全国心霊スポットランキング20

  • 1位  茨城県 終わらない葬式の家(権東の家) - 6,274 ビュー

    この廃屋が心霊スポットとして囁かれるようになったのは2階の中に残された黒帯付きの遺影の存在で「葬式を行っている途中に何らかの原因で廃墟になってしまった」と噂されており、未だにお葬式が終わっていないと言われ「終わらない葬式 …

  • 2位  宮城県 花山青少年自然の家 - 5,735 ビュー

    2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …

  • 3位  山梨県 幽霊の出るホテル - 3,145 ビュー

    温泉ホテルとして人気なホテルなのだが、裏手が墓地となっており館内に幽霊が出ると地元では知られているらしい。さらに墓地でも幽霊の目撃が有る事から、この付近を幽霊が彷徨っているだろう。

  • 4位  青森県 ねぷた温泉 - 2,652 ビュー

    夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。

  • 5位  新潟県 済生会新潟第二病院 7階 - 2,438 ビュー

    6階にいると誰も居ない7階から足音きこえるとか、使われていないのに電気がついたり、誰もいないのにエレベーターが7階に止まる事がある、誰も居ないのに自動ドアがひとりでに開くなどいろいろ噂が有る。

  • 6位  兵庫県 五ヶ池 仁川ピクニックセンター - 2,231 ビュー

    ここには仁川ピクニックセンターというキャンプ場があり、夜中にトイレに行こうとした子供が、男性にトイレへと連れ込まれた。 トイレ内で子供がメッタ刺しにされて、苦しみながら死んでいった場所と言われている。トイレで子供の声が聞 …

  • 7位  福島県 会津自然の家 - 2,018 ビュー

    小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …

  • 8位  北海道 富美の家 - 1,975 ビュー

    紋別郡上湧別町富美にあったとされる「富美の家」と言われている建物では精神を病んでいた老人が、ある日発狂して一家を惨殺して本人も自殺したと言われている。 その後、幽霊が出ると心霊スポットとして知られるようになった。1999 …

  • 9位  東京都 高○○コーポ1階2号室 - 1,898 ビュー

    コーポ1階2号室では悲惨な殺人事件や不慮の事故で若手芸人が亡くなるなど事件事故が起きており、稲川淳二さんの怪談話しの「愛人のマンション」でも出てくる場所。 芸能人が滅多刺しされた殺人事件とその後に入った芸人も不幸な死を迎 …

  • 10位  北海道 国立日高青少年自然の家 - 1,770 ビュー

    宿泊した多くの人が幽霊を見たり体験したという事や、霊感の有る人のほとんどの人が心霊体験をしているという。 窓に手形が付いていたり、トイレがセンサーで電気が付くタイプだったのだが、誰もトイレに居ないのに勝手に照明が点いたり …

  • 11位  福島県 おかりや様 - 1,759 ビュー

    昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …

  • 12位  福岡県 潮見公園 - 1,727 ビュー

    展望台など有りカップルの憩いの場としても知られているが、心霊スポットとしても知られている。展望台や付近で首吊り自殺した者がおり、その自殺した霊が出ると言われている。 海の方をじっと見つめている霊や、彷徨っている男性の霊の …

  • 13位  アメリカ ダドリータウン - 1,651 ビュー

    コネチカット州北西部のコーンウォールにあるダドリータウン(Dudley Town)と呼ばれるゴーストタウンで、1630年にイギリスから入植してきたウィリアム・ダドリー一族により開発され、 最盛期は数百人程の人が暮らしてい …

  • 14位  静岡県 谷津隧道・上坂隧道(首切りトンネル) - 1,389 ビュー

    人が無くなるような悲惨な事故が何度も起きてると言われ、トンネル内は薄暗く不気味なところから「化けトン」とも言われている。 その昔、立入り禁止だった当時にロープで規制線が張られていたが、それを知らずにバイクで通過しようとし …

  • 15位  神奈川県 鳶尾山観光展望台 - 1,382 ビュー

    展望台に女性の霊が出るとの噂が有るようだ。女性の霊が現れるようになった経緯などは分からなかった。 夜には展望台からは江ノ島の灯台の光、小田原、横浜ランドマークタワー、東京タワーなどが見える夜景スポットだが、細い道のりとア …

  • 16位  大阪府 紫金山公園・釈迦ヶ池 - 1,329 ビュー

    紫金山公園に在る釈迦ヶ池周辺には霊道が通っていると言われており心霊現象が起きやすく、以前に女性の遺体が発見されたこともあり、釈迦ヶ池の近くに在る公衆トイレで白装束姿の女性の幽霊を目撃した人が何人かいるそうだ。 また、どこ …

