東北地方 心霊スポットランキング20
- 1位 ねぷた温泉 - 2,156 ビュー
夜になると建物周辺を歩き回る足音が聞こえてくる、誰もいないはずの上の階から物音が聞こえるという。 施設内にはダンスホールがあり、ここに在るグランドピアノが夜になると誰もいないのに勝手に鳴り出すという。
- 2位 花山青少年自然の家 - 1,411 ビュー
2階の「白鳥の間」では心霊現象や怪奇現象が起きると噂されている。噂によるとこの建設中に作業員の男性が死亡し、「白鳥の間」に思い入れが有り幽霊が出るという噂になっている。 また、「白鳥の間」と言われているが以前は「オリオン …
- 3位 会津自然の家 - 777 ビュー
小学生や中学生などが泊まりで利用する事が多い施設。ここでは、いくつか呪われている部屋が有り夜になると心霊現象や幽霊が出るという。 特に噂が多き恐れられているのは「ねこま」「はかせ」という部屋での幽霊や心霊現象の話しが多い …
- 4位 おかりや様 - 545 ビュー
昔そこは処刑場だったと言われており、死んでいった罪人を供養するための慰霊碑だとされる通称「御お鎌かり屋や様さま(おかりや様)」と言うのが建てられている。 この「おかりや様」に失礼な事や粗末に扱うと祟られると言われており、 …
- 5位 コーポ岡山 - 431 ビュー
理由は分からないが、動物の霊が出ると言われており、室内やベランダの写真を撮ると心霊写真が撮れたり、霊に取り憑かれたりすると言われている。
- 6位 うすい女子寮 - 347 ビュー
この寮に入居していた女性が自殺し、その女性の霊が出る、女性同士で口論から喧嘩になり刃物で何度も刺して殺害したという話も有る様だ。 どこの部屋かの情報を見つけることは出来なかったが、その部屋に足を踏み入れると耳鳴りがしたり …
- 7位 呪われた廃学生寮 - 340 ビュー
元々墓地だったところに建てられたと言われており霊道が通っている事から心霊現象が起きやすいと噂されている。炊事場にはお札が貼ってあったがコレを何者かが剥がしてしまいさらに心霊現象が多発するようになったと言われている。 男性 …
- 8位 野草園の公衆トイレ - 330 ビュー
以前にここの駐車場の公衆トイレで、女性のバラバラ死体が発見された事があり、それ以降殺害された公衆トイレがあった場所では女性と思われてる幽霊を見る人が何人か居るようだ。
- 9位 乙女の祈り - 287 ビュー
女子高生が失恋の末に断崖から飛び降り自殺した時に相手の男性に残したと言われる遺書と言うか呪いのようなものが木の皮が剥がされ彫刻刀で彫られていことから「乙女の祈り」と呼ばれるようになったという。 遺書を解読すると呪われる、 …
- 10位 八戸線、線路沿いの電話ボックス - 270 ビュー
県道1号線(うみねこライン)を走行しているとぽつんと電話ボックスが有る。この電話ボックスでは、深夜に呼び出し音が鳴り出す事が有り、霊から掛かってきているのではないかと言われている。 また、この電話ボックスでは、女性の幽霊 …
- 11位 浜田廃車置場(スクラップ置き場) - 250 ビュー
事故にあった車や、不法投棄された車などが集められている廃車置場では、いきなりクラクションが鳴ったり、誰も居ないのにヘッドライトが点滅したり座席に血まみれの人影を目撃したり、近くを通ると視線を感じるなど様々な心霊現象が起き …
- 12位 南昌第一トンネル - 249 ビュー
雫石町側のトンネルで血を流した女性の霊が出ると言う噂があり、付近の山林では、自殺する者が多いともいわれている。 出た直ぐにカーブが有るため事故を起こすことが多く、地元では事故多発地帯としても知られている。
- 13位 遊園地付近のラブホテル - 246 ビュー
ここのラブホで、昭和60年ごろ当時50歳の男性と地元の銀行員の女性(当時21歳)とでの不倫関係が原因で猟銃で無理心中をしたという事件が有り地元では有名な話だと言う。 その事件以降、幽霊が出ると言う噂になっていてこの付近で …
- 14位 木村産婦人科 - 245 ビュー
開業当時から幽霊が出ると言う噂があり、廃業してからも2階の窓に人影が見えたりするという。 地元では有名な心霊スポットとして知られているが、肝試しに来た若者が不法侵入で捕まる事も少なくない。
