立見峠

戦国時代の1560年代に無念の死を遂げた弥次郎の亡霊が出没するようになった。弥次郎の亡霊は、風雨の強い日などに、具足を纏い白い綾布を鉢巻として、黒い馬にまたがり、虚空2~3間あまりを轡の音も高らかに通り過ぎたという。

その昔、「おとん女郎」と呼ばれる女狐が住み、化けるのが上手で、よく人を化かしたと伝わる。

立見峠や供養のために作られた「立見神社」や「山名弥次郎の供養塚」などの周辺で写真を撮ると心霊写真が撮れるという。

鳥取県鳥取市宮谷2

参考:Wikipedia-立見峠のおとん女郎

地域 : 中国地方 | 鳥取県
キーワード: |

閲覧数:8 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。