公園の心霊スポット341 件掲載

公園では首吊り自殺が多い。また、いわくつきの公園もあり、心霊スポットとしていくつも噂されている。


    Warning: Undefined variable $loopcounter in /home/hauntedplace/haunted-place.info/public_html/wp-content/themes/Original_child/tag.php on line 65
  • ぎんどろ公園

    真夜になると老婆の幽霊が現れ、ニヤニヤしながらゆっくり歩いて近づいてくる。不気味に思い移動しても気づくと後ろに居るという心霊現象があったそうだ。

    しかし、必ずしも体験できるわけではなく、たまたま浮遊霊が居たのかもしれない。

    詳細を見る

  • 信夫山

    このしのやまでは戦時中には防空壕で使われていた穴が多くあり、心霊スポットとして知られ、転落する事故も多く幽霊を見たという証言も多い。

    以前にここをロケ地とした撮影をしていたが、スタッフが縦穴に落ちて死亡し、遺体は損傷が激しく無残な姿だったという。また、別の撮影ではスタッフが大やけどを負う事故も起きているそうだ。
    詳細を見る

  • 城山公園(茂木城跡)

    「城址公園」は「茂木城跡」に造成された公園で「姫の望楼」という展望台での心霊現象が多く、ラップ音が聞こえたり人影が見えたりするのだという。

    また、過去に首吊り自殺があったという噂がある。

    詳細を見る

  • 御成山公園

    この地を訪れた人によると背後から子供の足音のような「パタパタパタ・・・」という音が聞こえてきたので、振り返ってみても誰も居ない。気のせいかと思い暫くするとやはり足音らしい音が聞こえてきてそれがどんどん近付いてくる

    足音のする方向をよく目を凝らして見てみると、可愛い靴を履いた女の子と思われる足首だけが無邪気に駆け回っていたのだという。

    詳細を見る

  • がじゃんびら公園

    がじゃんびら公園は「霊の集まる場所」と以前から言われ、はじめて訪れた者の中には、広場で不思議な感覚に襲われたという話や、年配の方が「夜にがじゃんびら公園には絶対に行くな」と念を押す者も居るそうだ。

    もともとは 沖縄で祈祷師のユタが修行する御嶽(ウタキ)のような場所だったという噂も有るようだ。

    詳細を見る

  • 比嘉公園

    ここで自殺した女性の幽霊が出ると言われている。手入れがあまりされてない小さな公園で、少し怖い感じがする人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 轟公園

    川原に人間の頭部が転がっている幽霊を見た人や、串刺しにされた女性と子供の幽霊を見たという人や、夜になると異様な不気味さを感じる事もあるようだ。

    江戸時代より以前は、この辺りは処刑場で斬首された頭部は民衆に晒され、体は川原に遺棄され鳥獣のエサになっていたそうだ。ここで処刑された罪人の霊がいまだに彷徨い目撃されることがあるそうだ。

    詳細を見る

  • 天保山公園

    ここに在る松林で女性の幽霊が現れるという噂や、横を流れる甲突川で溺れる学生が目撃され、助けようと近づくとスーッと消えるという心霊現象が起きているそうだ。

    天保山公園の上流にあった常盤遊廓(沖之村遊郭)の遊女が軍人とけ駆落ちして心中したという事や、1945(昭和20)年6月17日の鹿児島大空襲戦で多くの焼死体が流れ着いた、甲突川で学生が溺れて亡くなったという事もあったそうだ。

    詳細を見る

  • 慈眼寺公園 連続首吊り木

    慈眼寺公園さくら広場の山の方へ続く道に大木が有り、ここで連続して首吊り自殺が有ったという。また、広場の横を流れる小川でも小さな子供が死んでしまう事故が起こっているという。

