船石宮天神社

「鼻血石」と言われる石の上に乗ると鼻血が出るという言い伝えから、近づくだけでも鼻血が出る危険な場所と言われている。

昔の人たちは「鼻血石」が古墳の石だということを知っていて子供たちにお墓(古墳)の上に乗ったり悪さをすると罰が当たると言い聞かせる為に流した話だそうだ。

他にも名前を付けられた石が有り「亀石」「船石」と呼ばれているそうだ。

心霊現象としては、境内で急に耳鳴りや頭痛がする深夜に子供のような声が聞こえてくるという話も有るようだ。

佐賀県三養基郡上峰町堤

地域 : 九州地方 | 佐賀県
キーワード:

閲覧数:7 ビュー
コメント:0件

投稿日:
更新日:

著者: 管理人

コメントをどうぞ

体験談や聞いた話、噂、感想、、写真、追加情報などお気軽にコメントを残してください。
*誹謗中傷など、誰かが見て不愉快になる内容は削除致します。