  • 17位  愛知県 ホテルミ■クス - 1,319 ビュー

    300番台の部屋で女性の霊が出るという噂があるようだ。寝ていると天井から黒い人影が現れたり、女性の霊が現れてこちらを睨みつけてくるという。この部屋で写真を撮るとオーブも写りこむ事もあるらしい。 ここで女性が自殺したとか、 …

  • 18位  兵庫県 首吊りダムの首吊りの木 - 1,313 ビュー

    「青野ダム」が有る「千丈寺湖」の一角に小さなダムが有り「ミニダム」や「首吊りダム」とも言われ、首吊り自殺をした「首吊りの木」があるという。 そこでは、酒や花などのお供え物などもされている事もあるという。

  • 19位  福岡県 鴻巣山緑地 - 1,285 ビュー

    鴻巣山緑地の北東には「平尾霊園」が隣接しているこの辺りでは自殺がいくつも起きており、自殺者の霊と墓地に埋まっている幽霊が出るそうだ。 南西に在る「鴻巣山展望台」では、夜中に友人と共に展望台の階段を上っていると降りて来る女 …

  • 20位  東京都 洗足池公園 - 1,258 ビュー

    幽霊や怪しい者が現れると言われ、夜の散歩中に黒い影のよう者が現れたり、真後ろに何者かが張り憑いてくるような気配を感じることが有るそうだ。 同じ敷地内にパワースポットが存在している。様々な映像作品やCMなどのロケ地としても …

  • 小鷹刑場跡

    最近では余り噂は少なくなったようだが、誰もいないのにどこからか奇妙な声が聞こえてくる人魂が飛び交う生首が飛ぶ等と噂されていたこともあると言われている。

    与兵衛という材木商だった男性が隠れキリシタンの罪で斬首され街道沿いにさらされた、という記録も残っているそうだ。

    詳細を見る

  • 十三塚溜池

    一部で幽霊が出るという噂が有り、深夜に遺体のような物体が浮いていたのを見た人が居て、いつの間にかその遺体のような物体が消えたそうだ。

    農業用の溜池ができる以前は隠れキリシタンが住んでいて、取り締まりで皆殺しにされたという噂があるそうだ。

    詳細を見る

  • 海無沢三経塚

    江戸時代の1716年(享保元年)~1735年(享保20年)に隠れキリシタン120名処刑された場所で、遊び半分で行くと頭痛や体調不良になるなど霊障を受けることがあるそうだ。

    キリシタンを処刑した後にこの付近では夜中に男女の悲鳴が聞こえる、村の中に殉教者の亡霊が現れるなど怪奇現象が起きたと言われ、夜には引き籠り外に出ることは出来なかったという。そんな事から怪奇現象を恐れ村を離れる者も多かったと言われている。

    詳細を見る

  • 大臼塚跡

    この辺りは殺人事件の遺体を捨てた現場になったり、処刑場だったことが曰くかもしれないと言われ、川遊びをしていた子どもが流されて亡くなるといった事件や、水難事故が何件も起きているそうだ。

    詳細を見る

  • 湯布院(峯先)のキリシタン墓群

    誰も居ないのに見られている気配や人の足音が聞こえてくるどこからか笑い声が聞こえてくるという心霊現象や、墓石の前に血だらけの男が立っていたのを見た、人魂を見た人もいるそうだ。

    詳細を見る

  • キリシタン殉教記念公園

    大分は隠れキリシタンの多かった土地で、約200名と最も殉教者を出した場所であると言われている。

    このキリシタン公園には迫害されたキリスト教信者の処刑場だったという話があり、今では多くのお墓や供養碑が有り無念で処刑された人の魂が渦巻いていると言われている。
    詳細を見る

  • 霧合の滝

    この辺りが自殺スポットになっていたと言われ、ここで自殺した中年男性の霊が出るという噂が有るそうだ。

    愛媛県今治市南西部を流れる菊間川に懸かる落差20mの分岐瀑である。下流の枝沢には歌仙公園内に懸かる歌仙の滝がある。

    詳細を見る

  • 吉良神社

    この神社では「七人ミサキ」の始まりとされる吉良親実を祀った神社となっている。七人ミサキとは、事故や災害など主に海や川で溺死した人間の七人の死霊で、水辺に現れるという。

    この七人ミサキを見たり、遭った者は取り憑かれて高熱を出して死んでしまうと言われており、一人を取り殺すと七人ミサキの中の一人が成仏して殺された者が加わると言われている。その為、常に七人の死霊とされている。

    詳細を見る

  • 歯長隧道

    遍路道の第42番札所「仏木寺」から第43番札所「明石寺」へと向かう途中に在る「歯長隧道」では交通量はさほど多くは無いが、トンネル内での車との接触事故で亡くなってるお遍路さんが何人もいると噂されている。