- 15位 釣山公園 - 241 ビュー
戦国時代から江戸時代まで一関城が有り、城の裏手には藩政時代の処刑場があったと言われている事から山の裏手が危ないと言われている。 展望台まで上がり帰ろうとした時、友達のスマホの画面に「死んで」と言う文字が現れたという話しや …
- 16位 恩徳の幽霊屋敷【跡地】 - 238 ビュー
遠野の「恩徳の幽霊屋敷」と言われていた空き家で1979年(昭和54年)に恩徳の林道工事で来ていた作業員が15人がこの家を借りて泊まっていた。すると深夜に足音が聞こえてきたり、ポルターガイスト現象が起きたりとさまざまな心霊 …
- 17位 ほまれや公園・花泉温泉 - 234 ビュー
この公園で老婆が首吊り自殺をした過去があるとの噂が有り自殺した老婆の心霊現象が起きるとの噂が有る。 奥には「花泉温泉」と呼ばれる廃旅館があり経営難で自殺したオーナーの霊が出るという噂もあり、人影を見たという話や、「ガシャ …
- 18位 イオン裏の交差点 - 228 ビュー
この場所で事故で亡くなった女の子の霊が、深夜になると信号機に腰掛けて足をブラブラして見下ろしているという噂がある。亡くなった女の子が、寂しくて友達になってくれる人を探していると言われている。 この交差点では事故も何件か起 …
- 19位 正伝寺 渡邊金三郎断首図 - 225 ビュー
1976年(昭和51年)ワイドショーの「ルックルックこんにちは」で、斬首された血を使われた掛け軸で「絵を入手して以来、不幸が続いた」として取り上げられ2枚の生首の掛け軸が紹介された。 この生放送時に「渡邊金三郎断首図」の …
- 20位 サニーランド蛇の島 - 217 ビュー
「元蛇の島レジャーランド」とも紹介される僅か3年で閉園した廃遊園地。運営当時から、男性のうめき声が聞こえて来たと言う話や、子供の泣き声が聞こえて来たという体験をした人が居るという。 モニターを覗き込んだ少女にチェーンが首 …
東北地方 心霊マップ
以下の心霊スポットは場所を特定していませんので、心霊マップには反映されていません。
-
徳良湖の近くにあるキャンプ場のログハウスに泊まった方の体験によると、深夜に窓の外を見てみると半透明の白い手が張り付いていたという話や、深夜0時頃に湖の中央辺りに女性の霊が浮かんでいるのだという。
徳良湖の周りにとある木では自殺者の霊が引き寄せるのか何人もの人が首吊りしたと言われていたが、現在ではその木は切られてしまったようだ。
詳細を見る
-
リフトに乗って上に向かうと、中腹ほどでリフトで下ってくる女性がおり、すれ違いざまにスーッと消える幽霊が出ると噂されている。
ゲレンデを滑っている最中に背中をポンッと何者かに叩かれるが後ろには誰も居ないという心霊現象も有るそうだ。
詳細を見る
-
深夜にこの「三本木沼」の湖面に白い人影の霊が湖面を滑るように浮遊していたと言う目撃が有り自殺者の霊なのか、水難事故で死亡した霊なのか分かっていない。
以前、1962年頃に沼から老人の遺体が引き上げられたという事が有り、沼の底にはいくつもの水死体が有るのではないかと言われている。
詳細を見る
-
独特の雰囲気がある「唐松観音堂」だが、ここで記念写真を撮影したところ女性の霊が写っていたという事が有り、誰も居ないはずなのにどこからか女性の笑い声が聞こえてきたという事や、木の横に黒い人影が立っていたという話が有るようだ。
ここでは髪の毛を2つに分けて結ってる綺麗な女性の霊を見たという人が居るようだ。
詳細を見る
-
このダムに周辺の霊が集まってくると言われている。
近くの「袖沢橋」で若い男性の霊が現れたり、「一霞トンネル」では老人の霊が出ると噂や、ダム湖の湖面に複数の人魂が浮いていたなどの噂が有るようだ。 詳細を見る
-
藤原家の財宝が眠ると言われる埋蔵金伝説が残る山で、過去に5回埋蔵金を発掘しようと試みた者と、その関係者全員が怪死したと言われている。
怪死した原因は、財宝を残した藤原家の怨念や、財宝を隠した結城家の霊のせいだと噂されている。武者の霊や、怪死した者の霊が出ると言われている。
詳細を見る
-
通称「こうもり屋敷」とも呼ばれている砂鉄から特殊鋼を生産する精錬所の廃墟で、精錬所がまだ稼働していた当時に2階で首吊り自殺した者が居ると言われており、その自殺した霊が彷徨っていると噂されている。
