駅からも徒歩 約8分ほどの越木岩神社の本堂裏に回ると、不思議な空気とともにそこに鎮座する「甑岩」がある。

    詳細を見る

  • 裏六甲ドライブウェイ

    六甲山には多くの峠があり、なかでも裏六甲とよばれるエリアには走り屋やバイク好きの人が多く集まる峠がある。

    その峠を走っていると、その中に肩から上が無いライダーが紛れていたり、首のないライダーが混ざって走っているという。

    詳細を見る

  • 高田牧場(武家屋敷)

    一家惨殺があった、集団自殺が行われたなどと言われており、肝試しで行ったら青白い顔をした女性を見たと言う話しや、頭のない女性の霊を見た、新生児が捨てられて遺体で発見された事が有り子供の泣き声を聞こえたといった話もあるようだ。 詳細を見る

  • 七三峠のトンネル

    このトンネルでは、夜に通ると女性の霊が現れる車のガラスが割れる、付近で自殺者が多く発見されている、など噂されている。

    以前にはトンネルの奥には、更生施設「若者の家」と「ひふみ園」が2006年(平成18年)まであったようだ。
    詳細を見る

  • 天神隧道(旧天神トンネル)

    閉鎖しているが、このトンネルの中では何人もの笑い声が聞こえてくるという心霊現象が起きると言われている。 詳細を見る

  • 糀屋ダム・翠明湖・翠公園・翠大橋

    1991年(平成3年)に完成した「翠明湖」の「糀屋ダム」だが、完成直後から自殺者が絶えず死体がごろごろ出てくるというのが有り自殺の名所とも言われている。

    中央には「翠大橋」というのが掛かっており、ここから飛び降り自殺をする人が多いと言われている。その為か、橋の隣にある「翠公園」のトイレで幽霊が出ると噂が有りトイレは危険だと囁かれている。

    詳細を見る

  • 五ヶ池 仁川ピクニックセンター

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。

    トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞こえるなど言われている。

    詳細を見る

  • 相坂トンネル(相坂隧道)

    大正時代に建設されたレンガ造りのトンネルで文化財に指定されているが、心霊スポットとしても知られており様々な心霊現象が噂されている。

    この付近で死体遺棄自殺、さらに子供が殺されるなどの事件もあった。

    詳細を見る

  • 摩耶観光ホテル

    この辺りは霊山となっており巨大廃墟で綺麗な景色が見える部屋が連なっているが心霊スポットとしても知られ、お風呂場やトイレは霊的に危険な場所という噂が有り、霊が集まってくるためか様々な目撃情報があるのだという。

    詳細を見る

  • ゼロ戦墓地

    全国陸海空戦没者250万の英霊を祀る神殿。零式艦上戦闘機(ゼロ戦)のモニュメントが印象的。

    この墓地の中でかくれんぼをしていた子供が、軍服姿の青年の幽霊に声をかけられたという話はわりと有名な話で、様々な噂が有る様だ。

    詳細を見る

  • 石切八社主神社

    戦後間もない頃に大阪の実業家が建てた神社で、生きている人を御神体として奉っていたと言われている。いつ頃かは分からないが 利用され無くなり廃墟となった廃神社。

    廃神社となってから、心霊スポットと囁き始め、男性のうめき声の様なのが聞こえて来たという心霊体験や、男性の声が聞こえたという体験をした人が居るようだ。

    詳細を見る

  • ユネスコ会館【跡地】

    様々な体験談が有り、白い人影を見た、下のボイラー室にうずくまる霊を目撃した、取り憑かれた死体を発見した、誰も居ないのに足音が聞こえて来た、肝試しに訪れた若者が行方不明になったなど噂が絶えない心霊スポットだった。

    ここを訪れた人に霊感が芽生えたという人も居たそうだ。

    詳細を見る

  • メリーさんの館

    六甲山に有るとされるメリーさんの館は、霧の出る朝に突如姿を現す西洋風の館でドイツ人俘虜収容所の跡地に現れるといわれており、霧が晴れる前に諦めると帰れないとも言われていたり、その館を見た者は居ないという噂にもなっている。

    このメリーさんの館は羊のはく製が飾ってある事から「メリーさんの館」と言われているようだ。

    詳細を見る