    そんな亡くなってしまったお遍路さんの幽霊が現われると言われている。見た人の話だと黒い人影がトンネルに入っていきスーッと消えたという。

    詳細を見る

  • 小豆島のエンジェルロード(天使の散歩道)

    以前にここから遺体を海に流す水葬が行われていたと言われており、お盆時期になると地元の人が故人を思いやってくるという。

    道の両脇の海は浅いが以前に大学生が腰の位の水位で泳いでいたが、溺れて死んでしまう事故も起きているそうだ。ここで水葬した霊が足を掴み溺れさせ殺されたという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 大峰山自然公園

    夕方から夜にかけて「東郷(大峰山自然)公園(日本海海戦紀念碑)」の裏手の方でこちらをジーっと見つめる少女の霊が現れるという噂と、上半身だけの兵士の霊が現れると言われている。

    園内を歩くと誰も居ないはずなのにどこからか視線を感じたり夜に誰かが居るような気配が感じられ誰も居ないのに足音が背後から迫ってくるそうだ。

    詳細を見る

  • 土々呂の滝

    公園など整備される前はここで自殺する人が多かったと言われており、一部では心霊スポット噂されているようだ。

    ここを訪れた観光客が「土々呂の滝」の前で写真を写した。帰ってフィルムを現像して見てみると頭蓋骨に見える影が写真の右端に写っていたという。

    詳細を見る

  • 恋人峠

    恋人峠は平家の公家が剣山に落ち延びる際にあまりの険しさゆえに恋人との別れを余儀なくされたと言われている。現在はオブジェクトに南京錠を付ける恋人達のパワースポットとなっているが、曰くな場所だけに良くない噂も囁かれている。

    霊感の強い人と一緒にいくと心霊現象が起きる、または峠に近づくのを拒否されているようにいくことが出来なくなるそうだ。ここに来ると耳鳴りに襲われることも有るそうだ。

    詳細を見る

  • 福井ダム

    2005年(平成17年)に統合失調症の母親が自分の子供2名をダム湖に投げ入れて殺害するという殺人事件が起きた。それ以降、少年の幽霊が出るようになり、子供の声が聞こえて来たりするそうだ。

    また、誰かが居るような物音が聞こえてきたり、気配がするということも起きているそうだ。

    詳細を見る

  • やれやれ峠隧道

    トンネル内で何者かの気配を感じるという噂が有るようだ。

    また、この場所に伝わる伝承から夜中に犬の吠えが聞こてくる大蛇のような影が現れる背後にずっしりと重い何かを背負わされるような感覚に襲われるという話も有るようだ。

    詳細を見る

  • 恋の浦海岸

    この海岸では2000年前後に老婆が殺害され、老婆の生首が砂浜に埋められる事件があったと言われ、殺害された老婆の声が聞こえてくることが有るそうだ。

    2013年(平成25年)に男性の死体遺棄事件が有り、それ以降に誰も居ないのに背中を叩かれる怪奇現象や、男性の声のような音が聞こえるようになったと言われている。 詳細を見る

  • 引地峠処刑場跡

    江戸時代から昭和の初期まで28名が処刑された場所で、処刑される人々が繋がれた松の大木や、刑に使った血刀を洗った池跡も本郷側に残っている事から心霊スポットと噂する人も居るそうだ。

    1982年(昭和57年)4月27日、山口県岩国市指定の「美和町指定文化財」された。この辺りは熊や猪が出るので熊やよけスプレーうや熊よけ鈴が必須となっている。

    詳細を見る

  • ホテルティナ

    廃墟になったここを訪れた人がサウナルームの有る24号室に入ったところ誰も居なかったのに突然サウナルームに男性が座っている人影が現れたという。

    ホテル内の鏡を覗き込むとガラスに反射した自分の顔が歪んで別の人の顔に変わる。もしくは、霊の顔が写し出されるという話があるようだ。

    詳細を見る

  • 御調ダム(青龍湖)

    周辺では自殺が多く、自殺者の霊が彷徨っているとの噂がある。ダムに肝試しに来たら、霊に憑依されたのか精神状態がおかしくなってしまったという話もある。

    1988年(昭和63年)2月竣工。御調ダムは、洪水調節、既得取水の安定化、河川環境の保全などを目的として造られた。ダム上流には、森林のレクリエーション的利用、教育・文化的利用、山村・都市交流などを促進し、地域の活性化を図るために「みつぎグリーンランド」が整備され、周辺の利用が進んでいる。

    詳細を見る

  • 景清洞

    洞窟内で写真を撮ると黒い線が入り込む心霊写真が撮れたり、撮ったはずの写真が撮れていなかったりという心霊現象が起きるそうだ。

    また、不思議と急に怖くなる事も有るそうだ。心霊でなくとも洞窟では怖さを感じるという意見が多数ある。

    詳細を見る