周囲や建物内が大分荒れており、近づくのや散策するのは困難になっている。
詳細を見る
-
仏ヶ浦は、宗教家の「青木慈雲」が霊界の入口と言った事から心霊スポットとして知られるようになったが、もともと海流で水難事故や入水自殺した者の死体が流れ着く場所でもある。
過去に多くの遺体が打ち上げられたことも有り、悪霊に取り憑かれたという体験をした者も居るようだ。 詳細を見る
-
-
廃墟遊園地として廃墟マニアの中でも有名な場所で、呪われた土地と言う人も居るようだ。
心霊現象としては、沼から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきたり、夜に女性がすすり泣く声が聞こえてくるというものや、青白い女性の霊が現れると言った現象だ。 詳細を見る
-
ここでは、男性とすれ違って違和感を感じてよく考えてみると影が無い事き気が付き振り返るとその姿は消えていたという事が有るそうだ。
他にも、心霊写真が撮れたり写真にオーブが写ると言う話しや、気分が悪くなったり頭痛や耳鳴りがすると言う霊障に襲われると言った噂が有るようだ。 詳細を見る
-
久渡寺(くどじ)では、公開すると雨が降るという幽霊画「返魂香之図(はんごんこうのず)」が保管されており、雨乞いに効験があるとされている。
この幽霊画は亡き妻を想い描いたという説があり、毎年その妻の命日(旧暦の5月18日)に開帳される。それ以外にも様々な噂が囁かれている。
詳細を見る
-
展望台付近から細い道に入り「男神岩」の先端へと続いており、その先端からは比高160m断崖絶壁になっている事から飛び降り自殺が多いと言われている。
その為、この付近ではその飛び降り自殺した者の霊が彷徨っていると噂されているようだ。
詳細を見る
-
心霊写真が撮れたりオーブが写りこむという噂や、霊感のある者は気分が悪くなる事が有ると言われている。 詳細を見る
-
このトンネルを車で通過していると、ランドセルを背負った少年の霊が追いかけて来るという噂や、車のスピーカーからうめき声が聞こえてくると言う話がある。
詳細を見る
-
この付近でタクシー殺人強盗に遭い、殺害されたタクシードライバーの霊が出ると言う噂や、入水自殺した者や、この沼で溺死した子供、周辺の雑木林で首吊り自殺者も居ると言われており、そのこういった霊も出るという噂がある。
霧の中、沼の中央付近で動く人影を見たという人も居るそうだ。
詳細を見る
-
ここでは自殺が多いと言われ、駐車場から徒歩数分で行ける滝壺では自殺者の霊が現れたり、子供を抱いた女性の霊が現れるという。
また、ふわっと赤く明るくなることが有り人魂ではないかと言われていたり、写真を撮るとオーブが写りこんだりするという噂だ。
詳細を見る
-
この公園では首吊り自殺が多く、そんな自殺者の霊が成仏できず彷徨っていると言われている
深夜に不気味な男性の声に呼び止められた、という話や自殺者の霊に追いかけられたという体験談が有るのだと言う。
こういった木々の多い大きな公園では首吊り自殺をする者が多い傾向にある。
おそらく黒い人影を見たと言うのや、敬拝を感じたりという事も有るのだろう。
詳細を見る
-
心霊スポットとして某DVDでも紹介されたことにより、落ち武者の霊が出ると言われているが、内容は分からなかった。
ここにあるシダレザクラが有名で樹高は6メートルあり、樹齢数百年で市指定保存樹木にもなっている筒木原不動尊のご神木。
詳細を見る
-
この寮に入居していた女性が自殺し、その女性の霊が出る、女性同士で口論から喧嘩になり刃物で何度も刺して殺害したという話も有る様だ。
どこの部屋かの情報を見つけることは出来なかったが、その部屋に足を踏み入れると耳鳴りがしたり、すぐ隣で人の気配を感じたり、誰も居ないはずなのに足音が聞こえてくるとい言われている。 詳細を見る
-
深夜になると線が繋がっていないのに黒電話が突然鳴るという噂と、部屋の中に有る三面鏡を覗き込むと自分たちでは無い知らない人物が写り込むと言われている。
噂によると、下の階に住んでいた赤ちゃんの泣き声に悩まされ、最後にはノイローゼになって自殺してしまってから怪奇現象が起きるようになった言われている。
詳細を見る