    ここで遊んでいたら、足だけの霊を数人が目撃していると言われている。
    詳細を見る

  • 砥石山公園

    2020年2月にソロキャンプをしていると20時頃に駐車場の奥の方から「ザッザッザ」という底の厚い靴を履いてい男性のような力強い足音が聞こえてきたそうだ。

    その時は近所の人が散歩がてら来ただけだろうとさほど気にせずに一人で宴を楽しんでいた。すると、22時ごろ再び足音が聞こえてきたそうだ。

    詳細を見る

  • 森林恐竜公園

    この公園では違和感を感じたり、嫌な感じがして居たくなくなる事が有るそうだ。

    元々この場所には軍事施設があった場所らしく、すぐ北には「旧深山要塞重砲兵聯隊 陸軍墓地」も有る事から亡くなった兵士の幽霊がいまだに彷徨っているのかもしれない。

    詳細を見る

  • 中部台運動公園

    アスレチックコース<フィールドサーキット>に有る「NO.4 希望の塔」で子供の頭の無い心霊写真が撮れた事があったそうだ。また、不可思議な写真が撮れる事もあるそうだ。

    自殺も何件か起きているという噂が有る様で心霊現象が起きているのではと言う人も居るようだ。

    詳細を見る

  • 三重県営大仏山公園

    耳元で「うわー!」(赤ちゃんをあやす時の「いないないばぁ」の「ばぁ」の声という説もある)という声が聞こえてるという現象や、公園の横を車で走行していると、車の速度に合わせ横を走る影が現れるラジオのノイズ音に交じって女性の声が聞こえてくるという話があるようだ。

    また、調整池(2つありどちらか不明)を過ぎた辺りで背筋が凍るような寒気を感じる事や、写真を撮るとぼんやりとオーロラのような写真が撮れることもあるそうだ。

    詳細を見る

  • 鈴鹿青少年の森

    鈴鹿では、心霊スポットとも言われる「鈴鹿青少年の森」では、心霊写真が撮れる事があるという。

    骸骨の心霊写真が撮れたという人や、心霊写真が撮れて霊感のある方に見て貰たところ、その霊は悪霊だった為に直ぐにお祓いをしたという人も居るようだ。
    詳細を見る

  • 小浜公園

    隣に古い墓地が隣接しているため、幽霊が出るという噂が囁かれることもあるそうだ。そして以前には不可解な手書きの立て札があった事がさらに噂になったようだ。

    看板の内容は

     こゝわ主に子供が埋めてあります
    足下にしないでくだい
    埋  葬  墓  地
    入らないでください

    詳細を見る

  • 出川南公園

    以前にこの公園の赤い遊具で刃物で自分を何回も刺して自殺した人が居て、その時に遊具には血液がべったりと付いたそうだ。

    その後、遊具は綺麗に清掃されたが暫くすると血の跡が再び浮き上がってきたで清掃するを繰り返していたという。そして、ついには行政の方で分からなくするために遊具を真っ赤に塗り直してしまったと囁かれている。

    詳細を見る

  • 丹野池公園

    車で池の周囲を走っていると突然エンジンが止まるという心霊現象や、どこからか視線を感じたり池の近くに行くと頭痛がしたり、霊感が無い人でもここを訪れると幽霊を見てしまう事があるという。

    深夜にここで「ひひひっ・・・」という笑い声が聞こえてくることもあるそうだ。この笑い声は楽しい笑いではなく悲しげに笑っている声だと言われている。

    詳細を見る

  • 上柚木公園

    この公園では心霊現象がよく起こると言われており、公園内の山吹橋、展望広場、第5駐車場、野球場周辺、池などでの目撃が多いという。

    2006年あたりに公園内のトイレで自殺した少年がいるらしく、そのあたりのバス停から目撃が増えているとの噂も有る様だ。
    詳細を見る

  • 佐賀県立森林公園(嘉瀬処刑場跡)

    この森林公園は昔、江戸時代から明治時代まで嘉瀬処刑場として使用されてたと言われており、地元では心霊スポットとしても知られている。

    処刑された人々を供養するための千人塚がテニスコートの駐車場にあるが、夜になると罪人の霊たちが騒ぎ出し写真を撮ると霊やオーブが写るという。

    詳細を見る

  • 平和台公園

    第二次世界大戦で亡くなった戦没者慰霊のために作られた。しかし、それでも成仏する事ができない霊たちが彷徨っていると言われている。

    「平和の塔」では女性の霊が現れる、「はにわ園」では夜になるとはにわの首が動く、目が光っているなどの噂がある。園内にある「新池」では入水自殺した女性の霊が出ると言われている。

    詳細を見る